虎屋所蔵品展「月あかりに照らされて」

10月25日(土)~11月24日(月・祝)10時~17時(10月27日・11月4日・11月10日・11月17日、休)、虎屋京都ギャラリー(京都市上京区一条通烏丸西入広橋殿町400。地下鉄烏丸線「今出川」より徒歩約7分)TEL075・431・4736。

虎屋所蔵品の中から、月をテーマに掛軸や器物を紹介します。

入場無料。

問い合わせTEL075・431・4736(虎屋京都ギャラリー)。

公益財団法人青山音楽財団助成公演 トリーナ・マーシャル アイリッシュハープソロ公演~うたう弦(いと)~

10月24日(金)19時開演(18時半開場)、青山音楽記念館バロックザール(京都市西京区松尾大利町9-1。阪急嵐山線「上桂」より西へ300メートル。Pなし)TEL075・393・0011。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください

出演=トリーナ・マーシャル(アイリッシュハープ)
プログラム=モロイ/Paddy’s Rambles Through the Field、トゥーリッシュ/Poolbeg ほか

一般4000円(前売り3000円)、学生2000円(前売り1500円)。
※全席自由
※未就学児入場不可

チケット取り扱いWEB申込みフォームほか

問い合わせinfo[at]ev-pj.com((合)アースボイスプロジェクト:榎田)。

イッセー尾形の右往沙翁劇場 番外編「銀河鉄道に乗って」in 京都

10月24日(金)19時開演(18時半開場)・10月25日(土)15時開演(14時半開場)・10月26日(日)15時開演(14時半開場)、京都府立文化芸術会館(京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ。有料Pあり)TEL075・222・1046。

宮沢賢治のテイストを散りばめた一人芝居。

出演=イッセー尾形

6000円(前売り5000円)。
※全席指定
※未就学児入場不可

チケット取り扱いTEL075・222・1046(京都府立文化芸術会館)、(チケットぴあ)Pコード:534-571、(ローソンチケット)Lコード:54194 ほか。

問い合わせTEL075・222・1046(京都府立文化芸術会館/9時~18時)。

児玉みのり 明主航 ─追憶─

10月24日(金)~11月3日(月・祝)11時~17時(10月29日、休)、Gallery点と線(京都府亀岡市河原町57番地。JR嵯峨野線「亀岡」南出口より王子並河線を徒歩15分)TEL090・9984・8570。

作家在廊日:児玉みのり/10月24日(金)・10月31日(金)、明主航/10月24日(金)

問い合わせTEL090・9984・8570(ギャラリー点と線)。

About time Sarah Moon 展

10月23日(木)~5月10日(日)10時~18時(月曜休、ただし祝日は開館。冬季休館:12月29日~1月6日。入館は17時半まで)、何必館・京都現代美術館(京都市東山区祇園町北側271。京阪本線「祇園四条」より徒歩3分、または市バス「祇園」下車徒歩2分。Pなし)TEL075・525・1311。

同館において約10年ぶりとなるサラ・ムーン4度目の展覧会。同館と共同企画・編集した、5冊の写真と童話による物語を写真作品と映像作品を交えて紹介。
※来日サイン会/10月25日(土)14時

●記念出版
「Sarah Moon 写真集」7000円
「Sarah Moon 梟」(DVD付)18000円
「Sarah Moon 赤い糸」(DVD付)18000円
「Sarah Moon 12345 」(DVD付)30000円

一般1500円、学生1300円。


問い合わせTEL075・525・1311(何必館・京都現代美術館)。

染匠 あめや藤本「帯 百趣の会」

10月23日(木)~10月27日(月)10時~18時(最終日16時まで)、あめや藤本(京都市下京区高辻通西洞院東入ル堀之内町262-3。地下鉄烏丸線「四条」より徒歩7分。Pなし)TEL075・354・3214。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください

フォーマルからカジュアルまで、さまざまな表情の帯を多数取り揃えました。
着物を持参されると、帯合わせをより楽しめます。
※着物や帯の丸洗い、シミ抜き、寸法直しの相談も承ります
※立礼席にて、抹茶の呈茶あり

問い合わせTEL075・354・3214(あめや藤本)。

堀内亜理子・村上尚美 漆器展

10月22日(水)~11月2日(日)12時~19時(月曜休。最終日17時まで)、ギャラリーにしかわ(京都市中京区河原町通四条上ル塩屋町332 マロニエビル2F。阪急烏丸線「河原町」3番出口より徒歩5分)TEL075・212・3153。

シンプルで長く使えるものから、少し個性的な漆器も。

問い合わせTEL075・212・3153(ギャラリーにしかわ)。

Savoir-Faire─手から生まれるものたち

10月22日(水)~11月9日(日)11時~18時(10月27日・10月28日・11月4日、休)、Gallery SUGATA(京都市中京区室町通二条下ル蛸薬師町271-1〔然花抄院 室町本店 内〕。地下鉄「烏丸御池」2番出口より徒歩6分)TEL075・253・0112。

京都発の貼り箱ブランドBOX&NEEDLE による展覧会。

問い合わせTEL075・253・0112(ギャラリーSUGATA)。

【関連イベント】
オープニングパーティ
/10月24日(金)17時~19時