MOOD-9GIRLS

MOOD-9GIRLS 4月24日(水)~5月12日(日)9時~16時45分(5月1日休。入場8時45分~16時)、元離宮二条城二の丸御殿台所(京都市中京区二条堀川西入ル二条城町541。地下鉄東西線「二条城前」すぐ)。
 ファッションやコマーシャルの分野で活躍してきた写真家NAOKIが、2012年東京銀座のシャネル・ネクサス・ホールで開催した展覧会のために取り組んだ作品を、重要文化財二条城二の丸御殿台所で展示。
 問い合わせTEL03・3779・4001(シャネル・ネクサス・ホール事務局)。
KYOTOGRAPHIE国際写真フェスティバル・公式参加イベント

第14回桂南天の京まち寄席

 4月23日(火)19時開演(18時半開場)、護王会館(京都市上京区烏丸通下長者町下ル桜鶴円町〔京都御所蛤御門前護王神社境内〕。地下鉄烏丸線「丸太町」より北へ徒歩7分、または市バス「烏丸下長者町」下車すぐ)TEL075・441・5458。
 「子は鎹」桂米團治、「元犬」露の眞、「胴乱の幸助」桂南天 ほか。
 木戸銭2000円(椅子席)。※未就学児入場不可
 問い合わせTEL090・9863・9455(岡田)。
南天型録

日本・釜山友好協会展~海雲台国際美術デザイン日本展

日本・釜山友好協会展~海雲台国際美術デザイン日本展 4月23日(火)~4月28日(日)11時~18時(最終日17時まで)、ギャラリーカト(京都市中京区寺町通御池下ル西側。地下鉄東西線「京都市役所前」5番出口より寺町商店街へ徒歩約1分)TEL075・231・7813。
 問い合わせTEL075・231・7813/FAX075・231・7814(ギャラリーカト)。

北川安希子展~増殖と再生

北川安希子展~増殖と再生 4月23日(火)~4月28日(日)12時~19時(最終日18時まで)、ギャラリー恵風2F(京都市左京区丸太町通東大路東入ル南側。京阪本線「神宮丸太町」より徒歩5分)TEL075・771・1011。
 問い合わせTEL075・771・1011/FAX075・771・0358(ギャラリー恵風)。

Tarot×22artists LADS

Tarot×22artists LADS 4月23日(火)~4月28日(日)12時~19時(最終日17時まで)、ギャラリーヒルゲート(京都市中京区寺町通三条上ル天性寺前町535。地下鉄東西線「京都市役所前」5・6番出口より南へ徒歩3分)TEL075・231・3702。
 4月23日(火)17時よりオープニングレセプション開催。出演=坪山由起(ダンス)、片岡れいこ(タロット) ほか。
 問い合わせTEL075・231・3702(1F事務所)/TEL075・252・1161(2F画廊内)/FAX075・231・3750(ギャラリーヒルゲート)。

第9回Pommierの仲間達…絵画展

 4月23日(火)~4月28日(日)11時~18時(最終日17時まで)、アートスペース東山(京都市東山区三条通神宮道東入ル北側。地下鉄東西線「東山」1番出口より東へ徒歩4分。市バス「神宮道」下車すぐ。Pなし)TEL075・751・1830。
 アクリル画、ガラス絵等を展示。
 問い合わせTEL/FAX075・751・1830(artspace東山)。

便利堂美術絵はがきの歩み展~明治の京都てのひら逍遥

便利堂美術絵はがきの歩み展~明治の京都てのひら逍遥 4月23日(火)~5月5日(日・祝)12時~19時(月曜休。最終日17時まで)、ギャラリーH2O(京都市中京区富小路通三条上ル福長町109。地下鉄東西線「京都市役所前」より徒歩10分、または地下鉄「烏丸御池」より徒歩10分)TEL075・213・3783。
 創業125周年を記念し、京都便利堂が明治創業当時に制作販売していた絵はがきを展示。
 問い合わせTEL075・213・3783/FAX075・254・8038(ギャラリーH2O)。

吉田琢磨ピアノリサイタル (公財)青山財団助成公演

 4月21日(日)14時半開演(14時開場)、バロックザール青山音楽記念館(京都市西京区松尾大利町9-1。阪急嵐山線「上桂」より西へ300メートル。Pなし)TEL075・393・0011。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください
 プログラム=ドビュッシー/映像第2集、ショパン/ノクターン第20番嬰ハ短調「遺作」、ブラームス/ピアノソナタ第3番へ短調op.5 ほか。
 一般3500円(前売り3000円)、学生2500円(前売り2000円)。全席自由。※未就学児入場不可
 チケット取り扱いTEL075・393・0011(青山音楽記念館)、TEL0570・02・9999(チケットぴあ)Pコード:90-820 ほか。
 問い合わせTEL075・393・0011(青山音楽記念館/9時半~18時、月・火曜休)。

人間国宝・一巴太夫の常磐津講座in大江能楽堂

 4月21日(日)14時半~16時(14時開場)、大江能楽堂(京都市中京区押小路通柳馬場東入ル橘町646。地下鉄東西線「京都市役所前」より西へ徒歩4分。Pなし、周辺に有料あり)TEL075・231・7625。
 人間国宝・常磐津一巴太夫の圧倒的美声と響きを、明治に作られた由緒ある能楽堂で楽しむ講座。トークショー形式で、初心者にも常磐津をわかりやすく解説。しめくくりは京都ゆかりの名曲「将門」を披露します。
 出演=常磐津巴瑠幸太夫、濱崎加奈子(進行)。
 一般3465円、学生1575円。
 申し込み・問い合わせTEL075・254・8701(NHK文化センター)。

京都・バッハ・ゾリステン特別演奏会2013~平和への願い~バッハ「ミサ曲ロ短調」

 4月21日(日)14時開演(13時開場)、京都コンサートホール大ホール(京都市左京区下鴨半木町1-26。地下鉄烏丸線「北山」1番出口より南へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・711・2980(代)。
 指揮=福永吉宏
 管弦楽=京都・バッハ・ゾリステン
 出演=松田昌恵(ソプラノ)、福永圭子(アルト)、畑儀文(テノール)、成瀬当正(バリトン)、篠部信宏(バス・バリトン)、京都・バッハ・ゾリステン|京都フィグラルコール(合唱)
 当日3500円(前売り2500円)。全席自由。※未就学児入場不可
 チケット取り扱い・問い合わせTEL/FAX077・583・6041(森井)。