三浦侑子吹きガラス作品展
8月12日(火)~8月24日(日)12時~19時(月曜休。最終日18時まで)、同時代ギャラリー・ショップ・コラージュ(京都市中京区三条通御幸町東南角 1928ビル1F。地下鉄東西線「京都市役所前」8番出口より徒歩4分、または京阪本線「三条」6番出口より徒歩6分。Pなし)TEL075・256・6155。
問い合わせTEL075・256・6155(同時代ギャラリー)。
※ギャラリーの規定により、祝花不可
Our Songs 弦とピアノで紡ぐ歌 Chamber Music Concert
8月11日(月)19時開演(18時半開場)、アートスペースHase二条城前(京都市中京区油小路通二条上ル薬屋町593スガビルB1F。地下鉄東西線「二条城前」2番出口より徒歩5分)。
出演=佐竹裕介(ピアノ)、朴梨恵|北條エレナ(ヴァイオリン)、木田佳余(ヴィオラ)、小棚木優(チェロ)、瀬泰幸(コントラバス)
プログラム=ドニゼッティ/弦楽四重奏曲第5番、ボッテシーニ/グラン・デュオ・コンチェルタンテ、シューベルト/ピアノ五重奏曲「鱒」D667
2000円。
問い合わせhase20140511[at]gmail.com。
第65回桂米二臨時停車の会
8月11日(月)19時開演(18時半開場)、京都府立文化芸術会館3F和室(京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ。京阪本線「神宮丸太町」より徒歩12分。有料Pあり)TEL075・222・1046。
「裏向き丁稚」桂優々、「鯛」桂あさ吉、「天狗裁き」「出歯吉」桂米二。
木戸銭2500円(前売り2000円)、椅子席前売り2200円※18席限定。※乳幼児・マナー欠如の大人入場不可
チケット取り扱い・問い合わせTEL080・5338・7331(桂米二落語会予約センター)。
米二ドットコム
京都ハイクファミリー例会「吹田歴史コースとアサヒビール工場見学」
8月10日(日)10時半、JR「吹田」駅前集合。
▽第389回(8月10日)例会「吹田歴史コースとアサヒビール工場見学」5キロ
吹田市歴史コースの片山・原・池めぐりコースを歩きます。片山町1丁目をスタートして、原町3丁目の「滝ヶ池」で折り返すこのコースは、茅葺き民家・ため池・雑木林をたどるなつかしい道です。15時からビール工場見学(30人)を予定しています。※猛暑の折、汗をかきますので、工場見学前に着替えをします。
コース=JR「吹田」駅─愛宕社─片山浄水場─新からま池・宮ヶ谷池─原町─滝ヶ池─原新池公園─アサヒビール工場─JR「吹田」駅(17時解散予定)。
持ち物=弁当、水筒、雨具、帽子、手袋、ステッキ、ライト、着替え、常備薬、消炎鎮痛剤等。
地図=2万5000分の1地形図「吹田」。
会員以外の参加歓迎。
非会員の参加費=1家族500円(傷害保険料、記念写真郵送料、資料費、会運営費)。
問い合わせTEL075・951・9830(前川紀運営委員)、TEL090・5363・5049(前川明運営委員)。
主催=新日本スポーツ連盟京都ハイクファミリー。
※雨天決行
再犯★20140810
8月10日(日)19時開演、70’sBARスローハンド(京都市中京区烏丸通丸太町東南角ノアーズアークビルB1F。地下鉄烏丸線「丸太町」より徒歩3分)TEL075・212・8390。
出演=HOBOけいすけ、砂布均、ブルースシスターズ
ライブチャージ1000円。※要1ドリンクオーダー
問い合わせTEL075・212・8390(スローハンド)。
京都市交響楽団第582回定期演奏会
8月10日(日)14時半開演(13時半開場)、京都コンサートホール大ホール(京都市左京区下鴨半木町1-26。地下鉄烏丸線「北山」1番出口より南へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・711・2980(代)。
指揮=エドウィン・アウトウォーター
出演=森麻季(ソプラノ)、京響コーラス
プログラム=フォーレ/組曲「ペレアスとメリザンド」op.80、モーツァルト/交響曲第35番ニ長調「ハフナー」K.385、ラター/マニフィカート
開演前14時10分頃よりステージ上で指揮者によるプレトークあり。
S席4500円、A席4000円、B席3500円、ポディウム席(舞台後方席)2000円。全席指定。※未就学児入場不可(託児あり/1歳以上未就学、1人1000円、8月1日までに要予約TEL075・711・3110)
チケット取り扱いTEL075・711・3231(京都コンサートホールチケットカウンター)、TEL0570・02・9999(チケットぴあ)Pコード:216-514、TEL0570・000・407(ローソンチケット)Lコード:57277。
チケット取り扱い・問い合わせTEL075・711・3110(京都市交響楽団)。
第1回タナゴコロ寄席~笑福亭羽光・ハラショー2人会
8月9日(土)18時半開演(18時開場)、酒肴タナゴコロ(京都市下京区万寿寺高倉北西角中之町94。地下鉄烏丸線「五条」より徒歩5分)TEL075・351・3999。
夏の暑さを笑いで吹き飛ばしましょう!
東京から、期待の若手落語家を招き、京都五条の隠れ家居酒屋タナゴコロで初の寄席を開催!
木戸銭1000円、落語会+1ドリンク+終演後の落語家を囲む打上会(特製弁当付)3500円。
申し込み・問い合わせTEL075・351・3999(酒肴タナゴコロ:香取 )。
中川日出鷹ファゴットリサイタル
8月9日(土)14時開演(13時半開場)、京都コンサートホール小ホールアンサンブルホールムラタ(京都市左京区下鴨半木町1-26。地下鉄烏丸線「北山」1番出口より南へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・711・2980(代)。
出演=中川日出鷹(ファゴット)、法貴彩子(ピアノ、チェンバロ)、大西泰徳(チェロ)
プログラム=シューマン/ファンタジーシュトゥックop.73、テレマン/ソナタ f-moll、ホリガー/「3つの作品」(日本初演) ほか
一般3000円、学生2500円。
チケット取り扱い・問い合わせhidetaka_bsn[at]yahoo.co.jp。
カフェ・モンタージュでの1時間~無伴奏
8月9日(土)20時開演(19時半開場)、カフェ・モンタージュ(京都市中京区夷川通柳馬場5丁目239-1。地下鉄烏丸線「丸太町」7番出口より徒歩5分)TEL075・744・1070。
出演=蓮見岳人(リュート)。
プログラム=バッハ、E&G.ゴティエ、E.ロイスナー、S.L.ヴァイス
2000円。定員40人。
申し込み・問い合わせTEL075・744・1070(カフェ・モンタージュ)。
INVITATION~浮遊する意識
8月9日(土)~8月24日(日)11時~19時(入場18時半まで)、京都市立芸術大学ギャラリー@KCUA〔アクア〕(京都市中京区油小路通御池押小路町238-1。地下鉄東西線「二条城前」2番出口南東へ徒歩約1分。Pなし)。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい
問い合わせTEL075・253・1509/FAX075・253・1510(ギャラリーアクア)。