紅板締(べにいたじめ)─庶民の生活を彩った染織─
4月24日(金)~7月12日(日)10時~19時半(月曜休、祝日の場合開館・翌休。入場19時まで)、京都文化博物館2F総合展示室「京の至宝と文化」(京都市中京区高倉通三条上ル。地下鉄「烏丸御池」5番出口より三条通を東へ徒歩3分。有料Pあり)TEL075・222・0888。 紅板締(べにいたじめ)は、…
伝承から伝統へ~陶・徳澤光則展
4月22日(水)~4月28日(火)10時~20時(最終日16時まで)、京都高島屋6F美術画廊(京都市下京区四条通河原町西入ル真町52番地。阪急京都線「河原町」地下直結)TEL075・221・8811。 問い合わせTEL075・221・8811(京都高島屋)。
北村謙「ハッピー・アースデイ・コンサート」
4月22日(水)19時開演、うずらギャラリー(京都市中京区三条通寺町西入ル〔富田歯科1F〕。京阪本線「三条」・地下鉄東西線「京都市役所前」より徒歩5分。阪急京都線「河原町」より徒歩9分。Pなし)TEL070・5500・1011。 4月22日は「アースデイ(地球の日)」ですが、北村謙の64回目の「…
水の言葉~福島一二三展
4月22日(水)~4月28日(火)10時~20時(最終日16時まで)、京都高島屋6F美術画廊(京都市下京区四条通河原町西入ル真町52番地。阪急京都線「河原町」地下直結)TEL075・221・8811。 洋画を展示。 問い合わせTEL075・221・8811(京都高島屋)。
第22回桂南天の京まち寄席
4月21日(火)19時開演、護王会館(京都市上京区烏丸通下長者町下ル桜鶴円町〔京都御所蛤御門前護王神社境内〕。地下鉄烏丸線「丸太町」より北へ徒歩7分、または市バス「烏丸下長者町」下車すぐ)TEL075・441・5458。 「仔猫」桂南天、「堪忍袋」桂文三、「真田小僧」桂治門 ほか。 木戸銭20…
京都精華大学映像コース新2回生有志作品展「尖」
4月21日(火)~4月26日(日)14時~21時(最終日19時まで)、ギャラリーLUCE(京都市左京区曼殊院通東大路東入ル一乗寺払殿町12-3エビスビルB1F。叡山電鉄「一乗寺」より西へ徒歩3分)。
水口菜津子展~ガリ版面白キ
4月21日(火)~4月26日(日)12時~19時(最終日17時まで)、クンスト・アルツト(京都市東山区三条神宮道北東角2F。地下鉄東西線「東山」より徒歩3分)TEL090・9697・3786。 問い合わせTEL090・9697・3786(KUNST ARZT)。
ハリス理化学館同志社ギャラリー第6回企画展「同志社創立140周年記念はじまりの地~ラットランドから寺町丸太町、今出川へ」
4月21日(火)~6月21日(日)10時~17時(5月1日~5日・月曜休。入場16時半まで)、同志社大学今出川キャンパスハリス理化学館同志社ギャラリー2F企画展示室(京都市上京区今出川通烏丸東入ル玄武町601。地下鉄烏丸線「今出川」3番出口すぐ。Pなし、周辺に有料あり)TEL075・251・2716…