京都ロマンポップのさかあがりハリケーンvol.4『キス×キス×キス~シークレットフレンズ1928~』
4月29日(金・祝)19時、4月30日(土)14時/18時(30分前開場)、アトリエ劇研(京都市左京区下鴨塚本町1。地下鉄烏丸線「松ヶ崎」より徒歩約15分、または市バス「下鴨東本町」下車すぐ。Pなし)TEL075・791・1966。 原点回帰、団員のみの布陣による今公演。 その名の通り、役者と…
「巡る大地 風に還る」いちかわともこ・科野和子二人展 ARTZONE SELECTION 2011
4月29日(金)~5月15日(日)13時~20時(土日祝12時半~20時、最終日17時まで)、アートプロジェクトルーム・アートゾーン(京都市中京区河原町三条下ル一筋目東入ル大黒街44VOXビル1・2F。京阪本線「三条」6番出口より徒歩5分。Pなし)TEL075・212・9676。 ARTZONE…
たくみ工房 切子九人衆京都展
4月29日(金)~5月14日(土)11時~18時(月・火曜休。初日12時より、最終日17時まで)、くらしの器と切子ガラスの店「結」(京都市中京区麩屋町通二条下ル尾張町212-1。地下鉄「烏丸御池」、または地下鉄東西線「京都市役所前」より徒歩10分)TEL075・334・5821。 作家在廊あり。…
平成落書とんとこちん しおがいふみあき展in北山
4月26日(火)~5月1日(日)11時~18時、ギャラリータナカ(京都市北区上賀茂池端町2。地下鉄烏丸線「北山」より北へ500メートル。Pなし)TEL075・721・8074。 『平成落書たんたんたかたか』、『平成落書トンとこちん』(杉並けやき出版)の展覧会を開催。 4月29日(金・祝)・30…
2011日本アンデパンダン京都展
4月26日(火)~5月1日(日)9時~17時(入館16時半まで)、京都市美術館(京都市左京区岡崎円勝寺町124〔岡崎公園内〕。市バス「京都会館美術館前」下車すぐ。Pなし、周辺に有料あり)TEL075・771・4107。 ~時代の表現・生きる証~ 無料。 問い合わせTEL075・982・877…
一緒に歩こう“親鸞さまの道” 第3回
4月25日(月)8時30分集合、聞法会館(京都市下京区堀川通花屋町上ル〔西本願寺駐車場内〕。市バス「西本願寺前」下車徒歩3分)。 親鸞聖人ゆかりの地を歩き、仏教儀礼の世界を味わう。第3回は若き日の親鸞聖人修行の地、比叡山延暦寺を訪ねます。山内の諸堂を廻り、山上から京都へ“きらら坂”を降ります。研…
京の歳時記と文様講座「端午(菖蒲の節句)」
4月23日(土)13時半~15時半、四条京町家(京都市下京区四条通西洞院東入ル。市バス「四条西洞院」下車すぐ。Pなし)TEL075・255・0801。※ご来場の際には、公共交通機関をご利用下さい 矢絣や七宝や青海波(せいがいは)など日本の文様、茜(あかね)、萌葱(もえぎ)、縹(はなだ)など幾千も…
描かれた「ばら・薔薇・バラ」名作展
4月23日(土)~5月15日(日)10時半~18時(月曜・5月1日~3日休)、星野画廊(京都市東山区神宮道三条上ル。地下鉄東西線「東山」より徒歩3分、または京阪本線「三条京阪」より東へ徒歩10分。Pなし)。 真野紀太郎「ガラス器の薔薇」(1937年/紙に水彩) 画家たちの絵筆により永遠の命が吹き…
COCON MARCHE
4月23日(土)~9月17日(土)[月1回、第3または第4土曜]11時~16時、COCON烏丸1Fアトリウム(京都市下京区烏丸通四条下ル水銀屋町620。阪急京都線「烏丸」23番・25番出口・地下鉄烏丸線「四条」2番出口直結、または市バス「四条烏丸」下車すぐ)TEL075・352・3800。 食市場…