春季展~節句の人形と書画展
4月1日(水)~5月5日(火)10時~16時(月曜休、祝日の場合開館)、洛東遺芳館(京都市東山区問屋町通五条下ル3丁目西橘町472。京阪本線「清水五条」2番出口より徒歩3分、または市バス「河原町五条」下車徒歩6分)TEL075・561・1045。 3月・5月の節句人形と節句に関する伊藤仁斎・小沢…
ナショナルジオグラフィック日本版創刊20周年記念ナショナルジオグラフィック展
4月1日(水)~4月13日(月)10時~20時(最終日18時まで。30分前締切)、大丸心斎橋店本館7F(大阪市中央区心斎橋筋1-7-1。地下鉄御堂筋線「心斎橋」より徒歩2分)TEL06・6271・1231。 ナショナル ジオグラフィック協会は、1888年にアメリカのワシントンにおいて設立されて以…
児玉彩展~花のような人
3月31日(火)~4月5日(日)12時~19時(日曜17時まで)、ギャラリーモーニング(京都市東山区中之町207番地。地下鉄東西線「東山」より三条通を東へ徒歩5分)TEL075・771・1213。 問い合わせTEL075・771・1213(ギャラリーモーニング)。
阪本順子・山中佐智子~七宝2人展
3月31日(火)~4月12日(日)11時~19時(最終日17時まで)、ポルタギャラリー華(京都市下京区烏丸通塩小路下ル 京都ポルタ。地下鉄烏丸線「京都」直結。Pなし)。 問い合わせTEL075・365・7533(京都ステーションセンター)。
同志社大学美術部クラマ画会オリエンテーション展
3月31日(火)~4月26日(日)10時~17時(月・日曜休、4月26日開館。入場16時半まで)、同志社大学今出川キャンパスハリス理化学館同志社ギャラリー1F「同志社の今」(京都市上京区今出川通烏丸東入ル玄武町601。地下鉄烏丸線「今出川」すぐ。Pなし、周辺に有料あり)TEL075・251・271…
現代美術のハードコアはじつは世界の宝である展~ヤゲオ財団コレクションより
3月31日(火)~5月31日(日)9時半~17時(月曜休、祝日の場合開館・翌休。30分前締切)、京都国立近代美術館(京都市左京区岡崎円勝寺町〔岡崎公園内〕。市バス「東山二条」「京都会館美術館前」下車徒歩約5分。Pなし、周辺に有料あり)TEL075・761・4111。 台湾資本の世界的電子機器メー…
第29回神宮道上がる下がる寄席
3月31日(火)19時開演、洛東教会(京都市左京区岡崎円勝寺町91-99〔仁王門通東入ル〕。地下鉄東西線「東山」より北東へ徒歩8分、または市バス「京都会館美術館前」下車東へ徒歩1分。Pなし)。 桂米二師匠のお世話による落語会。終演後ミニ抽選会あり。 「ふぐ鍋」「百年目」桂米二、「ふみきり物語」…
小松正典・小松か苗おやこ展
3月31日(火)~4月5日(日)11時~18時(最終日16時まで)、ギャラリーカト(京都市中京区寺町通御池下ル西側。地下鉄東西線「京都市役所前」5番出口より寺町商店街へ徒歩約1分)TEL075・231・7813。 京都シニア大学絵画部で絵を描く父と、陶作家の娘によるふたり展。 問い合わせTEL…