大江定期能(第2回)
4月23日(土)13時開演、大江能楽堂(京都市中京区押小路通柳馬場東入ル橘町646。地下鉄東西線「京都市役所前」より西へ徒歩4分。Pなし、周辺に有料あり)TEL075・231・7625。 能「自然居士 忍辱之舞」大江信行、能「葵上」大江広祐、狂言「伯母ヶ酒」小笠原匡 一般3500円(前売り3000円…
おひさしぶり!狂言三笑会~三人合わせて200歳!~
4月11日(月)~4月15日(金)19時開演(18時半開場)、京都府立文化芸術会館3F和室(京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ。京阪本線「神宮丸太町」より徒歩12分。有料Pあり)TEL075・222・1046。 1984~2011年の26年間、文化芸術会館の3階…
第144回 都をどり
4月1日(金)~4月30日(土)、祇園甲部歌舞練場(京都市東山区四条通花見小路下ル祇園町南側570-2。市バス「祇園」下車徒歩5分、または京阪本線「祇園四条」下車徒歩10分)TEL075・561・1115。 初舞台を迎える舞妓さんの初々しい舞から、京舞の技を極めた芸妓さんの舞まで。毎年新しい衣装、演…
クラフトミックス京都室町まちあるき
3月30日(水)14時~16時、地下鉄今出川駅地上3番出口、14時集合(13時45分より受付)。 京都の伝統に自分のアイデアをプラスして気軽に本物の伝統と触れ合う…それが「クラフトミックス京都」。文化と伝統を感じる京都室町エリアを巡ります。金糸工芸では金糸かせ巻を体験。京菓子資料館での見学は、抹茶と…
片山幽雪師一周忌追善 片山定期能別会
3月26日(土)11時開演、京都観世会館(京都市左京区岡崎円勝寺町44。地下鉄東西線「東山」1番出口より北へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・771・6114。 舞囃子「百萬」梅田邦久、能「半蔀 立花供養」武田邦弘、狂言「地蔵舞」茂山千三郎、舞囃子「卒都婆小町」片山九郎右衛門、能「三輪 白式神神楽…
第28回 おやこ狂言会
3月25日(金)18時半開演(18時開場)、金剛能楽堂(京都市上京区烏丸通一条下ル。地下鉄烏丸線「今出川」より徒歩5分。Pなし)TEL075・441・7222。 演目=「蚊相撲」、「蝸牛」、「猿聟」 出演=茂山七五三、茂山あきら、茂山千三郎、茂山正邦、茂山宗彦、茂山逸平、丸石やすし、網谷正美、松本薫…
亡父吉浪準一33回忌追善 第15回 吉浪壽晃 能の会
3月20日(日)13時半開演(13時開場)、京都観世会館(京都市左京区岡崎円勝寺町44。地下鉄東西線「東山」1番出口より北へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・771・6114。 舞囃子「賀茂 素働」井上裕久、狂言「昆布売」野村萬斎、能「安宅 勧進帳 瀧流」吉浪壽晃 正面指定席7000円、1F指定席…