松尾 彩加 絵画展─雨垂れの花─

10月22日(水)~10月28日(火)10時~19時(最終日17時まで)、大丸京都店6FアートサロンESPACE KYOTO(京都市下京区四条通高倉西入ル立売西町79番地。阪急京都線「烏丸」より徒歩1分。Pあり)TEL050・1790・3000。

「夜桜」シリーズを中心に展示。また椿やバラ、チューリップなどの花々や、洗いたての瑞々しい果物の静物、絹本の日本画など、油彩画・日本画を約30点展示。

作家全日程在廊予定。

問い合わせTEL050・1790・3000。

髙谷光雄展

10月21日(火)~10月26日(日)11時~19時(最終日17時まで)、ギャラリー中井(京都市中京区木屋町通三条上ル大阪町532。京阪本線「三条」より徒歩3分)TEL075・211・1253。

問い合わせTEL075・211・1253、FAX075・231・0909(ギャラリー中井)。

西野陽一 森羅のほそ道─日本画

10月21日(火)~12月5日(金)10時~17時(月曜休。入場は16時45分まで)、中信美術館(京都市上京区下立売通油小路東入ル西大路町136-3〔京都府庁正門西約100メートル〕。地下鉄烏丸線「丸太町」より徒歩10分、または市バス「堀川下立売」下車徒歩2分。Pなし)TEL075・417・2323。

無料。

問い合わせTEL075・223・8385(財団事務局 京都中央信用金庫 総合企画部)。

【関連イベント】
ギャラリートーク
/10月21日(火)14時~、同館展示室
無料。
※予約不要

噺家生活五十周年記念 桂 文之助 独演会

10月19日(日)15時開演(14時半開場)、京都府立文化芸術会館ホール(京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ。有料Pあり)TEL075・222・1046。

桂天吾・桂南天・桂文之助
(中入)
桂南光・桂文之助「たちぎれ線香」

一般4500円(前売り4000円)、学生3500円(前売り3000円)。
※全席指定
※未就学児入場不可

チケット取り扱いTEL075・222・1046(京都府立文化芸術会館/9時~18時)、(ローソンチケット)Lコード:54091、(チケットぴあ)Pコード:535-326 ほか。
問い合わせTEL075・222・1046(京都府立文化芸術会館/9時~18時)。

第17回洛中らくご会

10月19日(日)14時開演(13時半開場)、冬青庵能舞台(京京都市中京区両替町通二条上る北小路町。地下鉄烏丸線「丸太町」4番出口より徒歩3分)TEL075・241・2215。

出演=三遊亭兼好

4000円(前売り3800円)。
※全席指定

チケット取り扱い①落語家名②希望枚数③氏名④電話番号⑤住所を明記の上、rakuchurakugai.yoyaku[at]gmail.comまで申し込み

問い合わせTEL090・7353・0382(洛中洛外はなし処 事務局:谷岡)。

ニューイヤーコンサートソリストたちによるスペシャルロビーコンサート

10月19日(日)14時開演(13時半開場)、八幡市文化センター 市民ロビー特設会場(京都府八幡市八幡高畑5-3。京阪バス「八幡市役所」下車すぐ)TEL075・971・2111。

2026年1月17日(土)、同館で開催されるニューイヤーコンサートに出演する3人によるロビーコンサートです。

出演=室内楽トリオ Allié3(アリエ・トロワ)|村西俊之(クラリネット)、松本ちひろ(フルート)、松本茜(ピアノ)

2000円(前売り1500円)。
※全席自由
※ドリンク付き

チケット取り扱い075・971・2111(八幡市文化センター)、松花堂庭園・美術館 ほか。
問い合わせTEL075・971・2111(八幡市文化センター)。

第140回『P-act文庫』

10月19日(日)13時/16時開演(開場は各開演時間の30分前)、P-act(京都市上京区河原町通今出川下ル梶井町448 清和テナントハウス2F。京阪鴨東線「出町柳」より西に徒歩10分、または市バス「河原町今出川」下車すぐ。Pなし)。

読みたい人の「読める」場所。聞きたい人の「聞ける」場所。ことばが声で届く場所。声が時間をつむぐ場所。月に1回、P-actが、そんな「P-act文庫」に早変わり。毎月メニューを替えて、出演者を募り朗読公演。P-actならではの、月イチ手作り公演。

出演=竹浪千治・福田麻美子・飛鳥井かゞり

500円。
※要予約

申し込み・問い合わせTEL090・1139・2963、✉p.actmail0841@gmail.com(ピーアクト・飛鳥井)。

桂 力造・桂 米之助・桂 惣兵衛 三人同時襲名披露公演

10月19日(日)11時開演(10時半開場)、京都府立文化芸術会館ホール(京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ。有料Pあり)TEL075・222・1046。

口上=桂力造・桂米之助・桂惣兵衛・桂南光・笑福亭鶴瓶・桂塩鯛
司会=桂米紫

桂二豆・桂南光・笑福亭鶴瓶
(中入)
桂力造・桂惣兵衛・桂米之助

一般4500円(前売り4000円)、学生3500円(前売り3000円)。
※全席指定
※未就学児入場不可

チケット取り扱いTEL075・222・1046(京都府立文化芸術会館/9時~18時)、(ローソンチケット)Lコード:54053、(チケットぴあ)Pコード:535-328 ほか。
問い合わせTEL075・222・1046(京都府立文化芸術会館/9時~18時)。

『不可能の限りにおいて』リーディング公演+トーク

10月18日(土)16時開演(19時終了予定)、、ロームシアター京都ノースホール(京都市左京区岡崎最勝寺町13。市バス「岡崎公園ロームシアター京都・みやこめっせ前」下車すぐ。Pなし)TEL075・771・6051。※ご来場の際には、公共交通機関をご利用下さい。

紛争地域で人道支援を行う、赤十字国際委員会と国境なき医師団のメンバーとの対話から生まれた戯曲を、今野裕一郎主催「バストリオ」がリーディング上演。上演後、翻訳者・藤井慎太郎氏、人道支援活動の経験を有する研究者・桑名恵氏を交えてトークをします。

作=ティアゴ・ロドリゲス
翻訳=藤井慎太郎
演出=今野裕一郎(バストリオ)
出演=坂藤加菜、佐藤駿、砂川佳代子、中條玲、橋本和加子、本藤美咲
トーク=桑名恵(近畿大学国際学部教授)、藤井慎太郎(早稲田大学文学学術院教授)、バストリオ

一般1500円、ユース(25歳以下)・学生1000円。
※全席自由
※未就学児入場不可
※ユース・学生の方は要証明書提示
※車椅子で来場の方、同伴の介護者がいる場合は要問合せTEL075・746・3201(ロームシアター京都)

申し込み・問い合わせTEL075・746・3201(ロームシアター京都チケットカウンター/10時~17時) ほか。

KYOTO EXPERIMENT 京都国際舞台芸術祭 2025

篠笛スペシャルロビーコンサート ~竹が奏でる、時を超えた物語~

10月18日(土)16時開演(15時半開場)、八幡市文化センター市民ロビー特設会場(京都府八幡市八幡高畑5-3。京阪バス「八幡市役所」下車すぐ)TEL075・971・2111。

出演=Edison Watanabe(篠笛奏者)、星山啓一(Jazz Pianist)
プログラム(予定)=ホルスト/ジュピター、ショパン/ノクターン、J.Sバッハ/G線上のマリア、ビートルズ/Yesterday

一般2000円(前売り1500円)。※ドリンク付き
※全席自由
※未就学児入場不可

チケット取り扱い075・971・2111(八幡市文化センター) ほか。
問い合わせTEL075・971・2111(八幡市文化センター)。