京響メンバーと有志による震災チャリティーコンサート
3月13日(火)19時開演(18時開場)、京都コンサートホール大ホール(京都市左京区下鴨半木町1-26。地下鉄烏丸線「北山」1番出口より南へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・711・2980(代)。 指揮=広上淳一 出演=上村昇(チェロ)、菊本和昭(トランペット) 管弦楽=京響メンバーと有…
能へのいざない─能のデザイン─「囃子の構成」 佛教大学四条センター講座
3月13日(火)13時~14時半、佛教大学四条センター(京都市下京区四条烏丸北東角 京都三井ビルディング4F。地下鉄烏丸線「四条」・阪急京都線「烏丸」21番出口より京都三井ビル地階からエレベータ利用)TEL075・231・8004。 能は600年以上にわたって上演され、洗練が加えられてきました。…
イチクミヒロシ・オノエイイチロウ2人展~木の写真と土のオブジェの干渉実験1~
3月13日(火)~3月18日(日)12時~19時(最終日17時まで)、GALLERYはねうさぎ(京都市東山区三条通神宮道東入ル三条通夷町155-7神宮道ビル2F。地下鉄東西線「東山」1・2番出口より東へ徒歩3分)TEL075・761・9606。 ともに1994年滋賀県立石山高等学校卒業の理系サラ…
蛍光管リサイクル研究会
3月12日(月)13時半、せいきょう会館4F会議室(京都市中京区夷川通烏丸東入ル西九軒町291。地下鉄烏丸線「丸太町」より徒歩2分)TEL075・256・3335。 「われる」「かさばる」「水銀が含まれる」ということで、家庭ごみの中でも厄介な蛍光管の適正処理に向けて、自治体、業界、市民の努力が各…
京都丹波妖怪文化論(3)世界に誇る日本文化「“かめおか妖怪”の履歴書~怪異はどのように生まれたか~」
3月11日(日)13時半~15時半(13時開場)、ガレリアかめおか2F大広間(京都府亀岡市余部町宝久保1-1。JR嵯峨野線「亀岡」より京阪京都交通バスまたはコミュニティバス「ガレリアかめおか」下車。P少あり)TEL0771・29・2700。※ご来場の際は公共の交通機関をご利用ください 語り継がれる…
小沢幸代タップダンススタジオ発表会「shall we TAP?」
3月11日(日)15時半開演(15時開演)、京都教育文化センター2F202号室(京都市左京区聖護院川原町4-13。京阪本線「神宮丸太町」5番出口より徒歩3分。Pなし)TEL075・771・4221。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい 楽しいダンスや音楽がいっぱいの発表会。 無料。 問い…
京都ハイクファミリー例会「米原・太尾山城跡」
3月11日(日)10時20分、JR「米原」駅東出口前集合(JR「京都」─「米原」)。 ▽第360回(3月11日)例会「米原・太尾山城跡」キロ 城は米原氏によって築かれたとも言われていますが、築城された年代は定かではありません。城は北城と南城に分かれており、今でもその間は自然地形(堀切り・櫓台城郭…