原発ゼロ、被災者・避難者支援を 「3・11」府内各地の集会行動日程
昨年の「バイバイ原発きょうと」は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止されましたが、会場で同実行委員会メン…
北陸新幹線延伸 鉄道運輸・機構の残土処分方針は「不可能」/南丹市・田歌区質問状に市が回答
公開質問状を提出していた田歌区の集落 撮影:広瀬慎也 府の回答は公表済みの知事意見の概要のみ 北陸新幹線延伸…
〈オンライン対談〉ジェンダー平等社会へ(下) 南和行弁護士✕たけやま彩子・日本共産党衆院近畿比例候補
南和行さん(左)とたけやま彩子さん(右) 「誰もが自分らしく生きられる社会実現へ、ジェンダー平等が大きく前進…
〈オンライン対談〉ジェンダー平等社会へ(上) 南和行弁護士✕たけやま彩子・日本共産党衆院近畿比例候補
南和之さん(左)とたけやま彩子さん(右) 「誰もが自分らしく生きられる社会実現へ、ジェンダー平等が大きく前進…
運動会は 夏祭りは…校庭消えほぼホテルに 東山区・新道小学校跡地/地域活動の“核”奪う
新道通の右側が学校跡地で、ほとんどがホテルに 住民が怒りの声「金もうけしか頭にないのか」 京都市が、ホテル誘…
再エネ広げる地域新電力 浄土真宗のお坊さんが設立「テラエナジー」(京都市右京区) 電気料金で地域貢献も
テラエナジーのポスター 地球温暖化防止にむけ、脱炭素が世界的な課題となっています。日本で電力の小売りが201…
コロナ禍で見えた学校の大切さ「登下校、給食、友達とのふれあい…授業だけが学びではない」教育研究集会で鈴木大裕氏が講演
京都教育センター第51回研究集会と第70次京都教育研究集会の全体会が12月19日、京都市左京区の教育文化セン…
政権変えてジェンダー平等社会つくろう 府委員会ジェンダー平等委員会が“バーチャル街宣”
「夫婦別氏」文言削除、「国民の7割賛成」「『選択制』なのに」 日本共産党京都府委員会のジェンダー平等・人権委…
1万人アリーナ、宿泊・飲食施設、植物園にアミューズメント機能 北山エリア整備「最終案」 /共産党「企業利益のための開発、計画の抜本的見直しを」
北山エリア整備基本計画(最終案)より 京都府はこのほど、京都市左京区の府立植物園や旧総合資料館跡地、府立大学…
【北山エリア整備構想を考える】「安心して学べる校舎への建て替えこそ」「企業の儲けありきで地域変質」 府職労連・住民組織が懇談会開催
京都府が、京都市左京区の府立植物園や旧総合資料館跡地、府立大学などの文教施設が集中する一帯で進める再開発計画…