落語

ロームシアター京都10周年記念事業 第379回 市民寄席

1月25日(日)13時半開演(13時開場)、ロームシアター京都サウスホール(京都市左京区岡崎最勝寺町13。市バス「岡崎公園ロームシアター京都・みやこめっせ前」下車すぐ。Pなし)TEL075・771・6051。※ご来場の際には、公共交通機関をご利用下さい。 「看板の一」笑福亭大智、「笠碁」桂力造、「蜆…
続きを読む
音楽

京都大学交響楽団 第218回定期演奏会

1月17日(土)19時開演(18時開場)、京都コンサートホール 大ホール(京都市左京区下鴨半木町1-26。地下鉄烏丸線「北山」1番出口より南へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・711・2980(代)。 客演指揮=田中祐子ヴァイオリン独奏=篠崎史紀管弦楽=京都大学交響楽団プログラム=リスト/交響詩「…
続きを読む
音楽

宝くじ文化公演「中丸三千繪&秋川雅史 プレミアムデュオ・リサイタル」

1月17日(土)14時開演(13時半開場)、京都府長岡京記念文化会館(京都府長岡京市天神4-1-1。阪急京都線「長岡天神」より西へ徒歩6分。Pあり)TEL075・955・5711。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい 世界のディーヴァ、ソプラノ中丸三千繪と、「千の風になって」のテノール秋川雅史、…
続きを読む
落語

桂 塩鯛 古希記念 独演会

1月17日(土)14時開演(13時半開場)、京都府中丹文化会館(京都府綾部市里町久田21-20。JR山陰本線「綾部」駅北口より徒歩約30分)TEL0773・42・7705。 新春初笑!古典落語と新作落語をお楽しみください 出演=桂塩鯛、暁あんこ(足芸)、桂八十助演目=当日のお楽しみ 3000円(前売…
続きを読む
映画

第79回 公益事業 映画『野生の島のロズ』上映会

1月17日(土)〈午前の部〉10時半上映(10時開場)、〈午後の部〉②14時半上映(14時開場)、京都教育文化センター ホール(京都市左京区聖護院川原町4-13。京阪本線「神宮丸太町」5番出口より徒歩3分。Pなし)TEL075・771・4221。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい アメリカの作…
続きを読む
音楽

「饗宴!5台のピアノと5人のピアニスト」

1月11日(日)【1部】12時半開演(12時開場)、【2部】15時開演(14時半開場)、【3部】17時開演(16時半開場)、ロームシアター京都サウスホール(京都市左京区岡崎最勝寺町13。市バス「岡崎公園ロームシアター京都・みやこめっせ前」下車すぐ。Pなし)TEL075・771・6051。※ご来場の際…
続きを読む
伝統

《継承と創造》「三番叟づくし」

1月10日(土)10時半開演(10時開場)、ロームシアター京都サウスホール(京都市左京区岡崎最勝寺町13。市バス「岡崎公園ロームシアター京都・みやこめっせ前」下車すぐ。Pなし)TEL075・771・6051。※ご来場の際には、公共交通機関をご利用下さい。 出演=茂山千五郎(大蔵流狂言)、淡路人形座(…
続きを読む
舞台

前進座創立95周年記念 京都初春特別公演『出雲の阿国』

1月4日(日)~1月11日(日)【午前の部】11時開演【午後の部】15時半、 京都劇場(京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路901〔京都駅ビル内〕。JR「京都」烏丸口中央改札すぐ)TEL075・341・2360(代)。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください 歌舞伎はここから始まった─度重なる困難…
続きを読む
音楽

安達真理 無伴奏ヴィオラ・リサイタル

12月28日(日)14時開演(13時半開場)、アイガットサロン(京都市北区小山北上総町40-2 アイビルディング3F。地下鉄「北大路」駅より徒歩2分)。 作曲家 平野一郎自身による「くぐのちのうたをどり」レクチャーに加え、終演後に安達・平野によるアフタートーク付き! 出演=安達真理(ヴィオラ)ゲスト…
続きを読む
落語

第3回平安寄席

12月27日(土)14時開演(13時半開場)、日本基督教団 平安教会 礼拝堂(京都市左京区岩倉東五田町23〔元・平安愛児園〕。地下鉄烏丸線「国際会館」3番出口西へ徒歩2分。すぐ。Pなし、周辺に有料あり)TEL075・724・0711。 「加賀の千代」桂弥っこ、「猿後家」桂吉の丞、「除夜の雪」桂米二、…
続きを読む