原発の危険性、避難計画の問題点を動画で解説 京都自治体問題研究所・原子力災害研究会
京都自治体問題研究所・原子力災害研究会では、原発の危険性や住民避難計画の問題を解説する動画をウェブ上で配信…
総選挙での共産党躍進、野党共闘での政権交代誓う「不屈の精神引き継ぐ」国領五一郎偲び墓参
西陣織労働者で日本共産党の創設に参加し、治安維持法で不当逮捕され獄死した、国領五一郎を偲ぶ墓参(「国領五一郎…
建設アスベスト京都訴訟「全員救済」「完全勝利」へ 22日に最高裁弁論、京建労決起集会
完全勝利を誓い、こぶしを固める参加者ら 厚労相が協議の場の設置指示「たたかいが政治動かす」 全京都建築労働…
安全・安心のタクシーに 個人タクシー7団体の約300台に抗ウイルス・抗菌「光触媒加工」
ステッカーを貼って安全をアピールしたいと話す洲見理事長 京都市など6市2町の個人タクシーの業者でつくる、全京…
大深度地下工事に「安全神話」 北陸新幹線延伸計画で学習会 「住宅街陥没事故」で原田都議が報告/共産党西地区委員会
東京での陥没事故をめぐる状況を報告する原田都議 日本共産党西地区委員会は2月28日、京都市内で北陸新幹線延伸…
超マンモス化「1900人」解消へ提案 木津川市・城山台小学校 「市民の会」が政策ビラ
分離・新設へ建設場所も提示 木津川市で、市立城山台小学校の超マンモス化問題が進行中です。ピーク時の児童数が1…
少子化対策に逆行 民間移管白紙の聚楽保育所、門川市長が「縮小・廃止」検討表明
聚楽保育所(京都市中京区) 保護者「あまりに身勝手。『子育て環境日本一』どこに」 京都市の市営聚楽保育所の民…
食料も子ども服も「ありがたい」 西京区で開催「食材支援プロジェクト」 200人以上が参加
200人以上が訪れた境谷会館前の広場(京都市西京区、2月27日) 西・右京食材支援プロジェクト実行委員会によ…
運動広げ計画変更を 木津川市「南加茂台保育園の存続を求める会」発足
「保育園の存続を」と会を結成した呼びかけ人ら 木津川市が公立保育所の統廃合計画で、廃園予定(24年度)にあげ…
京都市・聚楽保育所「入所再開して」 「入所拒否」問題で保護者が署名呼びかけ
署名に取り組む(右から)橋本さん、山口さん。左端はAさん 「子育て支援」の責任どこに 例年通り、保育所に入れ…