イベント

秋季展 物語絵展

 10月1日(金)~11月3日(水)10時~16時(月曜休、ただし祝日の場合開館)、洛東遺芳館(京都市東山区問屋町通五条下ル3丁目西橘町472。京阪本線「清水五条」2番出口より徒歩3分、または市バス「河原町五条」下車徒歩6分)TEL075・561・1045。  伊勢物語・源氏物語・宇津保物語・平家物…
続きを読む
イベント

友吉鶴心「花一会─薩摩楽に遊ぶ─」

 9月30日(木)19時開演、津田楼1F(京都市東山区祇園町南側570-121。京阪本線「祇園四条」より徒歩4分)TEL075・708・2517。  6世紀半ば、仏教とともに渡来し、歴史の中で音色を変え、姿を変えながら日本人の心を奏でてきた琵琶。初秋の祇園で堪能する、友吉鶴心による薩摩琵琶の響き。 …
続きを読む
イベント

鶏鉾と鈴鹿山の美術工芸品 祇園祭・錺職人の技展

 9月29日(水)~10月5日(火)10時~20時(10月1日〔金〕休)、京都芸術センター大広間(京都市中京区室町通蛸薬師下ル山伏山町546-2。地下鉄烏丸線「四条」・阪急京都線「烏丸」22番出口より徒歩5分。Pなし)TEL075・213・1000。※ご来場の際には、公共交通機関をご利用下さい。  …
続きを読む
イベント

認知症予防!脳を活性化するパソコン講座

 9月29日(水)~2月2日(水)13時/15時〔毎水曜開催。年末年始・祝休〕、花パソ(京都市伏見区東町206。京阪本線「伏見桃山」より徒歩12分)TEL075・612・6099。 認知症の発症遅延化を期待できるパソコンプログラムを活用して、認知症予防  高齢化に伴い、認知症で介護を受けている人が毎…
続きを読む
イベント

松竹新派特別公演『香華』

 9月28日(火)18時半開演(18時開場)、京都府中丹文化会館(京都府綾部市里町久田21-20。JR山陰本線「綾部」より徒歩約30分。P少あり)TEL0773・42・7705。※ご来場の際は交通機関をご利用ください。 女として奔放に生きた母とその陰でけなげに生きた娘 半世紀にわたる母娘の愛情を描い…
続きを読む
イベント

認知症予防!脳を活性化する科学的ウォーキング講座

 9月28日(火)~2月1日(火)10時半/13時〔毎火曜開催。年末年始・祝休〕、伏見青少年活動センター(京都市伏見区鷹匠町39-2〔伏見区総合庁舎4F〕。近鉄京都線・京阪本線「丹波橋」西口より徒歩8分。P少あり)TEL075・611・4910。※ご来場の際には、公共の交通機関をご利用ください。 認…
続きを読む
イベント

第15回親と子のための音楽会

 9月26日(日)14時開演(13時半開場)、京都教育文化センター大ホール(京都市左京区聖護院川原町4-13。京阪本線「神宮丸太町」5番出口より徒歩3分。Pなし)TEL075・771・4221。  出演=松谷晃伸(ユーフォニアム)、岡野弥生/掛村早苗(ピアノ)、松岡寛(お話)、杉本明子/東美和(フル…
続きを読む
イベント

京町家でつどう詩の朗読会「今、私たちは…」

 9月26日(日)13時、西陣の町家「古武」(京都市上京区大宮通五辻上ル芝大宮町28。市バス「今出川大宮」下車北へ徒歩約3分)TEL075・441・9620。  ローズカルテット(弦楽四重奏)の演奏、詩の朗読とのコラボレーションあり。  朗読会終了後、交流会あり。  1000円。  問い合わせTEL…
続きを読む
イベント

京都観世会9月例会

 9月26日(日)10時半開演(9時半開場)、京都観世会館(京都市左京区岡崎円勝寺町44。地下鉄東西線「東山」1番出口より北へ徒歩5分。有料Pあり)。  能「松虫」林喜右衛門、狂言「仏師」茂山千三郎、能「江口」梅若玄祥、能「阿漕」橋本礒道。  一般6500円(前売り6000円)※1F指定席、学生30…
続きを読む
イベント

第209回新島会例会

 9月25日(土)13時半~16時、同志社大学今出川校地同志社教職員憩いの家「クローバーハウス」(京都市上京区烏丸今出川上ル。地下鉄烏丸線「今出川」2番出口より徒歩約1分。Pなし)TEL075・251・3270。※ご来場の際には、公共の交通機関をご利用ください。 「自分史としての同志社」  講師=小…
続きを読む