立命館土曜講座公開講演会「洛中洛外図を読む」

 2月28日(土)14時~16時、立命館大学衣笠キャンパス以学館1F1号ホール(京都市北区等持院北町56-1。市バス「立命館大学前」下車。Pなし)TEL075・465・8234。※ご来場の際には、公共交通機関をご利用ください。

  1. 日本絵画の真の凄さ~洛中洛外図を愉しむ
    講師=狩野博幸(同志社大学大学院文化情報学研究科教授)
  2. 「京中図」を考える~1506年の京都
    講師=並木誠士(京都工芸繊維大学大学院工芸科学研究科教授)

 無料。※申込不要
 問い合わせTEL075・465・8236/FAX075・465・8342(立命館大学衣笠総合研究機構)。
立命館土曜講座

舞台芸術学科MAWARU春秋座公演『グッバイ、裸足、シューゲイザー』

 2月28日(土)・3月1日(日)13時開演、京都芸術劇場春秋座(京都市左京区北白川瓜生山2-116。市バス「上終町・京都造形芸大前」下車すぐ。Pなし)TEL075・791・8240。
 原作=ニール・サイモン『はだしで散歩』
 企画・演出=木乃瀬雅貴
 出演=田中佑香、田中沙依、福久聡吾、山田健人、高市章平、木乃瀬雅貴
 無料。
 問い合わせTEL075・791・8237(京都造形芸術大学舞台芸術学科/平日9時~17時)。

2月28日からの上映スケジュール

くちびるに歌を
2月28日(土)~
09:30/12:20/15:05/17:55/20:40
アメリカン・スナイパー(字幕版)
2月28日(土)~
09:35/12:35/15:25/18:00/20:45
ナッツジョブ サーリー&バディのピーナッツ大作戦!(吹替版)
2月28日(土)~
09:40/11:45/13:45/15:45/16:40
きっと、星のせいじゃない。PG12
2月28日(土)~
09:50/12:40/15:20/20:55
娚の一生
2月28日(土)~
09:20/17:45/20:10
劇場版ムーミン 南の海で楽しいバカンス
2月28日(土)~
09:55/11:50/14:00/15:50/18:45
フィフティ・シェイズ・オブ・グレイ(字幕版)
2月28日(土)~
12:25/18:00/20:50
ジョーカー・ゲーム
2月28日(土)~
13:55/16:20/20:35
チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密
2月28日(土)~
09:25/14:20/21:10
エクソダス:神と王(字幕版)
2月28日(土)~
16:35/20:05
ANNIE アニー(字幕版)
2月28日(土)~
12:50/20:25
映画 ST赤と白の捜査ファイル
2月28日(土)~
10:00
ミュータント・タートルズ(3D/字幕版)
2月28日(土)~
15:15/18:15/20:00
ミュータント・タートルズ(吹替版)
2月28日(土)~
9:45/12:00
映画 妖怪ウォッチ 誕生の秘密だニャン!
2月28日(土)~
10:05/12:15/14:25
ベイマックス(吹替版)
2月28日(土)~
10:10/12:30/15:00/17:30
ピラメキ子役恋ものがたり 子役に憧れるすべての親子のために
2月28日(土)~
11:35/13:10/17:15
繕い裁つ人
2月28日(土)~3月6日(金)
10:30/15:30
でーれーガールズ
2月28日(土)~3月6日(金)
14:45/18:50
忌野清志郎 ロックン・ロール・ショー The FILM #1 入門編
2月28日(土)~3月6日(金)
18:35
マンゴーと赤い車椅子
2月28日(土)~3月6日(金)
11:50/17:40/20:15
REC レック4 ワールドエンド
2月28日(土)~3月6日(金)
21:20
アオハライド
2月28日(土)~3月6日(金)
17:50

2月28日からの上映スケジュール

アイカツ!LIVE☆イリュージョン スペシャル上映会
2月28日(土)~3月1日(月)
11:20/14:50/20:30
振り子
2月28日(土)~
09:05/13:25/17:35/21:45
シェフ 三ツ星フードトラック始めましたPG12
2月28日(土)~
09:00/13:55/16:15/18:35/20:55
幕が上がる
2月28日(土)~
09:10/11:40/14:10/16:40/19:05/21:30
さいはてにて~やさしい香りと待ちながら
2月28日(土)~
09:05/11:30/13:55/16:20/21:30
プリデスティネーションR15+
2月28日(土)~
09:10/13:20/15:25/17:30/21:50
悼む人
2月28日(土)~
09:15/14:00/18:45
3月1日(日)
14:00/18:45
3月2日(月)~
09:15/14:00/18:45
※2月28日(土)・3月1日(日)日本語字幕付上映
THE ALFEE 40th Anniversary Film THE LAST GENESIS
2月28日(土)~
11:10
アメリカン・スナイパーR15+
2月28日(土)~
10:30/13:10/15:50/18:35/20:35
きっと、星のせいじゃない。(字幕版)PG12
2月28日(土)~
09:00/13:30/18:30/21:20
花とアリス殺人事件
2月28日(土)~
11:20/15:30/19:40
マッハ!無限大
2月28日(土)~
09:10/19:15
フィフティ・シェイズ・オブ・グレイ(字幕版)R15+
2月28日(土)~
11:30/16:45/21:25
ミュータント・タートルズ(字幕版)
2月28日(土)、3月1日(日)
09:10/16:10/21:45
3月2日(月)~
09:00/15:20/21:40
ミュータント・タートルズ(3D/吹替版)
2月28日(土)、3月1日(日)
12:40
3月2日(月)~
13:15/17:25
チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密(字幕版)
2月28日(土)~
11:10/21:35
チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密(吹替版)
2月28日(土)~
17:00
マエストロ!
2月28日(土)~
11:20/19:15
WILD CARD ワイルドカードPG12
2月28日(土)~
21:50
劇場版 蒼き鋼のアルペジオ アルス・ノヴァ DC
2月28日(土)~
18:20
3月2日(月)~
11:05/19:30
深夜食堂
2月28日(土)~
14:25
エクソダス:神と王(字幕版)
2月28日(土)~
21:00
烈車戦隊トッキュウジャーVSキョウリュウジャー THE MOVIE
2月28日(土)~
09:00
ANNIE アニー(字幕版)
2月28日(土)~
12:00/16:50
KANO 1931海の向こうの甲子園
2月28日(土)~
13:30
神様はバリにいる
2月28日(土)~
09:00
映画 ST赤と白の捜査ファイル
2月28日(土)~
19:35
劇場版 PSYCHO-PASS サイコパスR15+
2月28日(土)~
19:15
ベイマックス
2月28日(土)~
11:25/13:45/16:05/18:20
映画 妖怪ウォッチ 誕生の秘密だニャン!
2月28日(土)~
11:15
アオハライド
2月28日(土)~
16:00

ダンスゼミ&ラボ~未来のダンスのためのスカラシップ

 2月27日(金)~3月7日(土)、京都造形芸術大学人間館1Fギャルリ・オーブ(京都市左京区北白川瓜生山2-116。市バス「上終町・京都造形芸大前」下車すぐ。Pなし)TEL075・791・9122。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい

  • 2月27日(金)18:00 公開ゼミ「蝶の翅音~日本のコンテンポラリーダンス・ブームを検証する~」
  • 2月28日(土)16:00 映像上映・公開ゼミ「パレスチナの若者たちの姿から考える〈表現と社会〉」
  • 3月4日(水)17:30 公開対話 吉岡洋(美学者)×ファブリス・マズリア、マイ・ツァリー、ロベルタ・モスカ
  • 3月5日(木)17:30 公開対話 金氏徹平(現代美術家)×山田せつ子
  • 3月7日(土)17:00 ショーイング

 問い合わせTEL075・791・9437/FAX075・791・9438(京都造形芸術大学舞台芸術研究センター)。

京・伏見音楽サークル和音スプリング・コンサート

 2月26日(木)10時開演(10時20分)、京都市呉竹文化センターホール(京都市伏見区京町南7丁目35-1。京阪本線・近鉄京都線「丹波橋」西口前、または市バス「板橋」下車西へ徒歩8分。Pなし)TEL075・603・2463。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい
 プログラム=オリエント急行、コンドルは飛んでいく、ウエストサイドストーリー・セレクション ほか
 無料。※0歳児から入場可
 問い合わせTEL075・603・2463(呉竹文化センター)。
伏見音楽サークル和音

第2回西江大学社会科学研究所との共同研究会「西欧中心主義批判と東アジアの過去・現在」

 2月26日(木)13時~17時半、立命館大学創思館4F401・402教室(京都市北区等持院北町56-1。市バス「立命館大学前」下車。Pなし)TEL075・465・8234。※ご来場の際には、公共交通機関をご利用ください。

  • 歓迎のあいさつ=勝村誠(コリア研究センター長・立命館大学政策科学部教授)
  • 開会のあいさつ=姜正仁(西江大学校政治外交学科教授・SSK研究チーム研究教授)
  • 第1部「西欧中心主義の問題と課題」 司会=宋基燦(立命館大学映像学部准教授)
    1. 姜正仁・鄭承鉉(西江大学校現代政治研究所SSK研究チーム研究教授)「韓国現代政治の理念的地形:民族主義の神聖化」
    2. 鄭英喆(西江大学校公共政策大学院北韓・統一政策学科教授)「金正恩時代の並進路線:安保と発展のジレンマ」
    3. 金東河(西江大学校社会科学研究所専任研究員)「韓国憲法の政治的象徴構造と自己アイデンティティ形成の動学」
  • 討論=文京洙(コリア研究センター副センター長・立命館大学国際関係学部教)、森類臣(コリア研究センター専任研究員)、倉田玲(立命館大学法学部教授)
  • 第2部「東アジアの過去と現在」 司会=姜正仁
    1. 奇柔呈(西江大学校社会科学研究所専任研究員)「帝国の崩壊と脱植民主義の学的効果:1950~60年代における政治学概論書の変遷分析を中心に」
    2. 勝村誠「『人民戦線』と中西伊之助-敗戦直後の日本共産党再建をめぐる一断面」
    3. 望月詩史(同志社大学高等研究教育機構助手)「東アジア提携の可能性とその条件-石橋湛山の思想と行動を手がかりに」
  • 討論=庵逧由香(立命館大学文学部准教授)、鄭英喆、鄭承鉉
  • 質疑応答・自由討論
  • 閉会のあいさつ=文京洙

 問い合わせTEL075・466・3264/FAX075・466・3247(立命館大学コリア研究センター)。

桂文我上方落語選~京都編

 2月26日(木)19時開演、京都府立文化芸術会館3F和室(京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ。有料Pあり)TEL075・222・1046。
 出演=桂文我、桂文三、露の紫。
 木戸銭2000円。
 問い合わせTEL075・222・1046(府立文化芸術会館)、TEL0598・36・0190(桂文我事務所)。

いけばな女性作家展~花の輪

 2月26日(木)~3月3日(火)10時~20時(5日・8日17時まで。閉場30分前締切)、大丸心斎橋店本館7F(大阪市中央区心斎橋筋1-7-1。地下鉄御堂筋線「心斎橋」より徒歩2分)TEL06・6271・1231。
 女性だけが参加するいけばな展としては西日本最大規模を誇る、春恒例の花展。女流いけばな作家たちが流派を超えて一堂に会し、美と技を競います。また、将来のいけばな界を担う子どもたちが出瓶するジュニアいけばな展を併催。前期・後期、生け替えあり。
 前期=2月26日(木)~2月28日(土)
 後期=3月1日(日)~3月3日(火)
 一般800円(前売り700円)、高校生以下無料。
 問い合わせTEL06・6271・1231(大丸心斎橋店)。

第13回 EVOLUTION16

 2月25日(水)~3月3日(火)10時~20時(最終日16時まで)、京都高島屋6F美術画廊(京都市下京区四条通河原町西入真町52番地。阪急京都線「河原町」地下直結)。
 洋画を展示。
 問い合わせTEL075・221・8811(京都高島屋)。