金剛流豊春会 秋の能

 10月19日(日)13時開演(12時15分開場)、金剛能楽堂(京都市上京区烏丸通一条下ル。地下鉄烏丸線「今出川」より徒歩5分。Pなし)TEL075・441・7222。
 能「経正」豊嶋幸洋、能「山姥」豊嶋三千春 ほか。
 一般7000円、学生3000円。
 問い合わせTEL075・561・5408/FAX075・541・8987(豊春会)。

7人のデザイン展

7人のデザイン展 10月18日(土)~10月30日(木)11時~19時、アクサンミュージアム(大阪市西区南堀江2丁目3-12 アクサンビル2F。地下鉄長堀鶴見緑地線「西大橋」より徒歩約7分)TEL06・6444・0366。
 10月26日(日)15時、鈴木一朗(伝統工芸士筆職人)による講義、17時半より記念パーティを開催。
 問い合わせTEL06・6444・0366/FAX06・6445・2929(木村翼沙ミュージアム)。

橋本治 MY WORKS

橋本治展 MY WORKS 10月18日(土)~10月26日(日)12時~18時(水曜休)、ギャラリーりほう(京都市左京区北白川東蔦町24-3。市バス「北白川小倉町」下車徒歩3分、または「北白川別当町」下車徒歩5分)TEL075・721・2628。
 問い合わせTEL/FAX075・721・2628(カフェ&ギャラリーりほう)。

京都祇園の町家割烹で聞く「源氏物語にみる男と女の艶」

 10月18日(土)12時~14時半(11時45分集合)、辰巳大明神前(京都市東山区新橋花見小路。京阪本線「祇園四条」より徒歩10分)。
 千年もの間人々に読み継がれてきた『源氏物語』。この講座では京都祇園の風情ある京町家で、女性の視点から作品を読み、源氏の愛した女たちの心に触れます。食事は予約が取れないお店「琢磨ぎおん白川店」での特別ランチです。 
 講師=堅田友子(元同志社国際高校専任教諭、元同志社大学非常勤講師)
 5940円(食事含)。
 申し込み・問い合わせTEL075・254・2835(JEUGIAカルチャーKYOTO)。※10月15日(水)締切
源氏物語にみる男と女の艶

林定期能

 10月18日(土)12時開演、京都観世会館(京都市左京区岡崎円勝寺町44。地下鉄東西線「東山」1番出口より北へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・771・6114。
 能「夕顔~山端之出法味之伝」河村和重、狂言「文山立」茂山七五三、能「葵上」河村和晃。
 解説=河村晴道。
 一般4500円(前売り4000円)、学生2500円(前売り2000円)。
 問い合わせTEL075・771・6114(京都観世会館)、TEL075・751・8158(林定期能楽会)。

KYOTO EXPERIMENT京都国際舞台芸術祭2014公式プログラム 地点「光のない。」

 10月18日(土)19時/10月19日(日)14時(60分前受付)、京都芸術劇場春秋座(京都市左京区北白川瓜生山2-116。市バス「上終町・京都造形芸大前」下車すぐ。Pなし)TEL075・791・8240。
 作=エルフリーデ・イェリネク
 翻訳=林立騎
 演出=三浦基(地点)
 出演=安部聡子、石田大、小河原康二、窪田史恵、河野早紀、小林洋平 ほか
 19日公演後、春秋座ホワイエにてパフォーマンストークあり。
 一般4000円(前売り3500円)、学生・ユース・シルバー3500円(前売り3000円)、高校生以下1000円、ペア券6000円※前売りのみ。全席指定。※未就学児入場不可(19日公演のみ託児あり/1000円、10月15日までに要予約TEL075・213・5839)
 チケット取り扱いTEL075・791・8240(京都芸術劇場チケットセンター/平日10時~17時)、TEL075・213・0820(KYOTO EXPERIMENTチケットセンター)、京都芸術センター窓口(10時~20時)、TEL0570・02・9999(チケットぴあ)Pコード:438-259。
 問い合わせTEL075・213・5839/FAX075・213・5849(KYOTO EXPERIMENT事務局/平日11時~19時)。

大阪フィルハーモニー交響楽団京都特別演奏会

 10月18日(土)15時開演(14時開場)、京都コンサートホール大ホール(京都市左京区下鴨半木町1-26。地下鉄烏丸線「北山」1番出口より南へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・711・2980(代)。
 指揮=金聖響
 ピアノ=ファジル・サイ
 プログラム=モーツァルト/オペラ「魔笛」序曲、ピアノ協奏曲第21番ハ長調K.467、チャイコフスキー/交響曲第5番ホ短調op.64
 一般:S席5000円、A席4000円、B席3000円、学生:S席2500円、A席2000円、B席1500円。全席指定。※未就学児入場不可
 チケット取り扱いTEL075・711・3231(京都コンサートホールチケットカウンター)、TEL0570・02・9999(チケットぴあ)Pコード:232-724、TEL0570・000・407(ローソンチケット)Lコード:55373。
 チケット取り扱い・問い合わせTEL06・6656・4890(大阪フィルハーモニー交響楽団チケットセンター)、TEL075・751・0617(エラート音楽事務所)。

講演会「チェルノブイリとフクシマ~その現実とこれから」

 10月18日(土)13時半~15時半(13時開場)、同志社大学今出川キャンパス良心館101番教室(京都市上京区今出川通烏丸東入ル玄武町601。地下鉄烏丸線「今出川」すぐ。Pなし、周辺に有料あり)。
 講師=山崎知行(日本基督教団大阪教区核問題特別委員会委員、内科医師)
 一般500円、学生無料。※申込不要
 問い合わせTEL075・495・7341(北垣)/TEL075・312・4432(矯風会京都部会:冨田)。

京都三曲協会第25回三曲鑑賞会

 10月18日(土)18時半開演(18時開場)、京都府立文化芸術会館(京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ。有料Pあり)TEL075・222・1046、FAX075・211・2013。
 京都府次世代等古典芸能普及促進公演
 出演=中川佳代子(二十絃筝)、北口鳳山(尺八)、石堂翠子(三絃) ほか
 演目=三木稔作/箏譚詩集第二集「春」より芽生え・華やぎ、松浦検校/四季の眺 ほか
 一般2300円(前売り2000円)、高校生以下500円、シルバー(70歳以上)1000円。
 チケット取り扱い・問い合わせTEL075・841・3099(京都三曲協会事務所)、TEL075・222・1046(京都府立文化芸術会館)。

平松晶子&中川さと子ヴァイオリンデュオコンサート (公財)青山財団助成公演

 10月18日(土)14時半開演(14時開場)、バロックザール青山音楽記念館(京都市西京区松尾大利町9-1。阪急嵐山線「上桂」より西へ300メートル。Pなし)TEL075・393・0011。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください
 出演=平松晶子、中川さと子(ヴァイオリン)
 プログラム=イザイ/2つのヴァイオリンのためのソナタイ短調遺作、ミヨー/2つのヴァイオリンのための二重奏曲op.258、プロコフィエフ/2つのヴァイオリンのためのソナタハ長調op.56 ほか
 一般3000円、学生2000円。全席自由。※未就学児入場不可
 チケット取り扱いTEL075・393・0011(青山音楽記念館)、 TEL0570・02・9999(チケットぴあ)Pコード:235-681 ほか。
 問い合わせTEL075・393・0011(青山音楽記念館/9時半~18時、月・火曜休)。