第5回新春チャリティ展

 1月21日(火)~2月2日(日)11時~18時(月曜休。日曜・最終日17時まで)、アートスペース東山(京都市東山区三条通神宮道東入ル北側。地下鉄東西線「東山」1番出口より東へ徒歩4分。市バス「神宮道」下車すぐ。Pなし)TEL075・751・1830。
 2005年より5年間「いま私にできること美術展」として、2010年からは「新春チャリティ展」と名前を改め開催し、今回で10年となるチャリティ展。
 問い合わせTEL/FAX075・751・1830(artspace東山)。

2014年新春小品展

2014年新春小品展 1月21日(火)~2月2日(日)11時~18時(月曜休。最終日16時まで)、ギャラリー翔(京都市左京区北山通下鴨中通東入ル北側。地下鉄烏丸線「北山」2番出口を東へ2分。Pなし)TEL075・724・8154。
 1月26日(日)16時より、オープニングパーティ(1人1品持ちより)を開催。
 問い合わせTEL/FAX075・724・8154(ギャラリー翔)。

第12回旅の風展

 1月21日(火)~1月26日(日)11時~18時(最終日17時まで)、ギャラリーカト2F(京都市中京区寺町通御池下ル西側。地下鉄東西線「京都市役所前」5番出口より寺町商店街へ徒歩約1分)TEL075・231・7813。
 昭和美術会研修部旅の風スケッチ旅行メンバー有志による、隠岐島スケッチ会と秋の信州路スケッチ会の作品を展示。
 問い合わせTEL075・231・7813/FAX075・231・7814(ギャラリーカト)、TEL075・751・8938(昭和美術会事務局)。

塚原民子日本画小品展~花と渓谷

塚原民子日本画小品展~花と渓谷 1月21日(火)~1月26日(日)12時~18時)、ギャラリー・サクロ(京都市北区小山西上総町21-2。地下鉄烏丸線「北大路」3番出口より西へ徒歩約5分〔立命館小学校西隣〕)TEL075・491・5155。
 問い合わせTEL075・491・5155(サクロ Art Office)。

ミセノマ企画第2回すまい展~リフォーム編

 1月21日(火)~1月26日(日)13時半~17時、もえぎ設計(京都市上京区笹屋町通大宮西入ル桝屋町601。市バス「今出川大宮」下車徒歩5分。Pなし)TEL075・431・1120。
 1月25日(土)17時~18時、3つの事務所が事例紹介を行います。
 問い合わせTEL075・431・1120/FAX075・431・1123(もえぎ設計)。

第七感展3

 1月21日(火)~1月26日(日)12時~19時(最終日17時まで)、GALLERYはねうさぎ(京都市東山区三条通神宮道東入ル三条通夷町155-7神宮道ビル2F。地下鉄東西線「東山」1・2番出口より東へ徒歩3分)TEL075・761・9606。
 問い合わせTEL/FAX075・761・9606(GALLERYはねうさぎ)。

外礒秀紹展

 1月21日(火)~2月2日(日)12時~19時(月曜休。最終日17時まで)、GALLERYはねうさぎ(京都市東山区三条通神宮道東入ル三条通夷町155-7神宮道ビル2F。地下鉄東西線「東山」1・2番出口より東へ徒歩3分)TEL075・761・9606。
 問い合わせTEL/FAX075・761・9606(GALLERYはねうさぎ)。

【日帰りバスツアー!】ことぶらガイドと行く京都七福神巡り

 1月19日(日)9時半~16時(10分前集合)、JR「京都」駅八条口バス乗場集合。
 イッテコット×ことぶら
 2014年も明るく笑顔で過ごせる様に運気を高めに参りましょう!!
 神社・聖地のスペシャリスト浜田浩太郎さんの案内で京都最古の七福神を巡ります。現地ではもちろん、移動中も興味深い楽しい講義あり。昼食は新鮮な素材を生かした京都の味「陶が茶屋沖よし」で特製弁当を堪能! 車利用で移動も楽々!(一部、徒歩移動あり)
 ガイド=浜田浩太郎(京都産業大学日本文化研究所元上席特別客員研究員、歴史ガイド・国語教室教師・京都検定1級)。
 7900円。
 問い合わせTEL075・693・6168(佐川アドバンス:中桐・齋藤)。

京都ハイクファミリー例会「箕面・六個山」

 1月19日(日)10時、阪急箕面線「箕面」駅前集合。
▽第382回(1月19日)例会「箕面・六個山」8キロ
 元は松尾山。江戸時代の幕府直轄領で、管理が地元の6カ村に任されていたことから、六個山と呼ばれていました。紅葉の名所ですが、この季節所々から見える大阪湾の展望を楽しみましょう。
 コース=阪急箕面線「箕面」駅─桜広場─ハート広場分岐─六個山─キャンプ場─阪急箕面線「箕面」駅(15時解散予定)。
 持ち物=弁当、水筒、雨具、帽子、手袋、ステッキ、ライト、常備薬、消炎鎮痛剤等。
 地図=2万5000分の1地形図「広根」。
 会員以外の参加歓迎。
 非会員の参加費=1家族500円(傷害保険料、記念写真郵送料、資料費、会運営費)。
 問い合わせTEL090・5150・1467(佐久間運営委員)。TEL075・462・6959(山本運営委員)。
 主催=新日本スポーツ連盟京都ハイクファミリー

※前日、NHK2チャンネル18時50分台の気象情報で、行き先(大阪府)の降水確率の午前午後いずれかが50%以上であれば、催行中止。

日本センチュリー交響楽団京都特別演奏会

 1月19日(日)15時開演(14時開場)、京都コンサートホール大ホール(京都市左京区下鴨半木町1-26。地下鉄烏丸線「北山」1番出口より南へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・711・2980(代)。
 指揮=小泉和裕(日本センチュリー交響楽団音楽監督)
 ピアノ=キム・ソヌク
 プログラム=ベートーヴェン/ピアノ協奏曲第5番変ホ長調op.73「皇帝」、ムソルグスキー(ラヴェル編)/組曲「展覧会の絵」
 S席6000円、A席4500円、B席3000円、C席1000円。全席指定。※未就学児入場不可
 チケット取り扱いTEL075・711・3231(京都コンサートホールチケットカウンター)、TEL06・6868・0591(センチュリーチケットサービス)、TEL0570・02・9999(チケットぴあ)Pコード:208-176、TEL0570・084・005(ローソンチケット)Lコード:58673、TEL075・751・0617(エラート音楽事務所)、イープラス ほか。
 問い合わせ)TEL075・711・2980(京都コンサートホール)、TEL06・6868・3030(日本センチュリー交響楽団)。