哲学の道プロムナード・コンサート

 11月23日(日)15時開演(14時半開場)、NAMHALL(京都市左京区岡崎天王町54-2 NYビルB1F。市バス「岡崎神社前」下車1分)TEL075・741・8576。
 現関西フィルメンバーによる室内楽コンサート。今回はモーツァルトの名曲選、16歳の才気あふれるK.136、弦楽四重奏曲の最高峰とも言われる「不協和音」、そしてモーツァルト自身が「管楽器を省略して五重奏でも演奏できる」とした中期のピアノ協奏曲の傑作K.414を演奏。
 出演=瀬崎紀子(ピアノ)、森本一人|野口まつの(ヴァイオリン)、多田素子(ヴィオラ)、太田道宏(チェロ)
 3500円
 チケット取り扱い・問い合わせTEL075・741・8576(ナムホール)。

正直者の会.lab第3回公演『キーを忘れた老婦人』

 11月23日(日)19時/11月24日(月・休)13時・17時、アトリエ劇研(京都市左京区下鴨塚本町1。地下鉄烏丸線「松ヶ崎」より徒歩約15分、または市バス「下鴨東本町」下車すぐ。Pなし)TEL075・791・1966。
 作・演出=田中遊
 出演=板倉真弓、渋谷善史、下野優希、のりす、治田絵里子
 [アトリエ劇研提携公演]
 一般2500円(前売り2300円)、学生1800円(前売り1500円)。全席自由。
 チケット取り扱い・問い合わせTEL090・9713・8150(正直者の会.lab:いたくら)。

第10回河忠寄席

 11月23日(日)14時開演、中小路家住宅(京都府向日市上植野町下川原48。阪急京都線「西向日町」より徒歩8分。Pなし)TEL075・921・2657。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい
 出演=桂米二(2席)、桂米輝。
 木戸銭1800円。定員50人。※要予約
 申し込み・問い合わせTEL075・921・2657(中小路)。

Duo bel Sogno Violin Duo Concert Vol.11 (公財)青山財団助成公演

 11月23日(日)15時開演(14時半開場)、バロックザール青山音楽記念館(京都市西京区松尾大利町9-1。阪急嵐山線「上桂」より西へ300メートル。Pなし)TEL075・393・0011。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください
 出演=中村公俊|中村仁美(ヴァイオリン)
 プログラム=バッハ/2つのヴァイオリンのための6つのデュオ第2番、ロンベルク/2つのヴァイオリンのための3つのコンサートデュオop.4-3 、ヘス/小ソナタop.66 ほか
 2500円。全席自由。※未就学児入場不可
 チケット取り扱い TEL075・393・0011(青山音楽記念館)、TEL0570・02・9999(チケットぴあ)Pコード:240-152 ほか。
 問い合わせTEL075・393・0011(青山音楽記念館/9時半~18時、月・火曜休)。

京都市交響楽団第585回定期演奏会

 11月23日(日)14時半開演(13時半開場)、京都コンサートホール大ホール(京都市左京区下鴨半木町1-26。地下鉄烏丸線「北山」1番出口より南へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・711・2980(代)。
 指揮=飯守泰次郎
 プログラム=ワーグナー/オペラ「さまよえるオランダ人」序曲、ワーグナー/ジークフリート牧歌、
ブラームス/交響曲第4番ホ短調op.98 ほか
 開演前14時10分頃よりステージ上で指揮者によるプレトークあり。
 S席4500円、A席4000円、B席3500円、ポディウム席(舞台後方席)2000円。全席指定。※未就学児入場不可(託児あり/1歳以上未就学、1人1000円、1週間前までに要予約TEL075・711・3110)
 チケット取り扱いTEL075・711・3231(京都コンサートホールチケットカウンター)、TEL0570・02・9999(チケットぴあ)Pコード:216-517、TEL0570・000・407(ローソンチケット)Lコード:57299。
 チケット取り扱い・問い合わせTEL075・711・3110(京都市交響楽団)。

関西教育フォーラム2014「グローバル化×人材」 グローバル化でどうなる?どうする?地球市民の育て方

関西教育フォーラム2014 11月23日(日)14時~16時半(13時半開場)、京都大学吉田キャンパス本部構内法経本館第7教室(京都市左京区吉田本町。市バス「京大正門前」または「百万遍」下車。Pなし)。
 誰しも関係があり、止めようのない現象である「グローバル化」。そんなグローバル化がすすむ現代に必要な人材や能力とは?その育み方とは?
 鈴木寛氏・苫野一徳氏、ゲスト2人の講演やパネルディスカッションを通して、会場全体で考えてみませんか?
 パネリスト=鈴木寛(元文部科学副大臣・東京大学大学院、慶應大学教授、日本教育再興連盟代表理事)、苫野一徳(教育哲学者)
 無料。
 申し込みWeb関西教育フォーラム2014 申し込みフォーム
 問い合わせroje.kansai{at}gmail.com日本教育再興連盟関西学生事務局:田中)。

『アオギリにたくして』上映会

 11月22日(土)10時半/13時半、長岡京市立中央公民館3F市民ホール(京都府長岡京市天神4-1-1。阪急京都線「長岡天神」西口より西へ徒歩5分。Pあり)TEL075・951・1278。
 監督=中村柊斗
 出演=菅井玲、塩出純子、原日出子(特別出演)、渡辺裕之(友情出演)、斉藤とも子 ほか
 (2013年/日本)
 一般1000円、高中小生500円。
 問い合わせTEL075・951・8530(長岡京市9条の会)。 

右京労山宿泊山行「丹波の山と北部交流山行」

 11月22日(土)・11月23日(日)7時半、東本願寺前集合(京都市下京区烏丸通七条上ル常葉町754。地下鉄烏丸線「五条」より徒歩3分)。
 紅葉の丹波の里山を歩きます。
 持ち物=弁当、水筒、雨具、帽子、ヘッドランプ、地図、コンパス、シュラフ、マット、食器、その他テント泊装備。

  • 11月22日(土) 丹波の山、交流会参加、西神崎公民館泊(西舞鶴)
  • 11月23日(日) 由良ヶ岳登山(与謝山の会提案の新コース)
  • コースタイム約5時間(ゆっくり)

 申し込み・問い合わせTEL0774・33・8137(右京勤労者山岳会事務局:石田)。11月17日(月)締切

京都市立芸術大学共同プロジェクトベートーヴェンピアノ協奏曲全曲演奏会~ALTI芸術劇場vol.19

 11月22日(土)・11月29日(土)14時開演、京都府立府民ホールアルティ(京都市上京区烏丸通一条下ル。地下鉄烏丸線「今出川」6番出口より南へ徒歩5分。Pなし)TEL075・441・1414。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください

  • 11月22日(土) プレトーク=大嶋義実(京都市立芸術大学教授)
    出演=上野真、イリーナ・メジューエワ、阿部裕之
    プログラム=オペラ「フィデリオ」序曲op.72b、ピアノ協奏曲第1番ハ長調op.15 ほか
  • 11月29日(土) プレトーク=山本毅(京都市立芸術大学教授)
    出演=砂原悟、野原みどり
    プログラム=ピアノ協奏曲第4番ト長調op.58、ピアノ協奏曲第5番変ホ長調op.73「皇帝」 ほか
  • 指揮=粟辻聡

 各回一般4000円(前売り3500円)、学生2000円(前売り1500円)、2日セット券6500円※前売りのみ。全席指定。※未就学児入場不可
 チケット取り扱い・問い合わせTEL075・441・1414(府民ホールアルティ)。

金氏徹平・Tom Woolner・山本麻紀子による企画展~舞台がぼんやり見えてきた

舞台がぼんやり見えてきた 11月22日(土)~12月7日(日)11時~19時(入場18時半まで)、京都市立芸術大学ギャラリー@KCUA〔アクア〕(京都市中京区油小路通御池押小路町238-1。地下鉄東西線「二条城前」2番出口南東へ徒歩約1分。Pなし)。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい
 問い合わせTEL075・253・1509(京都市立芸術大学ギャラリー@KCUA)。