太陽のゆくえ collaboration exhibition

太陽のゆくえ collaboration exhibition 8月19日(月)~9月1日(日)13時~19時、ギャラリーアンテナ(京都市下京区五条通堀川東入ル中金仏町215-6増田屋ビル2D。地下鉄烏丸線「五条」4番出口より五条通を西へ徒歩約7分)TEL075・353・6788。
 問い合わせTEL075・353・6788(ギャラリーアンテナ)。

観世青年研究能

 8月18日(日)13時開演(12時半開場)、京都観世会館(京都市左京区岡崎円勝寺町44。地下鉄東西線「東山」1番出口北徒歩5分、有料Pあり)TEL075・771・6114。
 能「西王母」河村浩太郎、狂言「文山立」茂山茂、能「熊坂」大江広祐 ほか。
 一般2500円(前売り2000円)、学生1500円。全席自由。
 問い合わせTEL075・771・6114(京都観世会館)。

続きを読む

京都・夏の学生狂言の会

 8月18日(日)13時開演(12時半開場)、京都市北文化会館(京都市北区小山北上総町49-2〔キタオオジタウン内〕。地下鉄烏丸線「北大路」1番出口すぐ。有料P少あり)TEL075・493・0567。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい
 出演=京都大学能楽部狂言会、同志社大学能楽部狂言会、伊呂波会。
 演目=「因幡堂」、「柿山伏」、「口真似」、「昆布売」、「附子」、「樋の酒」。
 無料。定員先着405人。
 問い合わせTEL075・493・0567(北文化会館)。

合唱団ロンド・ハルモニア第19回演奏会

 8月18日(日)14時開演(13時半開場)、京都府立府民ホールアルティ(京都市上京区烏丸通一条下ル。地下鉄烏丸線「今出川」6番出口より南へ徒歩5分。Pなし)TEL075・441・1414。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください
 指揮=松元佐和子。
 プログラム=信長貴富/混声合唱とピアノのための「新しい歌」、高田三郎/混声合唱組曲「水のいのち」、佐藤賢太郎/混声合唱、ソプラノソロと小編成オーケストラのための「Requiem Pacis」。
 当日2000円(前売り1500円)。
 問い合わせTEL075・441・1414(府民ホールアルティ)、TEL075・331・4055(原田)/TEL090・8534・0796(ロンド・ハルモニア:藤田)。

未来塾第1回公開講演会~自分自身の成長戦略をみつけよう

未来塾第1回公開講演会 8月18日(日)13時~16時、京都烏丸コンベンションホール(京都市中京区烏丸通六角下ル七観音町634。阪急京都線「烏丸」・地下鉄烏丸線「四条」より徒歩3分)TEL075・231・6352。
 未来塾は、将来の日本を担う中高生に、先達の長年にわたり蓄積してきた幅広い貴重な経験や、知識・知恵などを伝承し、これからの我が国の未来を牽引し、国際社会で活躍できる人材の養成に貢献する事を目的とし設立されました。実行委員会は、京都大学を中心に、分野を問わず、本活動の趣旨に賛同し、未来を担う若者の育成に対して積極的に取り組む先達で構成されています。

  1. トップランナーレクチャー~業界の先達より~「逃げない、ぶれない、あせらない ~わたしの生きがい~」
    栄木憲和(バイエル薬品取締役会長)
  2. クロストークセッション世界と戦える人材とは?/今、社会から要求される人物像とは? あきらめいないことの迫力/受験を通しての人間形成
    パネリスト=栄木憲和、上嶋健治(京都大学医学部付属病院臨床研究総合センターEBM推進部教授)、笠原正登(京都大学医学部付属病院臨床研究総合センターEBM推進部准教授)、Valentino(京都大学大学院医学研究科大学院生)、井上善紀(奈良県立医科大学医学部大学生)、山本暁大(京都大学医学部大学生)、浅野瑛(京都薬科大学大学生)

 無料。定員先着250人。中学生・高校生・大学生・予備校生および父兄対象。
 FAXまたはメールに参加者氏名を明記のうえFAX075・231・6354/karasuma-sec@c-linkage.co.jpまで申し込み。
 問い合わせTEL075・231・6352/FAX075・231・6354(未来塾運営事務局)。

京童えんげき祭・夏2013

 8月17日(土)~8月20日(火)、京都府立文化芸術会館(京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ、または京阪本線「神宮丸太町」より徒歩12分。有料Pあり)TEL075・222・1046。

  • 8月17日(土)14:00~[ホール]劇団すわらじ劇園/16:30~[和室]西川禎一おひとり座 ほか
  • 8月18日(日)11:00~[和室]人形劇の会マアル/14:00~[ホール]劇団京芸 ほか
  • 8月19日(月)10:30~[ホール]劇団京芸/14:00~[和室]糸あやつり人形劇団みのむし ほか
  • 8月20日(火)10:30~[ホール]人形劇団京芸/14:00~[和室]劇団風の子関西 ほか

 ホール1回券2500円(前売り2000円)、親子ペア券3000円。3F和室1回券1800円(前売り1500円)、親子ペア券2000円。全席自由。※4歳以上有料 ※リピーター割あり
 チケット取り扱いTEL0570・084・005(ローソンチケット)Lコード:[ホール]59446/[和室]59449 ほか。
 問い合わせ・チケット取り扱いTEL075・222・1046(府立文化芸術会館)。

劇団すわらじ劇園『オズの魔法使い』

 8月17日(土)14時開演、京都府立文化芸術会館ホール(京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ。有料Pあり)TEL075・222・1046。
 世界中で愛され続けている「オズの魔法使い」を上演。
 個性豊かなメンバーが揃う、すわらじだからこそできる“オズワールド”!
 当日2500円(前売り2000円)、おやこペア券3000円※前売りのみ
 チケット取り扱い・問い合わせTEL075・593・9537/FAX075・595・7883(すわらじ劇園)。

田淵萌1万日生誕祭~プレイバック1万日展

田淵萌1万日生誕祭~プレイバック1万日展 8月17日(土)~9月1日(日)11時半~19時(火曜休。最終日18時まで)、つくるビル2Fマルニアトリエカフェ(京都市下京区五条通新町西入ル西錺屋町25。地下鉄烏丸線「五条」2番出口より徒歩5分)TEL075・352・3514。
 問い合わせTEL075・352・3514(マルニアトリエカフェ)。

塩鯛米團治二人会

 8月17日(土)14時開演(13時半開場)、KBSホール(京都市上京区烏丸上長者町。地下鉄烏丸線「丸太町」2番出口より徒歩8分)TEL075・431・1132。
 「花筏」桂塩鯛、「くしゃみ講釈」桂米團治、「開口一番」桂鯛蔵 ほか。
 木戸銭3500円(前売り3000円)。全席指定。
 チケット取り扱いTEL06・6365・8281(米朝事務所)、TEL0570・02・9999(チケットぴあ)Pコード:429-977 ほか。
 チケット取り扱い・問い合わせTEL075・441・4161(KBSカルチャー)。

谷口和正展 moon songs

谷口和正展 8月16日(金)~8月28日(水)12時~22時(木曜休。8月17日15時まで・最終日17時まで)、ギャラリーニア(京都市左京区田中里ノ前町34-2珠光ビル百万遍B1F〔カフェダイニングニア内〕。叡山電鉄「元田中」下車徒歩約5分)TEL075・708・8822。
 8月17日(土)19時より、オープニングイベント(当日2500円、予約2300円、ドリンク代別途)開催。
 問い合わせTEL075・708・8822(カフェダイニングニア)。