イベント

第14回京都伝統産業青年会展~挑戦~

 3月10日(木)~3月13日(日)9時~16時半/18時~21時(20時半締切)、隨心院(京都市山科区小野御霊町35。京阪バス「小野」下車すぐ、または地下鉄東西線「小野」より徒歩約5分。Pあり)TEL075・571・0025。  伝統産業の若手を代表する職人が、自らの魂魄を込めて製作した伝統工芸品…
続きを読む
イベント

第48回日文研学術講演会

 3月10日(木)14時~16時半(13時15分開場)、国際日本文化研究センター講堂日文研ホール(京都市西京区御陵大枝山町3丁目2番地。阪急京都線「桂」より京都バス「花の舞公園」下車徒歩5分)TEL075・335・2222。 「京都・1011年:一条天皇最期の日々」 講師=倉本一宏(国際日本文化研究…
続きを読む
画廊・ギャラリー

日本画5人展─5人の創画展出品作家による日本画展─

 3月8日(火)~3月13日(日)12時~19時(最終日17時まで)、ギャラリーヒルゲート1F(京都市中京区寺町通三条上ル西側。地下鉄東西線「京都市役所前」5・6番出口より寺町通を南へ)TEL075・231・3702。  出展=浅井夏来、岡部隆志、小山大地、野上徹、渡邊章雄。  3月12日(土)17…
続きを読む
画廊・ギャラリー

同志社大学クラマ画会2007年度生卒業展「さらば愛しきGパンよ」

 3月8日(火)~3月13日(日)11時~18時(最終日17時まで)、ギャラリーカト1F(京都市中京区寺町通御池下ル西側。地下鉄東西線「京都市役所前」5番出口より寺町商店街へ徒歩約1分)TEL075・231・7813。  問い合わせTEL080・5219・0968(大野)、TEL090・1973・2…
続きを読む
画廊・ギャラリー

アンドリュ・レイキ京都個展「Four Seasons Angels~季節(とき)の流れ~」

 3月8日(火)~3月13日(日)11時~18時(最終日17時まで)、ギャラリーカト2F(京都市中京区寺町通御池下ル西側。地下鉄東西線「京都市役所前」5番出口より寺町商店街へ徒歩約1分)TEL075・231・7813。  問い合わせTEL048・853・7411(株式会社サンパシフィック:小倉・淵上…
続きを読む
イベント

坂井よもぎ展―漂流する光―

 3月8日(火)~3月13日(日)11時~19時(最終日18時まで)、アートスペース虹(京都市東山区三条通神宮道東入ル3丁目東町247。地下鉄東西線「蹴上」2番出口より西へ徒歩3分、または市バス「神宮道」下車東へ徒歩5分)TEL075・761・9238。  影を追いながら、光景の中にある気温、湿度、…
続きを読む
イベント

関西8芸術大学版画ポートフォリオ展

 3月8日(火)~3月13日(日)12時~19時(最終日17時まで)、ヴォイスギャラリー全室(京都市南区東九条西岩本町10 オーシャンプリントビル/OAC1F。JR「京都」八条口より徒歩5分)TEL075・585・8458。  参加校=大阪芸術大学、京都市立芸術大学、京都嵯峨芸術大学、京都精華大学、…
続きを読む
画廊・ギャラリー

冨永真理展「With The Wind」

 3月8日(火)~3月13日(日)12時~19時(最終日17時まで)、ギャラリーヒルゲート2F(京都市中京区寺町通三条上ル西側。地下鉄東西線「京都市役所前」5・6番出口より寺町通を南へ)TEL075・231・3702。  日本・ポーランド国際版画展受賞記念展。  問い合わせTEL075・231・37…
続きを読む
イベント

瓜生Some-Ori会「彩り紬ぐ―それぞれの2011―」

 3月8日(火)~3月13日(日)10時~18時、京都府立文化芸術会館2F展示室(京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ。有料Pあり)TEL075・222・1046。    出展者〔京都造形芸術大学通信教育部染織コース卒業生〕=秋山都司子、石田恵美、井上彰、今泉智加…
続きを読む
イベント

立命館大学美術研究部卒展

 3月8日(火)~3月13日(日)11時~18時(最終日17時まで)、ギャリエヤマシタ(京都市中京区寺町三条上ル天性寺前町537。地下鉄東西線「京都市役所前」より徒歩5分)TEL075・212・2783。  問い合わせTEL075・231・6505/FAX075・254・5534(アート&フレームヤ…
続きを読む