第5回はるびの会展
3月11日(火)~3月16日(日)12時~19時(最終日17時まで)、ギャラリーヒルゲート(京都市中京区寺町通三条上ル天性寺前町535。地下鉄東西線「京都市役所前」5・6番出口より寺町通を南へ)TEL075・231・3702。
アートコア&研究所教室有志による展示会。
問い合わせTEL075・231・3702(1F事務所)/TEL075・252・1161(2F画廊内)/FAX075・231・3750(ギャラリーヒルゲート)。
43年目それぞれのアート展
3月11日(火)~3月16日(日)11時~18時(初日13時から、最終日17時まで)、ギャラリーカト1F(京都市中京区寺町通御池下ル西側。地下鉄東西線「京都市役所前」5番出口より寺町商店街へ徒歩約1分)TEL075・231・7813。
問い合わせTEL075・231・7813/FAX075・231・7814(ギャラリーカト)。
扇田克也展
3月11日(火)~3月23日(日)12時~19時(月曜休。最終日17時まで)、ギャラリーにしかわ(京都市中京区河原町通四条上ル塩屋町332マロニエビル2F。阪急烏丸線「河原町」3番出口より徒歩5分)TEL075・212・3153。
HOUSEシリーズに加え、土とガラスの融合による新たな試みVIVANTシリーズを中心に展示します。
問い合わせTEL075・212・3153(ギャラリーにしかわ)。
小西寛之個展「SHOOT」
ポーランド・シレジア・フィルハーモニー管弦楽団
3月10日(月)19時開演(18時15分開場)、京都コンサートホール大ホール(京都市左京区下鴨半木町1-26。地下鉄烏丸線「北山」1番出口より南へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・711・2980(代)。
指揮・芸術監督=ミロスウァフ・ブウァシュチック
ピアノ=高木知寿子
プログラム=ベートーヴェン/ピアノ協奏曲第5番「皇帝」、交響曲第3番「英雄」 ほか
S席5000円、A席4000円、B席3000円。全席指定。※未就学児入場不可
チケット取り扱い・問い合わせTEL090・2011・3107/FAX075・411・1134(レイディエンス音楽事務所)。
ヘレン・カルディコット医師・京都民医連懇談会
3月9日(日)13時半~14時半、京都第2タワーホテル別室(京都市下京区東洞院通七条下ル 東塩小路町570-1。JR「京都」より徒歩2分)。
尾崎望医師(民医連会長、対策委員会委員長)を中心とした被ばく対策委員会がヘレン・カルディコット医師と懇談します。被ばく問題や被害者の支援の状況や今後の課題などについて意見交換し、その内容を幅広く広報するとともに今後の活動に生かします。
講師=ヘレン・カルディコット医師(ノーベル平和賞) ほか。
問い合わせTEL075・314・5011(京都民主医療機関連合会)。
エンゼルファミリー音楽会~マリンバ・パーカッションコンサート
3月9日(日)14時半開演(14時開場)、京都こども文化会館「エンゼルハウス」小ホール(京都市上京区一条通七本松西入ル瀧ヶ鼻町431-1。市バス「北野天満宮前」下車徒歩5分、または「千本中立売」下車徒歩10分)TEL075・464・0356。
出演=宮本妥子|後藤ゆり子(マリンバ・パーカッション)、萩原吉樹(ピアノ)、エンゼル児童合唱団
無料。※要申込
往復はがきに「住所、電話番号、参加者全員の氏名・年齢」を明記のうえ、京都こども文化会館まで申し込み。※2月27日(木)必着
問い合わせTEL075・464・0356/FAX075・464・0391(京都こども文化会館)。
白川紗恵子ピアノリサイタル~名曲クラシック (公財)青山財団助成公演
3月9日(日)15時開演(14時半開場)、バロックザール青山音楽記念館(京都市西京区松尾大利町9-1。阪急嵐山線「上桂」より西へ300メートル。Pなし)TEL075・393・0011。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください
プログラム=ショパン/バラード第4番ヘ短調op.52、ベートーヴェン/ピアノソナタ第8番ハ短調op.13「悲愴」、モーツァルト/ピアノソナタ第16番ハ長調K.545、サン=サーンス/白鳥。
一般3000円、学生2000円。全席自由。※未就学児入場不可
チケット取り扱いTEL075・393・0011(青山音楽記念館)、TEL0570・02・9999(チケットぴあ)Pコード:212-116 ほか。
問い合わせTEL075・393・0011(青山音楽記念館/9時半~18時、月・火曜休)。
京都伝統産業ふれあい館セミナー「京の清酒へのいざない」
ソノノチ2014『8人の「さよならの絲」』
3月8日(土)~3月23日(日)、アートコミュニティスペースKAIKA(京都市下京区岩戸山町440江村ビル2F。地下鉄烏丸線「四条」・阪急京都線「烏丸」より南西へ徒歩8分)TEL075・276・5779。
脚本・演出=中谷和代
出演=玉一祐樹美(京都ロマンポップ)、村井春也。(何色何番)、岡本 健(劇団ZTON) ほか
当日2300円(前売り2000円)。
チケット取り扱いWebソノノチ「8人の「さよならの絲(いと)」」予約ページ。
問い合わせTEL090・8208・9226(劇団ソノノチ:ナカタニ)。