消しゴムハンコワークショップ

消しゴムハンコワークショップ 8月31日(金)19時~21時、ハイファイカフェ(京都市中京区新烏丸通夷川上ル藤木町41-2。地下鉄東西線「京都市役所前」より徒歩約5分)TEL075・201・6231。
 お坊さんが教えてくれる消しゴムハンコのワークショップです。真夏の夜のカフェで手作りしてみませんか?
 初心者OK、手ぶらでOKです。
 講師=麻田弘潤(新潟・極楽寺)。
 1000円(1ドリンク・材料費含)。
 問い合わせTEL075・201・6231(ハイファイカフェ:吉川)。

~オルガン伴奏による~松下悦子ソプラノリサイタル「うたとオルガンの新しい響き」

 8月31日(金)18時半開演(18時開場)、京都文化博物館別館ホール(京都市中京区高倉通三条上ル東片町623-1。地下鉄「烏丸御池」5番出口より三条通を東へ徒歩3分。有料Pあり)TEL075・222・0888(代)。
 共演=中山幾美子(オルガン)、平岡洋子(フルート)
 プログラム=バッハ/「コーヒーカンタータ」より、アルディーティ/「くちづけ」、山田耕筰/「この道」、武満徹/「小さな空」 ほか
 当日3000円(前売り2500円)、小学生・障がい者1000円。※点字・拡大字プログラム等用意あり
 チケット取り扱い・問い合わせTEL0570・02・9999(チケットぴあ)Pコード:171-795、TEL075・751・0617(エラート音楽事務所)。
光の音符ホームページ

笑点写真展”so many men, so many pictures”

笑点写真展 8月30日(木)~9月4日(火)14時~20時(土日祝13時より、最終日18時まで)、ギャラリー・メイン(京都市下京区寺町通松原下ル植松町731‐1小林ビル2F3F。京阪本線「清水五条」3番出口より西へ徒歩約4分)TEL075・344・1893。
 それぞれのテーマに対して、それぞれのスタイルで写真を撮る。
 それがLaugh Point企画の写真大喜利「Photo笑点」。
 問い合わせTEL075・344・1893(ギャラリーメイン)。

【京のおけいこスタジオ】プレゼントにも最適!なでしこの苔玉作り

なでしこの苔玉作り 8月30日(木)14時~15時(10分前集合)、京都マルイ6Fリーフテラス(京都市下京区四条通河原町東入真町68番地。阪急京都線「河原町」直結、または市バス「四条河原町」すぐ)TEL075・254・0789。
 モダンなインテリアとしても人気の「苔玉」作りの体験を京都マルイのレッスンスタジオ「京のおけいこスタジオ」で開講!
 8月は、愛らしいなでしこの花をメインの花材に、プレゼントにも最適なてのひらサイズの苔玉を作る。植物の根を土で包んで苔をはり、お気に入りの作品を作ってみては?
 2500円(講習料・材料費込)。
 定員16人(最少催行人数5人)。※8月27日(月)10時半締切
 申し込み・問い合わせTEL075・254・0789/okeiko@nzm.jp京のおけいこスタジオ/平日10時~19時)。

Sの眼~金沢卯辰山工芸工房2012

Sの眼 8月30日(木)~10月2日(火)11時~19時(水曜休。最終日17時まで)、SHINA(京都市中京区室町三条下ル西側〔誉田屋奥〕。地下鉄「烏丸御池」6番出口より徒歩約5分。Pなし、周辺に有料あり)TEL075・257・5567。
 出品=浅野恵理子、野田嶺。
 問い合わせTEL075・257・5567(SHINA)。

第6回個の地平

 8月29日(水)~9月4日(火)10時~20時(最終日16時まで)、高島屋京都店6F美術画廊(京都市下京区四条通河原町西入真町52番地。阪急京都線「河原町」地下直結)TEL075・221・8811。
 洋画を展示。
 問い合わせTEL075・221・8811(高島屋京都店)。

田隅靖子館長の“おんがくア・ラ・カルト”第9回「ドビュッシー~夏空を彩るハーモニー」

 8月29日(水)11時/14時(30分前開場)、京都コンサートホール小ホールアンサンブルホールムラタ(京都市左京区下鴨半木町1-26。地下鉄烏丸線「北山」1番出口より南へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・711・2980(代)。
田隅靖子館長の“おんがくア・ラ・カルト”ステキな曲とチョットいいお話第9回「ドビュッシー夏空を彩るハーモニー~クロード・ドビュッシー(生誕150年)」
 今回のテーマは今年生誕150年を迎える“ドビュッシー”。平日の昼下がり、音楽で心を満たしませんか? 真夏の空を爽やかに彩るハーモニーを楽しみながら、昼下がりの贅沢なひとときを堪能。
 トーク=田隅靖子
 出演=山崎祥代(ピアノ)
 プログラム=[オール・ドビュッシー・プログラム]アラベスク第1番ホ長調、水の反映、雨の庭、花火、小さな黒人、ゴリウォーグのケークウォーク、月の光、喜びの島
 500円。全席自由。※未就学児入場不可(託児あり/1歳以上、定員あり、1週間前までに要予約TEL075・711・2980)
 チケット取り扱い・問い合わせTEL075・711・3231(京都コンサートホールチケットカウンター/10時~17時、第1・3月曜休)。

※コンサートプログラムまたはチケット半券提示で、レストランサービス(ラ・ミューズ、開晴亭北山店、うまいもんや・こむ、コーヒーハウスナカザワ ほか)あり。

京の由一・田村宗立~京都洋画の先覚者

 8月29日(水)~10月28日(日)9時半~17時(月曜休、祝日開館・翌休。入館16時半まで)、京都国立近代美術館4Fコレクション・ギャラリー(京都市左京区岡崎円勝寺町〔岡崎公園内〕。市バス「東山二条」「京都会館美術館前」下車徒歩約5分。Pなし、周辺に有料あり)TEL075・761・4111。
 「近代洋画の開拓者 高橋由一」展の開催に際し、「東の由一・西の宗立」ともいうべき田村宗立(1846-1918)の絵画創造の足跡を、京都国立近代美術館が所蔵する作品・資料によって、コレクション・ギャラリー小企画として特集展示します。
 一般420円、大学生130円、高校生以下・シルバー無料。
 問い合わせTEL075・761・4111(京都国立近代美術館)/TEL075・761・9900(テレホンサービス)。

瀬崎紀子&河村晋吾ピアノデュオリサイタル

 8月28日(火)18時半開演(18時開場)、京都文化博物館別館ホール(京都市中京区高倉通三条上ル東片町623-1。地下鉄「烏丸御池」5番出口より三条通を東へ徒歩3分。有料Pあり)TEL075・222・0888。
 出演=瀬崎紀子/河村晋吾(ピアノ)
 プログラム=バーバー/思い出Op.28、ガーシュイン/「パリのアメリカ人」、プーランク/ソナタ ほか
 当日3000円(前売り2500円)。全席自由。
 チケット取り扱い・問い合わせTEL075・641・9182。

D/A複合体

D/A 複合体 8月28日(火)~9月16日(日)13時~20時(月曜休。各展示最終日18時まで)、ギャラリー9(京都市中京区寺町通四条上ル東大文字町311-1プリントQ2F。阪急京都線「河原町」10番出口より徒歩1分)TEL075・212・3699。
 デジタル/アナログ Digital / Analog
 死/生 Dead / Alive
 幻想/現前 Delusion / Appearance
 3つの「D/A」を手がかりに、私たちは「D/A複合体」としての自らを解剖する。
 問い合わせTEL075・212・3699(ギャラリー9)。

続きを読む