舞台

イッセー尾形の右往沙翁劇場 番外編「銀河鉄道に乗って」in 京都

10月24日(金)19時開演(18時半開場)・10月25日(土)15時開演(14時半開場)・10月26日(日)15時開演(14時半開場)、京都府立文化芸術会館(京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ。有料Pあり)TEL075・222・1046。 宮沢賢治のテイストを…
続きを読む
落語

噺家生活五十周年記念 桂 文之助 独演会

10月19日(日)15時開演(14時半開場)、京都府立文化芸術会館ホール(京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ。有料Pあり)TEL075・222・1046。 桂天吾・桂南天・桂文之助(中入)桂南光・桂文之助「たちぎれ線香」 一般4500円(前売り4000円)、学生…
続きを読む
落語

桂 力造・桂 米之助・桂 惣兵衛 三人同時襲名披露公演

10月19日(日)11時開演(10時半開場)、京都府立文化芸術会館ホール(京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ。有料Pあり)TEL075・222・1046。 口上=桂力造・桂米之助・桂惣兵衛・桂南光・笑福亭鶴瓶・桂塩鯛司会=桂米紫 桂二豆・桂南光・笑福亭鶴瓶(中入…
続きを読む
音楽

篠笛スペシャルロビーコンサート ~竹が奏でる、時を超えた物語~

10月18日(土)16時開演(15時半開場)、八幡市文化センター市民ロビー特設会場(京都府八幡市八幡高畑5-3。京阪バス「八幡市役所」下車すぐ)TEL075・971・2111。 出演=Edison Watanabe(篠笛奏者)、星山啓一(Jazz Pianist)プログラム(予定)=ホルスト/ジュピ…
続きを読む
音楽

京都市交響楽団 特別演奏会

10月18日(土)15時開演(14時半開場)、京都府中丹文化会館(京都府綾部市里町久田21-20。JR山陰本線「綾部」駅北口より徒歩約30分。Pあり)TEL0773・42・7705。 指揮=大井駿(ハチャトゥリアン国際コンクール指揮部門 第2位)ピアノ=久末航(エリザベート王妃国際音楽コンクール 第…
続きを読む
音楽

マルタ・エクート・・・ ─マルタと聴く演奏会─

10月12日(日)18時開演(17時半開場)、京都コンサートホール アンサンブルホールムラタ(京都市左京区下鴨半木町1-26。地下鉄烏丸線「北山」1番出口より南へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・711・2980(代)。 国内外で活躍する若き音楽家たちがマルタ・アルゲリッチに捧げる、一夜限りの室内…
続きを読む
講座

10~11月 初中級 ハンガリー語絵本講座「Ubul, a kisgalamb/こばとのウブル」

10月11日(土)・10月25日(土)・11月1日(土)・11月15日(土)・11月22日(土)15時~16時半(14時50分頃よりオンライン入室受付)、オンランでの開催。 ハンガリー語で絵本を読んでみませんか。言葉のリズムやクイズを楽しみながら、物語の表現に親しみましょう。講座では、ハンガリー生ま…
続きを読む
落語

第5回 七町寄席

10月11日(土)13時開演(12時半開場)、修学院七町会館(京都市左京区修学院仏者町3-5。叡山電車「修学院」より徒歩15分。自転車、バイクの無料P有、車は周辺コインパーキング有)。 出演=桂文三、桂小文三 一般席(小学生以上)1000円、椅子席1200円。※全席自由※定員100人※椅子席は30席…
続きを読む
落語

桂米朝生誕百周年記念 桂米朝一門会

10月5日(日)14時開演(13時半開場)、八幡市文化センター大ホール(京都府八幡市八幡高畑5-3。京阪バス「八幡市役所」下車すぐ)TEL075・971・2111。 米朝落語(映像)一門座談会(桂南光・桂南天・桂米之助・桂團治郎)・司会=桂米團治 出演=桂米之助・桂南光・桂南天・桂米團治※演目は当日…
続きを読む
落語

桂よね吉・茂山千五郎ふたり会「笑えない会」

10月4日(土)13時半開演(13時開場) 、金剛能楽堂(京都市上京区烏丸通中立売上ル。地下鉄烏丸線「今出川」より徒歩5分。Pなし)TEL075・441・7222。 「笑えない会」では、よね吉、千五郎が落語の長講や狂言の難曲など、何らかの理由で「笑えない」演目をあえて取り上げ上演します。 トーク=桂…
続きを読む