伝統

禅居庵×FOIL 現代美術作家グループ展「明日はわからへん。」

 5月1日(日)~5月8日(日)10時~18時、臨済宗建仁寺塔頭禅居庵(京都市東山区大和大路通四条下ル四丁目小松町146。京阪本線「祇園四条」より徒歩7分、または市バス「四条京阪前」「東山安井」「清水道」下車徒歩7分。有料Pあり)TEL075・561・5556。  東京の出版社兼ギャラリー・フォイル…
続きを読む
映画

GW特別上映会『オカンの嫁入り』 西文化会館ウエスティ

 5月1日(日)10時半/14時、京都市西文化会館ウエスティ(京都市西京区上桂森下町31-1。阪急嵐山線「上桂」より徒歩15分、西京区役所横。有料P少あり)、TEL075・394・2005、FAX075・394・2010。 当り前だと思っている日常は、すぐ先でなくなってしまうかもしれない… 母と娘。…
続きを読む
講座

朝日カルチャー公開講座「石清水八幡宮の謎に迫る─空中茶室の真相」

 4月30日(土)10時半~12時、朝日カルチャーセンター・京都教室(京都市中京区河原町三条上ル 京都朝日会館8F。地下鉄東西線「京都市役所前」より南へ徒歩3分)TEL075・231・9693。  八幡の石清水八幡宮は、神仏習合の謎多き宮寺です。近年の発掘調査で、明治に失われた仏塔や宿坊の跡が次々に…
続きを読む
映画

GW特別上映会『オカンの嫁入り』~呉竹文化センター

 4月30日(土)10時半/14時、京都市呉竹文化センター(京都市伏見区京町南7丁目35-1。京阪本線・近鉄京都線「丹波橋」西口前。市バス「板橋」下車西へ徒歩5~8分。Pなし)TEL075・603・2463。※ご来場の際には、公共交通機関をご利用下さい。 当り前だと思っている日常は、すぐ先でなくなっ…
続きを読む
伝統

京都三曲協会 第22回定期演奏会

 4月29日(金・祝)11時開演、京都府立文化芸術会館(京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ。有料Pあり)TEL075・222・1046。  11月5日(土)開催の第26回国民文化祭・京都2011「邦楽の祭典」のプレイベントとして開催。古典から宮城道雄の名作、そし…
続きを読む
音楽

Music Room ワークショップ編「おと と おんがく、ときどき からだ」

 4月29日(金・祝)~5月1日(日)、京都芸術センター(京都市中京区室町通蛸薬師下ル山伏山町546-2。地下鉄烏丸線「四条」・阪急京都線「烏丸」22番出口より徒歩5分。Pなし)TEL075・213・1000。※ご来場の際には、公共交通機関をご利用下さい。  ミュージシャンと聴衆が近い距離で音楽時間…
続きを読む
イベント

百職からの贈り物/5月「工芸デザインコンペティション─若きつくり手からの贈り物2011─」

 4月29日(金・祝)~5月31日(火)11時~19時(水曜・5月27日・28日休。最終日17時まで)、手しごとの店工藝百職(京都市北区紫竹下竹殿町41。市バス「下竹殿町」下車徒歩2分)TEL075・200・2731。  心と心を結ぶ、新しい「贈り物」のかたち。若きつくり手から、あなたへの心を伝える…
続きを読む
舞台

メロンオールスターズ公演2011「春なのに」~W-QUAD-Beckett Butoh Notation #2~

 4月29日(金・祝)19時半・4月30日(土)14時半(30分前開場)、レスパスエラン(京都市中京区聚楽廻中町40-7 9F。JR嵯峨野線・地下鉄東西線「二条」より徒歩10分、または市バス「千本丸太町」下車徒歩1分。Pなし)TEL075・822・0708。※ご来場の際には、公共交通機関をご利用くだ…
続きを読む
イベント

児玉房子ガラス絵展─ガラス絵で宮沢賢治の童話の世界へ「ひのきとひなげし」

 4月29日(金)~5月8日(日)11時~18時、ju:彩ギャラリー2F(京都市東山区松原町291。市バス「知恩院前」下車徒歩2分、または地下鉄東西線「東山」2番出口より徒歩約7分)TEL075・551・8247。  民話のふるさと遠野や日本の原風景を織り込んで、ガラス作家児玉房子がつむぎだすファン…
続きを読む
舞台

舘形比呂一奉納舞踊「清々白々─祈るこころ─」~春の特別公開オープニングセレモニー

 4月29日(金・祝)10時半開演、得淨明院(京都市東山区知恩院山内林下町459。地下鉄東西線「東山」2番出口より徒歩約5分、または市バス「知恩院前」下車徒歩3分)TEL075・561・3767。 戒壇めぐりと一初(いちはつ)観賞会オープニングセレモニー奉納舞踊  信州善光寺京都別院本覚山「得淨明院…
続きを読む