GREGORIO GLEAM展
12月13日(土)~12月23日(火・祝)11時~18時(水曜休。最終日17時まで)、テノナル工藝百職(京都市左京区聖護院川原町11-18。京阪鴨東線「神宮丸太町」5番出口より徒歩3分。Pなし、周辺に有料あり)TEL075・200・2731。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい
真鍮素材を中心としたアクセサリーで人気のGREGORIO GLEAM。百職では初めての個展となります。香川の自然豊かなアトリエで作り出されるアクセサリーは凛とした中にも時折チャーミングな表情を覗かせる佇まいで、普段の日にも少し特別な日にも心地良く着けられる、シックで可愛らしい大人の女性に似合うアイテムが揃います。ブローチ、ピアス、イヤリング、ネックレスなど新作&定番が並びます。
12月13日(土)・14日(日)、作家在廊。
問い合わせTEL075・200・2731(テノナル工藝百職)。
初めてのバードウォッチング
12月13日(土)9時~11時半、地下鉄東西線「蹴上」駅改札口集合。
未経験者&初心者向き。疏水に浮かぶ多彩なカモを観察します。双眼鏡なくてもOK。
コース=南禅寺→動物園→みやこめっせ→夷川発電所
一般200円、子ども無料。
問い合わせTEL075・873・0660(日本野鳥の会京都支部)。
初めてのバードウォッチング 岡崎疏水探鳥会 12月13日(土)
つくるビルinBLACK
12月13日(土)、つくるビル(京都市下京区五条通新町西入ル西錺屋町25。地下鉄烏丸線「五条」2番出口より徒歩5分)TEL075・201・9631。
つくるビル2周年、toiro1周年を記念して「黒」をテーマにしたイベントを開催します。※黒い何かを見に着けてご参加ください
- 「だいうんこ怪談会」
- 「もののけ召喚!@つくるビル」
- ナイトマーケット
- Yu-soku KYOTO
ほか
問い合わせtukurubldginblack[at]gmail.com(つくるビル)。
おくりもの展vol.3
12月12日(金)~12月14日(日)12時~18時(最終日17時まで)、ギャラリーりほう(京都市左京区北白川東蔦町24-3。市バス「北白川小倉町」下車徒歩3分、または「北白川別当町」下車徒歩5分)TEL075・721・2628。
1Fテントでセール開催。
問い合わせTEL075・721・2628(カフェ&ギャラリーりほう)。
佐竹裕介Playsシューマン~愛の調べ~シネマ&リサイタル
12月12日(金)10時半/14時(30分前開場)、京都コンサートホール小ホールアンサンブルホールムラタ(京都市左京区下鴨半木町1-26。地下鉄烏丸線「北山」1番出口より南へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・711・2980(代)。
- 映画「愛の調べ」上映(1947年/アメリカ/119分)
主演=キャサリン・ヘップバーン - 佐竹裕介ピアノリサイタル~シューマン・プログラム
当日2500円(前売り2000円)。全席自由。※未就学児入場不可
チケット取り扱いTEL075・711・3231(京都コンサートホールチケットカウンター)、ローソンチケットLコード:51647。
チケット取り扱い・問い合わせTEL0120・778・237(シネマ・コンサートの会/平日10時~16時)。
あれからの、未来の途中~美術・工芸・デザインの新鋭12人展
12月12日(金)~12月28日(日)11時~19時(入場18時半まで)、京都市立芸術大学ギャラリー@KCUA〔アクア〕(京都市中京区油小路通御池押小路町238-1。地下鉄東西線「二条城前」2番出口南東へ徒歩約1分。Pなし)。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい
美術・工芸・デザインの若きクリエイターたち12人が、「未来の途中」と名付けられたプロジェクトに参加するために初めて顔を合わせたのは、2013年の夏でした。
彼らが参加したこのプロジェクトは、「大学美術館を活用した美術工芸分野新人アーティスト育成プロジェクト」と題され、文化庁委託事業「平成25 年度次代の文化を創造する新進芸術家育成事業」のひとつとして京都工芸繊維大学美術工芸資料館が受託したもので、ディスカッションやプレゼンテーションを通して、若手クリエイターが互いに切磋琢磨しながら展覧会を実現させるというものでした。2014 年1 月、彼らは自らの成長を「未来の途中―美術・工芸・デザインの新鋭12人展」という展覧会で形付けました。
あれから10ヶ月。2年目に入ったこのプロジェクトは、京都にある15の大学附属ミュージアムのネットワークである「京都・大学ミュージアム連携」と連動し、京都造形芸術大学ARTZONE ならびに、京都市立芸術大学@KCUA とタッグを組みます。12人のクリエイターがふたつの会場に分かれ、それぞれの場所で、新しいキュレーターとともに議論を重ねながら、昨年の経験をバネにして更なる一歩を踏み出します。1 年前に混沌とした未来の途中にあった彼ら12人のその後、「あれからの、未来の途中」がいかなる形で姿を表すか、存分にお楽しみください。(京都市立芸術大学ギャラリー@KCUA)
出品=池田精堂 岡山高大 田中幹 神馬啓佑 楠本孝美 ジュリー・ペレイラ 岡達也 太田勲 山本晃久
問い合わせTEL075・253・1509(京都市立芸術大学ギャラリー@KCUA)。
江藤ゆう子ランチコンサート~音楽が奏でる美しきクリスマス Dramatic Christmas
12月12日(金)13時開演(11時半受付・食事)、リーガロイヤルホテル京都各レストラン及び2F「春秋の間」(京都市下京区東堀川通り塩小路下ル松明町1。JR「京都」より西へ徒歩7分。八条口より無料シャトルバスあり。Pあり)。
幸せなクリスマス、ちょっぴりさみしいクリスマス、恋人たちやサンタさんを待つ子どもたち、チャペルでの静かな祈り…いろんなクリスマスのドラマを歌で綴ります。
当日は、「フレンチダイニング・トップ・オブ・キョウト」、「懐石フランス料理グルマン橘」、「鉄板焼葵」、「中国料理皇家龍鳳」、「オールデイダイニングコルベーユ」の5つのレストランでの食事(コンサート予約時に選択)の後、2F会場へ。
出演=江藤ゆう子(ヴォーカル)、西山靖夫(ピアノ、ヴォーカル)。
8000円(食事含)。※要予約
申し込み・問い合わせTEL075・361・9149(リーガロイヤルホテル京都イベント係/10時~17時半)。
美の種「華心~打・舞・歌・調・装」
12月12日(金)18時半開演(18時開場)、京都府立府民ホールアルティ(京都市上京区烏丸通一条下ル。地下鉄烏丸線「今出川」6番出口より南へ徒歩5分。Pなし)TEL075・441・1414。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください
演出・構成・衣装デザイン=時広真吾
出演=藤本吉利(和太鼓/鼓童)、川原崎能弘(和太鼓/かわら屋本舗) ほか
当日4500円(前売り4000円)。全席自由。※未就学児入場不可
チケット取り扱い・問い合わせTEL075・441・1414(府民ホールアルティ)。
再犯☆スナフと遊ぼう~砂布均ワンマンライブ
12月12日(金)20時開演、バリバリインドネシア(京都市東山区大和大路四条上ル廿一軒町227岩橋ビル3F。京阪本線「四条」7番出口より徒歩1分)TEL075・561・7050。
出演=砂布均
投げ銭制。※要1オーダー
2014年日本一周!笑顔届ける施設ライブ
- 12月12日(金)10時、グランメゾン迎賓館京都嵐山(京都市右京区嵯峨天龍寺油掛町10-25。JR嵯峨野線「嵯峨嵐山」から徒歩7分)
- 12月12日(金)14時、グランメゾン迎賓館京都桂川(京都市右京区梅津神田町48、29-3。地下鉄東西線「太秦天神川」より市バス「西京極午塚町」下車)
- 12月13日(土)14時、太秦老人デイサービスセンター(京都市右京区太秦森ヶ前町22-3。地下鉄東西線「太秦天神川」から徒歩5分)
- 12月14日(日)14時、Cアミーユ南太秦(京都市右京区太秦土本町19-1。嵐電嵐山本線「太秦広隆寺」から徒歩約9分)
歌いながら書パフォーマンスを披露する移植のシンガーソングライター、友近890の書道ライブ。1年で47都道府県すべての地に笑顔を届けることを目標に、さらに沢山の皆さまに笑顔を届けるべく、日本3周目、通算557施設以上でライブを開催しています。
出演=友近
問い合わせTEL070・5363・3570/TEL080・1345・2469(トモチカレコード:三井名)、TEL090・7783・5468(友近890)。