大喜多茂子刺繍作品展
4月3日(金)~4月7日(火)12時~18時(最終日17時まで)、ギャラリーりほう(京都市左京区北白川東蔦町24-3。市バス「北白川小倉町」下車徒歩3分、または「北白川別当町」下車徒歩5分)TEL075・721・2628。 問い合わせTEL075・721・2628(カフェ&ギャラリーりほう)。
春が来た!今森光彦自然と暮らす切り紙の世界
4月2日(木)~4月21日(火)10時~20時(30分前締切)、美術館「えき」KYOTO(京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町。JR・近鉄京都線・地下鉄烏丸線「京都」直結、ジェイアール京都伊勢丹7F隣接。有料Pあり)TEL075・352・1111。 今森光彦氏は幼い頃から“生きもの少年”として…
医の倫理~過去・現在・未来~日本医学会総会2015関西に向けて
4月2日(木)~4月14日(火)9時半~16時半(月曜休、祝日の場合開館・翌休。入館16時まで)、立命館大学国際平和ミュージアム(京都市北区等持院北町56-1〔立命館大学衣笠キャンパス〕。市バス「立命館大学前」下車徒歩3分。Pなし)TEL075・465・8151。※ご来場の際は公共交通機関をご利用…
正直者の会公演『戯式vol.3』
4月2日(木)・4月3日(金)19時開演(18時半開場)、西陣ファクトリーGarden(京都市上京区浄福寺通上立売下ル蛭子町663。市バス「今出川浄福寺」下車北へ徒歩5分)TEL075・441・8235。 田中遊ほぼ1人舞台シリーズ「戯式」の第3弾。15~20分の作品をオムニバス形式で上演します…
喜寿記念・樋上さや子展~旅の途中で
4月1日(水)~4月7日(火)10時~20時(最終日16時まで)、京都高島屋6F美術画廊(京都市下京区四条通河原町西入真町52番地。阪急京都線「河原町」地下直結)。 問い合わせTEL075・221・8811(京都高島屋)。
柴田良三染付作陶展「蒼から群青へ」
4月1日(水)~4月7日(火)10時~20時(最終日16時まで)、京都高島屋6F美術画廊(京都市下京区四条通河原町西入真町52番地。阪急京都線「河原町」地下直結)。 問い合わせTEL075・221・8811(京都高島屋)。
鉄斎~万巻の書を読む
4月1日(水)~6月21日(日)10時~16時半(月曜休、祝日の場合開館・翌休。入館16時まで)、鉄斎美術館(兵庫県宝塚市米谷字清シ1清荒神清澄寺山内。阪急宝塚線「清荒神」徒歩15分。Pあり)TEL0797・84・9600。 鉄斎美術館は1975年に近代文人画の巨匠・富岡鉄斎(1836~1924…
菅野今竹生竹紙作品展「百人一首への誘い」
4月1日(水)~4月5日(日)11時~17時、清滝ギャラリーテラ(京都市右京区嵯峨清滝11-2。京都バス「清滝」下車徒歩5分)。 障子や屏風、書や和歌のための料紙、それらをうまく暮らしの中の取り込んだ竹紙とその作品を展示。 問い合わせTEL/FAX075・204・8122(テラ)、TEL090…