第25回神宮道上がる下がる寄席

第25回神宮道上がる下がる寄席 4月17日(水)19時開演(18時半開場)、洛東教会2F(京都市左京区岡崎円勝寺町91-99〔仁王門通東入ル〕。地下鉄東西線「東山」より北東へ徒歩8分、または市バス「京都会館美術館前」下車東へ徒歩1分。Pなし)。
 桂米二師匠のお世話による落語会。岡崎公園の洛東教会で寄席を四席。終演後ミニ抽選会あり。
 「東の旅発端」桂二葉、「牛ほめ」「牛の丸薬」桂米二、「ちしゃ医者」桂宗助。
 木戸銭2300円(前売り2000円)。椅子席。
 チケット取り扱い・問い合わせTEL075・771・9401(11時~19時、月曜休)/FAX075・761・1772(博宝堂)。
京の噺家 桂米二HP 米二ドットコム

インカ帝国展~マチュピチュ「発見」100年

 4月16日(火)~6月23日(日)10時~18時(月曜休、祝日の場合開館・翌休。金曜19時半まで。30分前締切)、京都文化博物館(京都市中京区高倉通三条上ル東片町623-1。地下鉄「烏丸御池」5番出口より三条通を東へ徒歩3分。有料Pあり)TEL075・222・0888。
 アンデス文明史上、最大にして最後の大帝国インカ。最新の研究によって明らかにされたこのユニークな文明の実像を、4部構成で紹介。考古学、人類学、そして歴史学によって見えてきたインカの人々とその人々の姿、そして、スペインによる征服後にその社会がどのように変貌したのかを紹介します。
 展示総数約160点の多くが日本初公開。
 一般1300円(前売り1100円)、大高生900円(前売り750円)、中小生500円(前売り400円)、ペアチケット2000円。
 チケット取り扱いTEL0570・02・9999(チケットぴあ)Pコード:988-110、ローソンチケットLコード:53330 ほか。
 問い合わせTEL075・222・0888/FAX075・222・0889(京都文化博物館)。

続きを読む

山本大樹プロデュース『10階建てのラブソング』

 4月16日(火)19時/4月17日(水)19時・21時(30分前開場)、GROWLY(京都市中京区西ノ京星池町8。地下鉄東西線「二条」より徒歩2分)TEL075・366・6369。
 脚本・演出=クールキャッツ高杉
 出演=山本大樹(イッパイアンテナ)、荻野祐輔(俳優座)、植田順平(悪い芝居)
 1000円。
 チケット取り扱いWeb「10階建てのラブソング」予約ページ
イッパイアンテナ山本大樹×GROWLY 特別企画

矢島操展

矢島操展 4月16日(火)~4月28日(日)12時~19時(月曜休。最終日17時まで)、ギャラリーにしかわ(京都市中京区河原町通四条上ル塩屋町332マロニエビル2F。阪急烏丸線「河原町」3番出口より徒歩5分)TEL075・212・3153。
 問い合わせTEL075・212・3153(ギャラリーにしかわ)。

片山雅美陶展~人・陶・時

片山雅美陶展~人・陶・時 4月16日(火)~4月28日(日)12時~19時(月曜休。最終日17時まで)、ギャラリー・アーティスロング(京都市中京区三条通堀川西入ル橋西町670。市バス「堀川三条」下車徒歩1分、または地下鉄東西線「二条城前」より徒歩5分)TEL075・841・0561。
 問い合わせTEL090・9697・3786(gallery ARTISLONG)。

斉藤卓治~紙の昆虫たち展

斉藤卓治~紙の昆虫たち展 4月16日(火)~4月21日(日)11時~18時(日曜17時まで)、アートスペース東山(京都市東山区三条通神宮道東入ル北側。地下鉄東西線「東山」1番出口より東へ徒歩4分。市バス「神宮道」下車すぐ。Pなし)TEL075・751・1830。
 作者による実演あり。
 問い合わせTEL/FAX075・751・1830(artspace東山)。
齋藤 卓治ペーパークラフト

第25回絵画燁展

第25回絵画燁展 4月16日(火)~4月21日(日)11時~18時(最終日17時まで)、ギャラリーカト2F(京都市中京区寺町通御池下ル西側。地下鉄東西線「京都市役所前」5番出口より寺町商店街へ徒歩約1分)TEL075・231・7813。
 問い合わせTEL075・231・7813/FAX075・231・7814(ギャラリーカト)。

山本真也個展「LOVE」

 山本真也個展「LOVE」 4月16日(火)~4月21日(日)12時~19時(最終日17時まで)、ギャラリーヒルゲート2F(京都市中京区寺町通三条上ル天性寺前町535。地下鉄東西線「京都市役所前」5・6番出口より南へ徒歩3分)TEL075・231・3702。
 問い合わせTEL075・231・3702(1F事務所)/TEL075・252・1161(2F画廊内)/FAX075・231・3750(ギャラリーヒルゲート)。

M1展~京都精華大学大学院博士前期課程一年生展

M1展~京都精華大学大学院博士前期課程一年生展 4月16日(火)~4月29日(月・祝)10時半~18時半(日祝休)、京都精華大学ギャラリーフロール(京都市左京区岩倉木野町137。叡山電鉄「京都精華大前」すぐ、または地下鉄烏丸線「国際会館」3番出口より無料スクールバス運行)TEL075・702・5291。
 問い合わせTEL075・702・5291(京都精華大学ギャラリーフロール)。

木村正恒展

木村正恒展 4月16日(火)~4月21日(日)12時~19時(最終日17時まで)、ギャラリーヒルゲート1F(京都市中京区寺町通三条上ル天性寺前町535。地下鉄東西線「京都市役所前」5・6番出口より南へ徒歩3分)TEL075・231・3702。
 問い合わせTEL075・231・3702(1F事務所)/TEL075・252・1161(2F画廊内)/FAX075・231・3750(ギャラリーヒルゲート)。