イベント

大杉真司油絵展

 3月8日(火)~3月20日(日)11時~19時(最終日17時まで)、ポルタギャラリー華(京都市下京区烏丸通塩小路下ル〔京都ポルタ〕。地下鉄烏丸線「京都」直結。Pなし)TEL075・365・7520。※ご来場の際には、公共交通機関をご利用ください。  「はんなり舞妓たち」をテーマに、京都祇園のあでや…
続きを読む
イベント

マツダジュンイチ展 ―Black Board Jungle―

 3月8日(火)~3月20日(日)12時~19時(月曜休。最終日17時まで)、GALLERYはねうさぎroom G.a(京都市東山区三条通神宮道北東角2F。地下鉄東西線「東山」1・2番出口より東へ徒歩3分)TEL075・761・9606。  真っ白な画面に一本の「線」を引く、線は交差し面をつくり、画…
続きを読む
画廊・ギャラリー

タカツジユヅキ個展“PHOTOS BY ME”

 3月8日(火)~3月13日(日)13時~20時(最終日18時まで)、立体ギャラリー射手座(京都市中京区三条小橋東入ル フジタビルBF。京阪本線「三条」・地下鉄東西線「三条京阪」5番出口より西へ徒歩2分南側。Pなし)TEL075・211・7526。※ご来場の際には、公共交通機関をご利用ください。  …
続きを読む
イベント

日本山岳写真協会展 関西支部展「2011─山との対話」

 3月8日(火)~3月13日(日)9時~17時、京都市美術館本館2F南(京都市左京区岡崎円勝寺町124〔岡崎公園内〕。市バス「京都会館美術館前」下車すぐ。Pなし、周辺に有料あり)TEL075・771・4107。  入場無料。  問い合わせTEL075・956・0185(近藤嘉彦)。 撮影:貝住晴士 …
続きを読む
イベント

吉田真万華鏡展「幻燈夢鏡」

 3月7日(月)~3月26日(土)11時~19時(水曜休。最終日17時まで)、SHINA(京都市中京区室町三条下ル西側 誉田屋奥。地下鉄「烏丸御池」6番出口より徒歩約5分。Pなし、周辺に有料あり)TEL075・257・5567。  光と色彩が掌中で絶えず揺れ動き、見るものを魅了してやまない万華鏡の数…
続きを読む
イベント

まちコト2011

 3月6日(日)12時~18時、元有隣小学校(京都市下京区富小路通五条上ル本神明町411。市バス「河原町五条」または「高倉五条」下車徒歩5分)。  おとなも子どもも、みんなそろってワクワク・ビックリ体験する1日。参加すればするほど、もっと京都がおもしろい!  京都には私たちの暮らしに、ドキドキやワク…
続きを読む
音楽

第4回スマイルミュージックフェスティバル

 3月6日(日)13時開演(12時半開場)、東山区総合庁舎3F大会議室(京都市東山区東大路五条上ル清水5丁目130-6。市バス「清水道」下車すぐ、または京阪本線「清水五条」より徒歩約10分。Pなし)TEL075・541・0619。※ご来場の際には、公共交通機関をご利用下さい  同じ地域に暮らすハンデ…
続きを読む
イベント

アリエ・アルヴァイルのイスラエルの書と絵画

 3月5日(土)~5月29日(日)10時~16時、観峰美術館(京都市左京区岡崎南御所町35〔観峰会館内〕。地下鉄東西線「東山」より徒歩15分、または市バス「動物園前」下車徒歩5分。Pなし、周辺に有料あり)TEL075・771・7130。  イスラエルの画家であるアリエ・アルヴァイルによるイスラエルの…
続きを読む
落語

第3回UTAUME亭(うたうめてい)~梅見と落語の会

 3月5日(土)15時開演(14時半開場)、金戒光明寺永運院(京都市左京区黒谷町121。市バス「岡崎道」下車徒歩7分)TEL075・771・1379。  桂歌之助「花筏」 ほか一席。  落語会終了後、同会場で「歌之助さんを囲む会」開催。有料(3500円前後)、要予約。  木戸銭2000円(前売り15…
続きを読む
音楽

2010年度 和太鼓悳三月卒業公演

 3月5日(土)13時半開演(13時開場)、京都芸術劇場春秋座(京都市左京区北白川瓜生山2-116。市バス「上終町・京都造形芸大前」下車すぐ。Pなし)TEL075・791・8240。※ご来場の際には、公共交通機関をご利用下さい  和太鼓悳の学生による自主公演。和太鼓悳は、「心・技・体」をテーマに日々…
続きを読む