伝統

水上桜下野点席

 4月4日(土)~4月10日(金)・4月12日(日)10時~16時、鷹峯紅葉谷庭園(京都市北区大宮釈迦谷10-102。地下鉄烏丸線「北大路」・「北山」より車で8分、または市バス「釈迦谷口」下車徒歩8分)。  鷹峯・紅葉谷庭園において、150坪の池畔の水上舞台に野点席を設け、桜を愛でる茶会。初心者やお…
続きを読む
音楽

ブズーキと篠笛のコンサート~春の真ん中

 4月4日(土)14時半開演(14時開場)、アートステージ567芸術文化スペース(京都市中京区夷川通烏丸西入ル巴町92コロナ堂2F。地下鉄烏丸線「丸太町」6番出口より徒歩2分。Pなし)TEL075・256・3759。  アイルランドの弦楽器ブズーキを奏でる赤沢淳と、日本の笛篠笛を吹く森美和子によるユ…
続きを読む
講座

立命館土曜講座「中国古代の文化を読む」

 4月4日(土)14時~16時、立命館大学末川記念会館講義室(京都市北区等持院北町56-1。市バス「立命館大学前」下車。Pなし)TEL075・465・8234。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください 今月のテーマ=「〈白川学入門〉白川静再読~白川静先生生誕105周年を記念して」  講座テーマ「中…
続きを読む
講座

京都美術史講演会「マグリットとシャガール~幻想的ベールに隠された素顔と心」

 4月4日(土)18時~21時、ハートピア京都第4・第5会議室(京都市中京区竹屋町通烏丸東入ル清水町375。地下鉄烏丸線「丸太町」5番出口すぐ。障がい者専用Pあり、周辺に有料Pあり)TEL075・222・1777。 「シャガールはなぜ七本指なのか? 七本指で描いた作品世界」角伸明(同志社大学・関西大…
続きを読む
舞台

倍賞千恵子トークショー

 4月4日(土)14時、八幡市文化センター大ホール(京都府八幡市八幡高畑5-3。京阪バス「八幡市役所」下車すぐ)TEL075・971・2111。  歌うこと、演じること そして生きること  一般2000円(前売り1800円)、高校生~3歳・シルバー(60歳以上)・障がい者1800円(前売り1600円…
続きを読む
音楽

豊田喜代美ソプラノ・リサイタル~歌い継ぐ「愛」 (公財)青山財団助成公演

 4月4日(土)15時開演(14時半開場)、バロックザール青山音楽記念館(京都市西京区松尾大利町9-1。阪急嵐山線「上桂」より西へ300メートル。Pなし)TEL075・393・0011。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください  出演=豊田喜代美(ソプラノ)、大嶋義実(フルート)、ヤロスラフ・トゥ…
続きを読む
画廊・ギャラリー

杉江智~クリスタルガラスの器展

 4月3日(金)~4月21日(火)10時~18時半(木曜休。最終日17時半まで)、延寿堂ギャラリーソフォラ(京都市中京区二条寺町東入ル延寿堂1F。地下鉄東西線「京都市役所前」より徒歩3分)TEL075・211・5552。  やさしい風を受けそよそよと波立つ水面を表現した「さざなみ」。造形の美しさと使…
続きを読む
美術館

第27回松花堂つばき展

 4月3日(金)~4月5日(日)9時~17時(最終日16時まで。30分前締切)、八幡市立松花堂庭園・美術館(京都府八幡市八幡女郎花43。京阪本線「八幡市」「樟葉」・JR学研都市線「京田辺」「松井山手」・近鉄京都線「新田辺」から京阪バス「大芝・松花堂前」下車すぐ。Pあり)TEL075・981・0010…
続きを読む
舞台

アトリエ劇研スプリングフェス

 4月3日(金)~4月5日(日)・4月10日(金)~4月13日(月)、アトリエ劇研(京都市左京区下鴨塚本町1。地下鉄烏丸線「松ヶ崎」より徒歩約15分、または市バス「下鴨東本町」下車すぐ。Pなし)TEL075・791・1966。 大行進、大行進 4月3日(金)19:30 4月4日(土)15:00/19…
続きを読む
講座

京都で一番有名な桜の名所を散策!気象予報士と堪能する美しい桜ツアーで春の声を聴きましょう

 4月3日(金)14時~16時、京阪本線「祇園四条」駅南改札(地下)集合。  「祇園白川」に咲き誇る桜を経て、京都一有名な桜名所「円山公園」へ。京都らしい路地の「石塀小路」を抜けた「ねねの道」も桜並木が飾ります。しだれ桜にまつわる話から、秘密の撮影スポット、気象予報士の京都のプロガイド吉村一押しの桜…
続きを読む