ツートン青木ものまねコンサート

 4月27日(土)14時半開演(14時開場)、京都テルサテルサホール(京都市南区東九条下殿田町70〔京都府民総合交流プラザ内〕。市バス「九条車庫」南へすぐ、または地下鉄烏丸線「九条」4番出口より西へ徒歩約5分)TEL075・692・3400。
 出演=ツートン青木、藤川なお美、歌真呂
 S席5500円(前売り5000円)、A席5000円(前売り4500円)。全席指定。
 チケット取り扱いTEL077・535・9001(ジョーカンチケットセンタ)、TEL0570・02・9999(ローソンチケット)Lコード:56222 ほか。
 問い合わせTEL077・543・2560(ジョーカンプランニング)。

石村隆行×竹間久枝マンドリンデュオリサイタル2013 (公財)青山財団助成公演

 4月27日(土)18時開演(17時半開場)、バロックザール青山音楽記念館(京都市西京区松尾大利町9-1。阪急嵐山線「上桂」より西へ300メートル。Pなし)TEL075・393・0011。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください
 出演=石村隆行|竹間久枝(マンドリン)、大國享子(ピアノ)。
 プログラム=ペートーヴェン/アダージオ、ジュディチ/黄色がかった小ソナタ、フリッツェリ/協奏的二重奏曲第2番ヘ長調op.7-2、デ・ベリオ/協奏的二重奏曲第1番ト短調op.57-1 ほか。
 一般3500円(前売り3000円)、学生2500円(前売り2000円)。全席自由。※未就学児入場不可
 チケット取り扱いTEL075・393・0011(青山音楽記念館)、TEL0570・02・9999(チケットぴあ)Pコード:188-594、TEL06・6948・8239(フレット楽器ヤマサキ) ほか。
 問い合わせTEL075・393・0011(青山音楽記念館/9時半~18時、月・火曜休)。

リチャード・タトル展

リチャード・タトル展 4月26日(金)~6月1日(土)11時~19時(日・月曜・祝休)、小山登美夫ギャラリー京都(京都市下京区西側町483番地。地下鉄烏丸線「五条」8番出口より徒歩7分)TEL075・353・9992。
 4月26日(金)17時半よりアーティスト・トークあり。18時~20時、オープニングレセプション開催。
 問い合わせTEL075・353・9992/FAX075・353・9993(小山登美夫ギャラリープレス)。

二人だけの劇場セザンヌ2013年春アトリエ公演

 4月26日(金)~7月28日(日)[月末・金土日公演]、セザンヌアトリエ(京都市南区東九条北烏丸町33〔BooksENDO2F〕。地下鉄烏丸線「九条」より徒歩3分)。

    【公演予定】

  • 4月26日(金)・27日(土)19時/28日(日)15時
  • 5月24日(金)・25日(土)19時/26日(日)15時
  • 6月28日(金)・29日(土)19時/30日(日)15時
  • 7月26日(金)・27日(土)19時
  • 7月28日(日)15時 ※追悼上映会

 一般1500円、シルバー1200円、学生1000円。
 チケット取り扱いTEL/FAX075・672・3426(セザンヌ事務所)。
二人だけの劇場 セザンヌ

谷口朋栄展「花が咲うように、どこまでも」

谷口朋栄展「花が咲うように、どこまでも」 4月26日(金)~5月8日(水)12時~22時(木曜休。最終日17時まで)、ギャラリーニア(京都市左京区田中里ノ前町34-2珠光ビル百万遍B1F〔カフェダイニングニア内〕。叡山電鉄「元田中」下車徒歩約5分)TEL075・708・8822。
 問い合わせTEL075・708・8822(カフェダイニングニア)。

『北のカナリアたち』上映会 長岡京記念文化会館

 4月26日(土)10時半/14時、京都府長岡京記念文化会館(京都府長岡京市天神4-1-1。阪急京都線「長岡天神」より西へ徒歩6分。Pあり)TEL075・955・5711。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい
 20年前に起きた悲劇により引き裂かれた教師と教え子たちがある事件を機に再会し、それぞれが抱える心の傷や真実が明らかになっていくさまを描く。
 監督=阪本順治
 出演=吉永小百合、柴田恭兵、仲村トオル、森山未來、満島ひかり、勝地涼、宮﨑あおい、小池栄子、松田龍平、里見浩太朗 ほか
 (2012年/日本/130分)
 一般1300円(前売り1000円)、高校生以下(3歳以上)・障がい者・シルバー(60歳以上)1000円(前売り800円)。
 チケット取り扱いTEL075・955・5711(長岡京記念文化会館)、TEL075・256・1707(京都映画センター)、ローソンチケットLコード:51536 ほか。

京都労演4月例会 俳優座劇場プロデュース公演『音楽劇 わが町』

 4月26日(金)~4月28日(日)、京都府立文化芸術会館(京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ。有料Pあり)TEL075・222・1046。
 世界の片隅の小さな町に生まれ、両親や町の人々に見守られ育まれ、恋をして結婚した幼なじみの2人。永遠の「わが町」、不朽の名作を世界初の音楽劇で!
 作=ソーントン・ワイルダー
 演出=西川信廣
 出演=土居裕子、原康義、金子由之、粟野史浩 ほか
 入会金1000円、月会費一般3500円/大学生1500円/高中生1000円(翌月分前納制、3人以上のグループで)。※京都労演会員のみ鑑賞可、1回のみのチケットはありません。
 申し込み・問い合わせTEL075・231・3730(京都労演)。

続きを読む

写真展メランコリー

写真展メランコリー 4月26日(金)~5月22日(水)14時~26時(木曜休)、カフェ・アセルボク(京都市下京区烏丸高辻西入ル骨屋町316番地エムシービル2F。阪急京都線「烏丸」・地下鉄烏丸線「四条」より徒歩5分)TEL075・708・6843。
 メランコリーとは憂鬱という意味ですが、メランコリーという言葉は憂鬱というほど悲しくなく、どこか楽しいところがあるんじゃないかという疑問からスタートしました。フィルムカメラで撮影した白黒写真を10点ほど展示します。
 問い合わせTEL075・708・6843(カフェ・アセルボク)。

※ギャラリーの規定により、祝花・贈答品等不可

宮みどり×赤の空間

宮みどり×赤の空間 4月26日(金)~5月6日(月・休)12時~17時(火・水曜休。最終日16時まで)、Gallery I(京都市中京区寺町通夷川上ル西側久遠院前町671-1寺町エースビル1F西。地下鉄東西線「京都市役所前」より徒歩7分)TEL075・200・3655。
 長い年月を経たアンティークの家具と赤い壁、初めての京都の地で陶展を開催します。
 4月26日(金)・28日(日)・5月4日(土)・6日(月・休)、作家在廊。
 問い合わせTEL075・200・3655(Gallery I)。
宮崎みどり 陶芸日記

『TEA×HOUSE』 BRDG vol.2

 4月26日(金)~4月28日(日)、四条大宮滋野邸(京都市中京区壬生梛ノ宮町15-9。阪急京都線「大宮」・叡山電鉄嵐山線「四条大宮」より徒歩5分)。

  • 「117-one one seven」
    構成・演出=山口惠子
    出演=今村達紀、出村弘美、ブリジット・スコット
  • 「マクベス夫人又は、カテリナ・ルヴォヴナ」
    構成・演出・出演=エステラ・レヴコ

 当日1800円(前売り1500円)。
 チケット取り扱いWebBRDG「TEA×HOUSE」予約ページ
 問い合わせTEL080・5345・9906(BRDG:川那辺)。

続きを読む