フェリックス室内合奏団 第36回演奏会
8月10日(日)14時半開演(14時開場)、京都文化博物館別館ホール(京都市中京区高倉通三条上ル。地下鉄「烏丸御池」5番出口より三条通を東へ徒歩3分。有料Pあり)TEL075・222・0888。 プログラム=モーツァルト/アイネ・クライネ・ナハトムジーク ト長調 、L.ヤナーチェク/弦楽のための牧歌…
今井憲一 ─幻想とリアルのあわい─
7月26日(土)~9月21日(日)、10時~19時半(月曜休、但し祝日の場合開館、翌日休。入場は19時まで)、京都文化博物館2F 総合展示室(京都市中京区高倉通三条上ル。地下鉄「烏丸御池」5番出口より三条通を東へ徒歩3分。有料Pあり)TEL075・222・0888。 京都を拠点に油彩画を探求し続けた…
アニメ「鬼滅の刃」全集中展─刀鍛冶の里編・柱稽古編─
7月18日(金)~8月17日(日)、10時~18時(月曜休、但し7月21日・8月12日は開館、翌日休。〔時間指定あり:7月18日・7月19日終日、7月20日~8月17日は10時~12時〕。金曜は19時半まで)、京都文化博物館3F展示室〔物販は1Fろうじ店舗〕(京都市中京区高倉通三条上ル。地下鉄「烏丸…
日中平和友好条約45周年記念 世界遺産 大シルクロード展
11月23日(土・祝)~2月2日(日)10時~18時(月曜休、ただし祝日は開館。12月28日~1月3日・1月14日、休。金曜日は19時半まで。入場はそれぞれ閉室時間の30分前まで)、京都文化博物館3F・4F展示室(京都市中京区高倉通三条上ル。地下鉄「烏丸御池」5番出口より三条通を東へ徒歩3分。有料P…
松尾大社(まつのおたいしゃ)展─みやこの西の守護神まもりがみ
4月27日(土)~6月23日(日)10時~18時(月曜休、ただし4月29日、5月6日は開館。5月7日休。金曜日は19時半まで。入場はそれぞれ閉室時間の30分前まで)、京都文化博物館3F・4F展示室(京都市中京区高倉通三条上ル。地下鉄「烏丸御池」5番出口より三条通を東へ徒歩3分。有料Pあり)TEL07…
第36回 京都美術文化賞受賞記念展
1月19日(金)~1月28日(日)10時~18時(月曜休、閉室時間の30分前までに入場)、京都文化博物館5F(京都市中京区高倉通三条上ル。地下鉄「烏丸御池」5番出口より三条通を東へ徒歩3分。有料Pあり)TEL075・222・0888。 受賞作家=北山善夫(絵画・彫刻)、岸映子(陶芸)、西山美なコ(現…
『シュルレアリスム宣言』100年 シュルレアリスムと日本
12月16日(土)~2月4日(日)10時~19時半(月曜休、ただし祝日は開館、翌日休。12月25日~1月3日休館。金曜日は19時半まで。入場はそれぞれ閉室時間の30分前まで)、京都文化博物館4F展示室(京都市中京区高倉通三条上ル。地下鉄「烏丸御池」5番出口より三条通を東へ徒歩3分。有料Pあり)TEL…
世界の桃太郎展〜どんぶらこ、海を渡る〜
12月13日(水)~12月17日(日)10時~18時(月曜休。入場は閉館時間の30分前まで。最終日は16時まで)、京都文化博物館ミュージアムギャラリー(京都市中京区高倉通三条上ル。地下鉄「烏丸御池」5番出口より三条通を東へ徒歩3分。最終日16時まで)TEL075・222・0888。 日本人であれば馴…
日本考古学の鼻祖 藤 貞幹(とう ていかん)展
12月9日(土)~2月4日(日)10時~19時半(月曜休、ただし祝日は開館、翌日休。12月28日~1月3日休。金曜日は19時半まで。入場はそれぞれ閉室時間の30分前まで)、京都文化博物館2F総合展示室(京都市中京区高倉通三条上ル。地下鉄「烏丸御池」5番出口より三条通を東へ徒歩3分。有料Pあり)TEL…