東かおる & Jesse Forest Duo concert

 11月22日(土)15時開演(14時半開場)、NAMHALL(京都市左京区岡崎天王町54-2 NYビルB1F。市バス「岡崎神社前」下車1分)TEL075・741・8576。
 ニューヨークで出会った2人による、ギター&ヴォーカルによるデュオ・ユニットStar In Green。 2011年3月、大震災の直後、録音を決意。希望と愛をテーマに曲を創り選曲しました。 ジャズをベースにブラジリアン、ポップス、オリジナルを織り交ぜた瑞々しいアコースティックサウンドです。
 出演=東かおる(ボーカル)、Jesse Forest(ギター)
 当日3000円(前売り2500円)。
 チケット取り扱い・問い合わせTEL075・741・8576(ナムホール)。

木村巳奈子・近藤あかね陶展

木村巳奈子・近藤あかね陶展 11月22日(土)~11月30日(日)12時~19時(水曜休。最終日17時まで)、ギャラリーりほう(京都市左京区北白川東蔦町24-3。市バス「北白川小倉町」下車徒歩3分、または「北白川別当町」下車徒歩5分)TEL075・721・2628。
 問い合わせTEL/FAX075・721・2628(カフェ&ギャラリーりほう)。

清水大介陶展

清水大介陶展 11月21日(金)~12月3日(水)10時半~18時(木曜休。金曜17時~21時、最終日16時まで)、Gallery黎Begin(京都市上京区御前通今出川上ル馬喰町866。京福北野線「北野白梅町」より徒歩5分、または市バス「北野天満宮前」すぐ)TEL075・465・1137。
 11月21日(金)・23日(日)・25日(火)・12月3日(水)、作家在廊。
 問い合わせTEL/FAX075・465・1137(Project空zero)。

再犯・スナフと遊ぼう

 11月21日(金)19時半開演、イタリアンレストランとろとろ(京都市左京区鹿ケ谷上宮ノ前町25-2メゾン白川1F。市バス「真如堂前」下車)TEL075・771・0706。
 出演=砂布均
 ライブチャージ1500円。※要1オーダー

3Dプロジェクションマッピング「アクアリウム・ファンタジー~いのちのかがやき~」

3Dプロジェクションマッピングアクアリウム・ファンタジー 11月21日(金)~1月12日(月・祝)9時~20時(12月より10時開館。12月5日・7日・12日・13日17時閉館。1時間前締切)、京都水族館(京都市下京区観喜寺町35-1〔梅小路公園内〕。市バス「七条大宮・京都水族館前」または「梅小路公園前」下車)。
 京都水族館では、関西地区の水族館では初となる、3Dプロジェクションマッピングを「京の川ゾーン」 「大水槽」「海洋ゾーン」の3か所で実施します。
 「Primitive:太古の時代、過去」、「Birth:生命の誕生、現在」、「Cosmos:宇宙、未来」をテーマに展開し、「大水槽」では上部に設置した高さ約3メートル×幅約7メートルの半透明の大画面に映像を投影します。実際に「大水槽」で暮らすいきものと、プロジェクションマッピングの映像とのコラボレーションをお楽しみいただけます。
 さらに「京の里山ゾーン」では、冬の里山に潜むいきものたちの“いのち”を表現したライトアップも実施するなど盛りだくさんの内容となっています。
 鑑賞無料。※要入館料(一般2050円、大高生1550円、中小生1000円、3歳以上600円)
 問い合わせTEL075・354・3130(京都水族館/9時~17時)。

特別展~東日本大震災・原発事故から3年半余り~福島の現状

特別展~東日本大震災・原発事故から3年半余り~福島の現状  11月21日(金)~12月7日(日)10時~17時(月曜休)、同志社大学今出川キャンパスハリス理化学館同志社ギャラリー1F「同志社の今」(京都市上京区今出川通烏丸東入ル玄武町601。地下鉄烏丸線「今出川」すぐ。Pなし、周辺に有料あり)TEL075・251・2716。
 東日本大震災から3年半余りの歳月が経過し、メディアの報道も減少してきています。
 今一度、「福島の現状」を直視し、自ら問題として捉えなおす契機とするために、被災地の実状を伝えるパネル展を福島とゆかりのある同志社大学において開催します。
 無料。
 問い合わせTEL075・251・2716(ハリス理化学館同志社ギャラリー)。
NALC(ナルク)京都 ことの会

松風工房展「一陽来復」

松風工房展「一陽来復」 11月21日(金)~11月30日(日)12時~17時(火・水曜休。最終日16時まで)、Gallery I(京都市中京区寺町通夷川上ル西側久遠院前町671-1寺町エースビル1F西。地下鉄東西線「京都市役所前」より徒歩7分)TEL075・200・3655。
 松風純(陶芸)・松風直美(切り絵)それぞれの作品展。ひとあし早い春を見つけに来ませんか。
 問い合わせTEL075・200・3655(Gallery I)。

アリヤラトネ博士講演会「世界平和を実現する文明の展望」

アリヤラトネ博士講演会

 11月20日(木)14時~15時半(13時40分開場)キャンパスプラザ京都第2講義室(京都市下京区西洞院通塩小路下ル。JR「京都」中央口より西へ約300メートル。有料Pあり)TEL075・353・9111。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください
 スリランカの農村開発運動指導者であるA・T・アリヤラトネ博士による講演会。※英語(逐次通訳あり)
 無料。
 申し込み・問い合わせTEL075・791・8302(京都造形芸術大学・東北芸術工科大学共同研究機関「文明哲学研究所」)。

続きを読む

劇団衛星20周年記念公演『超贋作サロメ~冒涜版』『超贋作オイディプス王~冒涜版』

 11月20日(木)~11月24日(月・休)、アートコミュニティスペースKAIKA(京都市下京区岩戸山町440江村ビル2F。地下鉄烏丸線「四条」・阪急京都線「烏丸」より南西へ徒歩8分)TEL075・276・5779。
 劇団旗揚げ20周年、プロ化10周年を迎え、「原点回帰」をコンセプトに超贋作古典シリーズ2作品上演!!
 当日1500円(前売り1200円)、2プログラムセット2000円。
 問い合わせTEL075・353・1660(劇団衛星/平日10~18時/公演期間中10時~21時)。

たまたまてん

たまたまてん 11月20日(木)~11月24日(日・祝)12時~18時、うずらギャラリー(京都市中京区三条通寺町西入ル富田歯科1F。京阪本線「三条」・地下鉄東西線「京都市役所」より徒歩5分。阪急京都線「河原町」より徒歩9分。Pなし)TEL070・5500・1011。
 ガラス作品の展示です。色とりどりのガラス玉。ころころ ゴロゴロ ぷかぷか ウキウキ。
 問い合わせTEL070・5500・1011(うずらギャラリー)。