第2回 市川團子 新翔春秋会

11月1日(土)11時/15時、11月2日(日)11時/15時、11月3日(月・祝)11時、京都芸術劇場春秋座(京都市左京区北白川瓜生山2-116。市バス「上終町・瓜生山学園 京都芸術大学前」下車すぐ。Pなし)TEL075・791・9207。※開場は各開演時間の30分前
市川團子の研鑽の場「新翔春秋会」。
踊り「種蒔三番叟 清元連中」市川團子・藤間勘十郎
「藤娘 長唄囃子連中」市川團子
三代猿之助四十八撰の内「流星 清元連中」市川團子宙乗り相勤め申し候 市川團子・市川猿紫・市川笑野
S席12000円、A席10500円、B席9000円、学生・ユース(25歳以下)4500円。
※全席指定
※学生・ユースは要証明書提示。座席範囲指定あり。京都芸術劇場チケットセンター、劇場オンラインチケットセンターのみ取り扱い
※未就学児入場不可(11月3日の回、託児あり/生後6カ月以上7歳未満対象、1人1500円、申し込み こちら 締め切り10月24日(金)17時まで、問い合わせTEL075・791・9207)
※車椅子をご利用のお客様、足の不自由なお客様は、TEL075・791・8240(京都芸術劇場チケットセンター)まで申し込み・問い合せください
チケット取り扱いTEL075・791・8240(京都芸術劇場チケットセンター/平日10時~17時)。
矢田明子展

11月1日(土)~11月30日(日)9時~17時(11月1日は13時~、最終日15時まで)、社会福祉法人 全国手話研修センター(コミュニティ嵯峨野)1Fギャラリー(京都市右京区嵯峨天龍寺広道町3-4。JR嵯峨野線「嵯峨嵐山」駅下車、南出口すぐ)TEL075・873・2646。
主に抽象画。30点展示します。
問い合わせyadamaniart[at]gmail.com (矢田)
第49回 秋の古本まつり

10月30日(水)~11月3日(月)10時~17時(初日は古本供養終了後開店)、 浄土宗大本山百萬遍知恩寺境内(京都市左京区田中門前町103。市バス「百万遍」下車徒歩3分、または京阪線「出町柳」より徒歩10分)TEL075・781・9171。 ※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい
「チャリティーオークション」や「全集コーナー」・「喫茶コーナー」などのイベントあり
※京都古書研究会目録秋の古本だより「青空」13/特集「 江戸 」~古書と資料でたどる時代の足跡~:定価500円は会員店にて購入可能
問い合わせTEL080・5850・5153(会期中のみ)
京都労演10月例会こまつ座『きらめく星座』

10月29日(水)18時半開演・10月30日(木)13時開演半、京都市呉竹文化センター創造活動室(京都市伏見区京町南7丁目35-1。京阪本線・近鉄京都線「丹波橋」西口前、または市バス「板橋」下車西へ徒歩8分。Pなし)TEL075・603・2463。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい
昭和15年の浅草。小さなレコード店「オデオン堂」にはいつも、歌と笑いに満ちていた。その家族に戦争の影が迫る…。
「月光値千金」「一杯のコーヒーから」「青空」「煌めく星座」など、生ピアノと昭和の名曲歌謡に彩られた、井上ひさし珠玉の音楽劇。
作=井上ひさし
演出=栗山民也
出演=松岡依都美・久保酎吉 ほか
入会金1000円+月会費(一般3500円/大学生1500円/高中生1000円)。
※会費は翌月分までの前納制
入会・問い合わせTEL075・231・3730(京都労演)。
藍展 Indigo Dyeing Exhibition vol.7

10月29日(水)~11月3日(月)12時~18時(最終日17時まで)、古美術瀬戸(京都市東山区三条通神宮道西北角西町151-1。地下鉄東西線「東山」1番出口より東へ徒歩3分)TEL075・762・0550。
本藍染タペストリー、ファブリックパネル、反物、革小物、衣類 等
出展作家=浅井幸子、浅井千春
問い合わせTEL075・762・0550(古美術瀬戸)。
本屋の人形展

10月29日(水)~11月3日(月・祝)11時~19時(最終日16時まで)、大垣書店京都本店イベントスペース─催─(京都市下京区四条通室町東入函谷鉾町78 SUINA室町1F。地下鉄烏丸線「四条」北改札口よりすぐ)TEL075・746・2211。
11月1日「本の日」に、本屋さんで開催する本をテーマにした人形展。
19人の人形作家が「鳥獣戯画」「スーホの白い馬」「赤ずきん」「細川ガラシャ夫人」など22点の作品を展示します。
問い合わせTEL075・600・2164(クラフトアート人形コンクール実行委員会)。
成山亜衣展

10月28日(火)~11月9日(日)12時~18時(月曜休)、ギャラリーモーニング(京都市東山区中之町207番地。地下鉄東西線「東山」より三条通を東へ徒歩5分)TEL075・771・1213。
問い合わせTEL075・771・1213(ギャラリーモーニング)。
日本リアリズム写真集団 第56回 JRP京都支部展

10月28日(火)~11月2日(日)11時~18時(最終日17時まで)、京都写真美術館ギャラリー・ジャパネスク 2F(京都市東山区堀池町374-2。地下鉄東西線「東山」より徒歩5分)TEL080・5988・7720。
無料。
問い合わせTEL080・5988・7720(ギャラリージャパネスク)。
橋本明子 日本画展 37th

10月28日(火)~11月2日(日)11時~19時(最終日18時まで)、堺町画廊(京都市中京区堺町通御池下ル。地下鉄東西線「市役所前」8番出口より御池通を西へ徒歩5分)TEL075・213・3636。
問い合わせTEL075・213・3636(堺町画廊)。
MOONSTONE

10月28日(火)~11月2日(日)10時半~17時、アートギャラリー百継(京都府京都市左京区岡崎北御所町50番地。市バス「岡崎道」よりすぐ。Pなし。周辺に有料Pあり)。
出展作家=浅原舞、石黒加那、大野苑子、岸本千里、坂田彩乃、澤崎恭子、瀧本千里、濱田実佳、矢野さやか