フェリックス室内合奏団 第36回演奏会
8月10日(日)14時半開演(14時開場)、京都文化博物館別館ホール(京都市中京区高倉通三条上ル。地下鉄「烏丸御池」5番出口より三条通を東へ徒歩3分。有料Pあり)TEL075・222・0888。 プログラム=モーツァルト/アイネ・クライネ・ナハトムジーク ト長調 、L.ヤナーチェク/弦楽のための牧歌…
きょうはくキッズデー
8月9日(土)9時半~17時(入館は16時半まで)、京都国立博物館 平成知新館 講堂(京都市東山区茶屋町527。市バス「博物館・三十三間堂前」下車すぐ。有料Pあり)TEL075・525・2473。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい 博物館は静かすぎて子連れで行きづらい」「子どもに博物館は難しそ…
今井憲一 ─幻想とリアルのあわい─
7月26日(土)~9月21日(日)、10時~19時半(月曜休、但し祝日の場合開館、翌日休。入場は19時まで)、京都文化博物館2F 総合展示室(京都市中京区高倉通三条上ル。地下鉄「烏丸御池」5番出口より三条通を東へ徒歩3分。有料Pあり)TEL075・222・0888。 京都を拠点に油彩画を探求し続けた…
きもののヒミツ 友禅のうまれるところ
7月19日(土)~9月15日(月・祝)10時~18時(月曜休。但し7月21日・8月11日・9月15日は開館、7月22日・8月12日休。金曜日は20時まで。入館は閉館時間の30分前まで)、京都国立近代美術館(京都市左京区岡崎円勝寺町26-1〔岡崎公園内〕。市バス「東山二条」「京都会館美術館前」下車徒歩…
アニメ「鬼滅の刃」全集中展─刀鍛冶の里編・柱稽古編─
7月18日(金)~8月17日(日)、10時~18時(月曜休、但し7月21日・8月12日は開館、翌日休。〔時間指定あり:7月18日・7月19日終日、7月20日~8月17日は10時~12時〕。金曜は19時半まで)、京都文化博物館3F展示室〔物販は1Fろうじ店舗〕(京都市中京区高倉通三条上ル。地下鉄「烏丸…
やなせたかし展─人生はよろこばせごっこ─
7月11日(金)~8月24日(日)10時~19時半(入場は19時まで)、美術館「えき」KYOTO(京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町。JR・近鉄京都線・地下鉄烏丸線「京都」直結、ジェイアール京都伊勢丹7F隣接。有料Pあり)TEL075・352・1111。 アンパンマンの生みの親・やなせたかし(1…
公募 第16回京都現代水墨展
7月8日(火)~7月13日(日)10時~17時、京都市美術館別館2F(京都市左京区岡崎円勝寺町124〔岡崎公園内〕。市バス「岡崎公園美術館・平安神宮前」下車すぐ。Pなし、周辺に有料あり)TEL075・762・4671。 無料。 問い合わせ TEL075・721・8975(事務局:杉谷)。
茶の湯への誘い(いざない)展 茶会への招待「涼をさがして」
7月5日(土)~8月17日(日)9時半~16時半(月曜休、但し祝日の場合開館し、翌日休。入館は16時まで)、表千家北山会館(京都市北区上賀茂桜井町61。地下鉄烏丸線「北山」4番出口より西へ徒歩5分。Pあり)TEL075・724・8000。 お茶を楽しむ人たちは、凌ぎがたい暑さの中にもひと時の涼を求め…
第31回 野のはな書展
7月1日(火)~7月6日(日)10時~18時(最終日16時まで)、京都市美術館別館1F(京都市左京区岡崎最勝寺町13〔岡崎公園内〕。市バス「京都会館美術館前」下車すぐ。Pなし、周辺に有料あり)TEL075・762・4671。 無料。 問い合わせTEL090・3285・0699(野のはな書道会)。