8月22日(金)15時~16時半(14時45分開場)、京都芸術劇場春秋座(京都市左京区北白川瓜生山2-116。市バス「上終町・瓜生山学園 京都芸術大学前」下車すぐ。Pなし)TEL075・791・9207。

京都芸術大学では社会実装授業として作家・演出家・俳優・大人計画主宰・シアターコクーン芸術監督である松尾スズキ教授が学科を越え全学から学生を選抜し、舞台芸術作品を考察する「松尾スズキ・リアルワークプロジェクト」を実施しています。
2023年度は「命、ギガ長スzzz」、2024年度は「ない」と、これまで2年間にわたって学生たちとともに創作・上演を行ってきました。
3年目となる今年は、京都とも縁のある作品「悪霊~下女の恋~」を題材に、作品の読み解きから稽古、ワークショップまで、演劇ができあがっていく過程そのものを“授業”として展開しています。
その最終日の授業の一部を公開し京都市民の皆さん50名をご招待します。
普段はなかなか立ち会うことのできない、演劇が生まれる瞬間。学生たちが第一線の現場に身を置きながら、試行錯誤を重ねてつくりあげていく創作のプロセスを、一緒に体験してください。

無料。※要予約
※定員=50人
※車椅子の方・足の不自由な方、要問合せTEL075・791・9207(京都芸術大学 舞台芸術研究センター)

申し込みWEB申込みフォーム

問い合わせ松尾スズキ リアルワークプロジェクト 公開授業

https://www.kyoto-minpo.net/event/wp-content/uploads/2025/07/20250822-05.jpghttps://www.kyoto-minpo.net/event/wp-content/uploads/2025/07/20250822-05-150x150.jpgkyomin-minpo講座8月22日(金)15時~16時半(14時45分開場)、京都芸術劇場春秋座(京都市左京区北白川瓜生山2-116。市バス「上終町・瓜生山学園 京都芸術大学前」下車すぐ。Pなし)TEL075・791・9207。 京都芸術大学では社会実装授業として作家・演出家・俳優・大人計画主宰・シアターコクーン芸術監督である松尾スズキ教授が学科を越え全学から学生を選抜し、舞台芸術作品を考察する「松尾スズキ・リアルワークプロジェクト」を実施しています。2023年度は「命、ギガ長スzzz」、2024年度は「ない」と、これまで2年間にわたって学生たちとともに創作・上演を行ってきました。3年目となる今年は、京都とも縁のある作品「悪霊~下女の恋~」を題材に、作品の読み解きから稽古、ワークショップまで、演劇ができあがっていく過程そのものを“授業”として展開しています。その最終日の授業の一部を公開し京都市民の皆さん50名をご招待します。普段はなかなか立ち会うことのできない、演劇が生まれる瞬間。学生たちが第一線の現場に身を置きながら、試行錯誤を重ねてつくりあげていく創作のプロセスを、一緒に体験してください。 無料。※要予約※定員=50人※車椅子の方・足の不自由な方、要問合せTEL075・791・9207(京都芸術大学 舞台芸術研究センター) 申し込みWEB申込みフォーム 問い合わせ松尾スズキ リアルワークプロジェクト 公開授業京都のイベントの最新情報がわかる京都イベントナビ