今春音楽大学を卒業した新進演奏家によるデビューコンサート

 11月3日(日・祝)13時半開演(13時開場)、京都府立府民ホールアルティ(京都市上京区烏丸通一条下ル。地下鉄烏丸線「今出川」6番出口より南へ徒歩5分。Pなし)TEL075・441・1414。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください
 出演=外川絵弥明(ピアノ)、和久井穂波(フルート)、柿田彩夏(ピアノ)、古川葵(ヴァイオリン) ほか。
 当日2500円(前売り2000円)。※未就学児入場不可
 チケット取り扱いTEL075・441・1414(府民ホールアルティ)。
 問い合わせTEL/FAX075・592・8580(京都芸術祭音楽部門実行委員会)。

フアン・デ・フアンジャパンツアー2013“La Voz del Baile”

 11月3日(日・祝)17時開演(16時開場)、京都劇場(京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路901〔京都駅ビル内〕。JR「京都」烏丸口中央改札すぐ)TEL075・341・2360(代)。
 スペイン日本交流400周年記念企画
 出演=フアン・デ・フアン、レメディオス・アマジャ、ニーニョ・ホセーレ、ディエゴ・デル・モラオ、マカリネス、ローラ・デ・モロン
 SS席12000円、S席10000円、A席3000円、B席5000円。※未就学児入場不可
 チケット取り扱いTEL075・341・2360(京都劇場)、TEL0570・02・9999(チケットぴあ)Pコード:428-871。
 チケット取り扱い・問い合わせTEL075・231・2072/FAX075・231・5528(コンフォート企画)。

桂雀松改メ三代目桂文之助襲名披露公演

 11月3日(日・祝)14時開演(13時半開場)、京都四條南座(京都市東山区四条大橋東詰。阪急京都線「河原町」1番出口より徒歩3分、京阪本線「祇園四条」6番出口すぐ。Pなし)TEL075・561・1155。
 出演=桂春団治、桂文珍、桂南、桂米團治、桂紅雀、桂ざこば。
 1等席6500円、2等席4500円。
 チケット取り扱いTEL0570・000・489/TEL06・6530・0333(チケットホン松竹/10時~18時)、チケットweb松竹(24時間受付)、TEL0570・02・9999(チケットぴあ)Pコード:430-847。
 問い合わせTEL075・561・1155(京都四條南座)。

田頭由起陶展~壺に蓋

田頭由起陶展~壺に蓋 11月2日(土)~11月10日(日)11時~19時(水曜休。最終日17時まで)、ギャラリーりほう(京都市左京区北白川東蔦町24-3。市バス「北白川小倉町」下車徒歩3分、または「北白川別当町」下車徒歩5分)TEL075・721・2628。
 11月8日(金)を除き、作家在廊。
 問い合わせTEL/FAX075・721・2628(カフェ&ギャラリーりほう)。

鈴木実独立披露狂言

 11月2日(土)14時開演(13時半開場)、大江能楽堂(京都市中京区押小路通柳馬場東入ル橘町646。地下鉄東西線「京都市役所前」より西へ徒歩4分。Pなし、周辺に有料あり)TEL075・231・7625。
 「棒縛り」茂山正邦、増田浩紀、「那須語」鈴木実、「二人袴」鈴木実、茂山千五郎 ほか。
 当日3000円(前売り2500円)。全席指定。
 チケット取り扱い・問い合わせTEL075・221・8371(茂山狂言会事務局)。

二口雅之華展「異邦人の京都~散り往く花、咲き誇る花」

 11月2日(土)~11月4日(月・休)11時~18時半(最終日18時まで)、アートステージ567(京都市中京区夷川通烏丸西入ル巴町92コロナ堂2F。地下鉄烏丸線「丸太町」6番出口より徒歩2分。Pなし)TEL075・256・3759。
 初日13時より、ライブ生け花あり。
 問い合わせTEL075・256・3759(アートステージ567)。

天満敦子無伴奏ヴァイオリン・リサイタル「祈り」

 11月2日(土)14時開演(13時半開場)、京都コンサートホール小ホールアンサンブルホールムラタ(京都市左京区下鴨半木町1-26。地下鉄烏丸線「北山」1番出口より南へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・711・2980(代)。
 孤高のヴァイオリニスト・天満敦子が切りひらき創造した音楽空間=無伴奏の世界。
 プログラム=バッハ/シャコンヌ、フォーレ/シチリアーナト短調op.78、ブロッホ/祈り、ホルスト/組曲「惑星」op.32よりジュピター ほか。
 4200円。全席指定。※未就学児入場不可
 チケット取り扱いTEL075・711・3231(京都コンサートホールチケットカウンター)、TEL0570・02・9999(チケットぴあ)Pコード:199-824、TEL0570・000・407/TEL0570・084・005(ローソンチケット)Lコード:59778、TEL0570・08・9990(CNプレイガイド)、イープラスセブンチケットセブンコード:023-297 ほか。
 チケット取り扱い・問い合わせTEL075・252・8255(オトノワ/10時~18時半、日・祝休、土曜不定休)。

RESPONSE~アートをめぐる12の建築

 11月2日(土)~11月22日(金)11時~19時(日・月曜・祝休)、イムラアートギャラリー(京都市左京区丸太町通川端東入ル東丸太町31。京阪本線「神宮丸太町」4番出口より東へ徒歩3分)TEL075・761・7372。
 京都大学竹山研究室建築作品展2013。
 問い合わせTEL075・761・7372(イムラアートギャラリー)、TEL075・383・2908(京都大学竹山研究室)。

第四回立川こしら京都落語会

 11月2日(土)16時開演(15時半開場)、京都ダンス村イベントホール(京都市左京区新丸太町通孫橋上ル新丸太町67番地12。地下鉄東西線「三条京阪」・京阪本線「三条」より徒歩5分)TEL075・708・8905。
 落語立川流真打・立川こしら、年に一度の京都での落語会。落語会の異端児と呼ばれながら、談志の孫弟子初の真打昇進を果たしたその話芸を堪能。会の終了後、本人を囲んでの打ち上げあり(食事・アルコールあり、要実費、希望者のみ)。
 当日2800円(前売り2500円)。
 チケット取り扱い・問い合わせWeb立川こしら 京都落語会 ご予約案内/TEL090・9988・9789(永田)。
立川こしら 京都落語会 総合案内所

飯島たま個展「月ノ響muffler&shawl」

飯島たま個展「月ノ響muffler&shawl」 11月2日(土)~11月11日(月)11時~18時(火・水曜休。最終日17時まで)、テノナル工藝百職(京都市左京区聖護院川原町11-18。京阪鴨東線「神宮丸太町」5番出口より徒歩3分。Pなし、周辺に有料あり)TEL075・200・2731。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい
 11月2日(土)~11月4日(月)、作家在廊。
 問い合わせTEL075・200・2731(テノナル工藝百職)。

続きを読む