第63回桂米二臨時停車の会

 3月4日(火)19時開演(18時半開場)、京都府立文化芸術会館3F和室(京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ。京阪本線「神宮丸太町」より徒歩12分。有料Pあり)TEL075・222・1046。
 「牛ほめ」桂二葉、「幽霊の辻」(小佐田定雄作)桂よね吉、「牛の丸薬」「住吉駕籠」桂米二。
 木戸銭2300円(前売り2000円)。全席自由。※乳幼児・マナー欠落の大人入場不可
 チケット取り扱い・問い合わせTEL080・5338・7331(桂米二落語会予約センター)。
米二ドットコム

SHAKE HAND 3.11 2nd

 3月4日(火)~3月16日(日)12時~19時(月曜休る最終日17時まで)、ギャラリーH2O(京都市中京区富小路通三条上ル福長町109。地下鉄東西線「京都市役所前」・地下鉄「烏丸御池」より徒歩10分)TEL075・213・3783。
 日本テキスタイルデザイン協会東北支援プロジェクトチーム第2回展。
 SHAKE(鮭・シャケ)+HAND(手づくり)=Shake Hand(握手)
 必ず帰ろう。みんなで帰ろう。
 アーティストたちの“復興への想い”を「シャケ(Shake)」に託して。
 問い合わせTEL075・213・3783/FAX075・254・8038(GALERIE H2O)。

続きを読む

PON!~京都精華大学大学院・研究生日本画展

PON!~京都精華大学大学院・研究生日本画展 3月4日(火)~3月9日(日)11時~19時(最終日18時まで)、嶋臺ギャラリー(京都市中京区御池通東洞院西北角。地下鉄「烏丸御池」1番出口より徒歩1分。P4台あり)TEL075・221・5007。
 問い合わせTEL075・221・5007/FAX075・861・3612(しまだいギャラリー)。

アロージャズオーケストラ第102回定期演奏会~ジャズ&ラテンフェスティバル

 3月4日(火)19時開演(18時半開場)、京都コンサートホール(京都市左京区下鴨半木町1-26。地下鉄烏丸線「北山」1番出口より南へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・711・2980(代)。
 第100回での大好評の声を受け、再び「見砂和照と東京キューバンボーイズ」を迎えての「ジャズとラテンの競演」。
 ゲスト=見砂和照と東京キューバンボーイズ(TQB)、坂本スミ子(ボーカル)。
 当日5800円(前売り5000円)。全席指定。
 チケット取り扱いTEL075・711・3231(京都コンサートホールチケットカウンター/10時~17時、第1・第3月曜休)、TEL0570・000・777/0570・084・005(ローソンチケット)Lコード:58559。
 問い合わせTEL06・6438・0208(サウンドニュー)。

同志社女子大学今出川講座第2回「異界伝承へのいざない~洋の東西から」

 3月2日(日)14時(13時開場)、同志社女子大学純正館(京都市上京区今出川通寺町西入ル。地下鉄烏丸線「今出川」より徒歩6分。Pなし)。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい
 講演「上代の異界訪問の性格」
 講師=寺川眞知夫(同志社女子大学表象文化学部日本語日本文学科特別任用教授)
 無料。※申込不要
 問い合わせTEL0774・65・8442(同志社女子大学企画課/平日9時~11時半・12時半~17時)。

第319回市民寄席

 3月2日(日)14時開演(13時半開場)、京都芸術センター講堂(京都市中京区室町通蛸薬師下ル山伏山町546-2。地下鉄烏丸線「四条」、阪急京都線「烏丸」より徒歩5分。Pなし)。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい
 「商売根問」桂雀太、「飯店エキサイティング」月亭遊方、「蒟蒻問答」桂楽珍、「天神山」笑福亭呂鶴。
 木戸銭1800円(前売り1500円)。全席自由。
 チケット取り扱いTEL075・213・1000(京都芸術センター)、TEL0570・02・9999(チケットぴあ)Pコード:434‐164 ほか。
 問い合わせTEL075・213・1000(京都芸術センター)。

東日本大震災復興支援企画第6回イーハトーブ・プロジェクトin京都

 3月2日(日)18時開演(17時半開場)、法然院本堂(京都市左京区鹿ヶ谷御所ノ段町30。市バス「南田町」下車徒歩5分、または「浄土寺」「錦林車庫」下車徒歩10分)TEL075・771・2420。

  • 能楽らいぶ「中尊」
    出演=中所宜夫、安田登
  • 石牟礼道子「花を奉る」
    出演=竹崎利信(朗読)
  • ミニ対談=中所宜夫×浜垣誠司

 2000円。
 申し込み・問い合わせTEL075・256・3759(アートステージ567/12~18時、月曜休)。

※このイベントの収益は、経費を除き被災地の活動に寄付されます

セレノグラフィカ ダンス公演『開けてみようよ!ダンスの玉手箱2』

 3月2日(日)15時開演(14時半開場)、舞鶴市総合文化会館小ホール(京都府舞鶴市浜町2021。JR山陰線「東舞鶴」より徒歩15分。Pあり)TEL0773・64・0880。
 振付・構成・演出=隅地茉歩
 出演=隅地茉歩、阿比留修一、鈴木みかこ
 一般1000円、高校生以下500円、3歳未満無料。全席自由。
 申し込み・問い合わせTEL0773・64・0880(舞鶴市総合文化会館) ほか。

続きを読む

俳句からの創造~染と書

 3月1日(土)~4月20日(日)10時~17時(月曜休、祝日の場合翌休)、染・清流館(京都市中京区室町通錦小路上ル山伏山町550-1 明倫ビル6F。阪急京都線「烏丸」・地下鉄烏丸線「四条」より徒歩5分。Pなし、周辺に有料あり)TEL075・255・5301。※ご来場の際は、公共交通機関をご利用ください
 染色作家と書家がコラボレーションするユニークな展覧会。
 染色家が自選の俳句からイメージを拡げ、染めの作品を制作。一方、書家は染色家が選んだ句を書の作品として表現。ひとつの句を染色家と書家がそれぞれの領域から展開します。
 一般300円、学生200円。
 問い合わせTEL075・255・5301(染・清流館)。

続きを読む