講座

高野山瞑想入門in京都(3月)

 3月18日(日)10時~11時半/13時半~15時、ひと・まち交流館京都2F和室(京都市下京区西木屋町通上ノ口上ル梅湊町83-1。京阪本線「清水五条」より徒歩8分、または市バス「河原町正面」下車すぐ〔河原町通五条下ル東側〕。有料Pあり)TEL075・354・8711。 高野山瞑想入門in京都~ここ…
続きを読む
イベント

Music Room vol.10 kuniko plays reich in Kyoto

 3月18日(日)15時開演(14時半開場)、京都芸術センター講堂(京都市中京区室町通蛸薬師下ル山伏山町546-2。地下鉄烏丸線「四条」・阪急京都線「烏丸」22番出口より徒歩5分。Pなし)TEL075・213・1000。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい  国内外で活躍するパーカッショニストの…
続きを読む
イベント

第49回京都スポーツ祭典第34回京都ロードレース大会

 3月18日(日)11時開始(9時半~10時半受付)、嵐山東公園(京都市西京区嵐山東海道町。阪急嵐山線「松尾」下車北東へ、または市バス「松尾橋」下車北西、桂川松尾橋北西)。 小学生以上ならだれでも参加できる市民ランナー手作りの大会  健康のために走っている人、記録をめざして走っている人、だれでも気軽…
続きを読む
イベント

櫻井和美染織展

 3月17日(土)~3月25日(日)11時~19時(水曜休)、ギャラリーりほう(京都市左京区北白川東蔦町24-3。市バス「北白川小倉町」下車徒歩3分、または「北白川別当町」下車徒歩5分)TEL075・721・2628。  自然の染料で染め織りした着物と帯を展示。  問い合わせTEL075・721・2…
続きを読む
イベント

第225回新島会例会

 3月17日(土)13時半~16時、同志社大学今出川キャンパス同志社教職員憩の家「クローバーハウス」2F(京都市上京区烏丸今出川上ル。地下鉄烏丸線「今出川」2番出口より徒歩約1分。Pなし)TEL075・251・3270。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください  新島襄と土佐派民権運動家たち  講…
続きを読む
イベント

民謡合唱団篝創団40周年記念演奏会『唄芝居げんが婆たちゃ』

 3月17日(土)19時/3月18日(日)14時(30分前開場)、京都府立文化芸術会館(京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ。有料Pあり)TEL075・222・1046。 民謡合唱団篝(かがり)創団40周年記念演奏会「唄芝居げんが婆(ばば)たちゃ」  村の三婆たち…
続きを読む
イベント

みやちゆうきのハレ学劇場版『迷宮学園クロスラビリンス─放課後ラグナロク─』

 3月17日(土)~3月20日(火・祝)、京都大学西部講堂(京都市左京区吉田泉殿町。市バス「百万遍」下車徒歩5分)TEL075・753・2590。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい  呪いよ……ここにいるみんな、 あの子の呪いで殺されるんだわ!  不幸を招き寄せる「死神体質」の少年、「露樹亨」…
続きを読む
イベント

ココロからだンスWS#7修了公演

 3月17日(土)19時/3月18日(日)14時(30分前開場)、京都市東山青少年活動センター創造活動室(京都市東山区東大路五条上ル〔東山区総合庁舎2F〕。市バス「清水道」下車すぐ、または京阪本線「清水五条」より東へ徒歩約15分)TEL075・541・0619。  2010年11月から始まった、ダン…
続きを読む
イベント

京都教科研第224回3月例会「若者と貧困・就活・仕事」

 3月17日(土)18時半、乙訓教育会館(京都府向日市上植野町角前11-13。阪急京都線「長岡天神」・JR「長岡京」より阪急バス「堂ノ前」下車徒歩3分)TEL075・933・3121。 「若者と貧困・就活・仕事─教育3月号の検討─」  若者が仕事につきたくても非正規しかない現実、大学にいけば学ぶこと…
続きを読む
講座

立命館土曜講座「障がい者就労支援からみえてきたもの」

 3月17日(土)14時~16時、立命館大学末川記念会館講義室(京都市北区等持院北町56-1。市バス「立命館大学前」下車。Pなし)TEL075・465・8234。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください 今月のテーマ=あるべき地域環境を先取りする場としての大学  講座テーマ「障がい者就労支援からみ…
続きを読む