くらしに花咲くデザイン ─大正イマジュリィの世界
12月20日(土)~3月8日(日)10時~17時(月曜休館、ただし1月12日・2月23日は開館。12月30日~1月3日・1月13日・2月24日は休館。入館は16時半まで)、アサヒグループ大山崎山荘美術館(京都府乙訓郡大山崎町銭原5-3。JR京都線「山崎」より徒歩10分。Pなし)TEL075・957・…
茶室「堪庵」秋の特別公開
11月18日(火)~11月24日(月・祝)、10時~16時、京都国立博物館 茶室「堪庵(たんあん)」(京都市東山区茶屋町527。市バス「博物館・三十三間堂前」下車すぐ。有料Pあり)TEL075・531・7504。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい 茶室「堪庵(たんあん)」は1958年(昭和33…
鉄斎の仙境─神仙の棲む世界─
11月11日(火)~12月21日(日)、10時~16時半(月曜休、但し11月24日は開館、翌25日休。入館は16時まで)、鉄斎美術館本館「聖光殿」(兵庫県宝塚市米谷字清シ1〔清荒神清澄寺山内〕。阪急宝塚線「清荒神」より徒歩15分。Pあり)TEL0797・84・9600。 古代中国の神仙思想から生まれ…
About time Sarah Moon 展
10月23日(木)~5月10日(日)10時~18時(月曜休、ただし祝日は開館。冬季休館:12月29日~1月6日。入館は17時半まで)、何必館・京都現代美術館(京都市東山区祇園町北側271。京阪本線「祇園四条」より徒歩3分、または市バス「祇園」下車徒歩2分。Pなし)TEL075・525・1311。 同…
第33回企画展「三川合流と淀・大山崎〜淀川と沿岸の歩み〜」
10月25日(土)~11月30日(日)9時半~17時(10月27日・11月4日・11月10日・11月17日・11月25日休。入館16時半まで)、大山崎町歴史資料館(京都府乙訓郡大山崎町字大山崎小学竜光3〔ふるさとセンター2F〕。JR京都線「山崎」より徒歩5分、または阪急京都線「大山崎」より徒歩1分。…
生誕100年 昭和を生きた画家 牧野邦夫─その魂の召喚─
10月11日(土)~11月16日(日)10時~19時半(入場は19時まで)、美術館「えき」KYOTO(京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町。JR・近鉄京都線・地下鉄烏丸線「京都」直結、ジェイアール京都伊勢丹7F隣接。有料Pあり)TEL075・352・1111。 コレクターの方々が秘蔵する作品を中心…
加賀藩の美術工芸と松花堂昭乗─茶の湯、懐石、もてなしのこころ
10月11日(土)~11月30日(日)9時~17時(月曜休、ただし祝日の場合開館、翌火曜休館)、八幡市立松花堂庭園・美術館 (京都府八幡市八幡女郎花43-1。京阪本線「八幡市」「樟葉」・JR学研都市線「松井山手」から京阪バス「大芝・松花堂前」下車すぐ。Pあり)TEL075・981・0010。 【前期…










