講座

小説家・看護師 藤岡陽子氏 講演会

11月1日(土)13時半~15時(13時開場)、京都生涯学習総合センター(京都アスニー)3F 第8研修室(京都市中京区丸太町通七本松西入ル。市バス「丸太町七本松」または「京都アスニー前」下車。有料Pあり)TEL075・812・7222。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください 講演テーマ:小説の未…
続きを読む
画廊・ギャラリー

能楽×現代美術「もののけたちの囁き」

11月1日(土)~11月30日(日)〔昼の部〕12時~15時・〔夕映の部〕15時~18時(金土日祝のみ開館)、瑞雲庵(京都市北区上賀茂南大路町62-1。市バス「上賀茂菖蒲園町」駅下車 徒歩5分。Pあり)TEL075・222・8640。 キュレーター/ヤマガミユキヒロ(アーティスト)特別参加/中澤 有…
続きを読む
画廊・ギャラリー

伊藤由貴 ガラス展

11月1日(土)〜11月14日(金)11時~18時(会期中無休)、MOTTAINAIクラフトあまた(京都市東山区大和大路五条下ル石垣町東側65。京阪本線「清水五条」より徒歩5分、または市バス「五条坂」下車徒歩9分)TEL075・531・5877。 インテリア、うつわ、アクセサリーなど 作家在店日:1…
続きを読む
伝統

第2回 市川團子 新翔春秋会

11月1日(土)11時/15時、11月2日(日)11時/15時、11月3日(月・祝)11時、京都芸術劇場春秋座(京都市左京区北白川瓜生山2-116。市バス「上終町・瓜生山学園 京都芸術大学前」下車すぐ。Pなし)TEL075・791・9207。※開場は各開演時間の30分前 市川團子の研鑽の場「新翔春秋…
続きを読む
画廊・ギャラリー

矢田明子展

11月1日(土)~11月30日(日)9時~17時(11月1日は13時~、最終日15時まで)、社会福祉法人 全国手話研修センター(コミュニティ嵯峨野)1Fギャラリー(京都市右京区嵯峨天龍寺広道町3-4。JR嵯峨野線「嵯峨嵐山」駅下車、南出口すぐ)TEL075・873・2646。 主に抽象画。30点展示…
続きを読む
画廊・ギャラリー

久田多恵─とりどりの色─

10月31日(金)~11月5日(水)12時~18時(最終日17時まで)、スペース妙(みょう)(京都市左京区松ヶ崎堀町1-1。地下鉄烏丸線「松ヶ崎」2番出口より北山通を東へ約5分)TEL090・6605・0656。 問い合わせTEL090・6605・0656(space 妙)。
続きを読む
集会行事

第49回 秋の古本まつり

10月30日(水)~11月3日(月)10時~17時(初日は古本供養終了後開店)、 浄土宗大本山百萬遍知恩寺境内(京都市左京区田中門前町103。市バス「百万遍」下車徒歩3分、または京阪線「出町柳」より徒歩10分)TEL075・781・9171。 ※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい 「チャリティー…
続きを読む
舞台

京都労演10月例会こまつ座『きらめく星座』

10月29日(水)18時半開演・10月30日(木)13時開演半、京都市呉竹文化センター創造活動室(京都市伏見区京町南7丁目35-1。京阪本線・近鉄京都線「丹波橋」西口前、または市バス「板橋」下車西へ徒歩8分。Pなし)TEL075・603・2463。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい 昭和15年…
続きを読む
画廊・ギャラリー

藍展 Indigo Dyeing Exhibition vol.7

10月29日(水)~11月3日(月)12時~18時(最終日17時まで)、古美術瀬戸(京都市東山区三条通神宮道西北角西町151-1。地下鉄東西線「東山」1番出口より東へ徒歩3分)TEL075・762・0550。 本藍染タペストリー、ファブリックパネル、反物、革小物、衣類 等 出展作家=浅井幸子、浅井千…
続きを読む
画廊・ギャラリー

本屋の人形展

10月29日(水)~11月3日(月・祝)11時~19時(最終日16時まで)、大垣書店京都本店イベントスペース─催─(京都市下京区四条通室町東入函谷鉾町78 SUINA室町1F。地下鉄烏丸線「四条」北改札口よりすぐ)TEL075・746・2211。 11月1日「本の日」に、本屋さんで開催する本をテーマ…
続きを読む