第264回市民狂言会
12月3日(金)19時開演(18時開場)、京都観世会館(京都市左京区岡崎円勝寺町44。地下鉄東西線「東山」1番出口より北へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・771・6114。 鎧(よろい)タマニハよく分からない狂言も見てください!?終わり方が まことにシュールですなぁ…?出演=茂山七五三柑子(こう…
京都観世会十一月例会
11月28日(日)11時開演(10時開場)、京都観世会館(京都市左京区岡崎円勝寺町44。地下鉄東西線「東山」1番出口より北へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・771・6114。 能「生田敦盛」𠮷田篤史、狂言「空腕」小笠原由祠、能「三輪」分林道治、能「車僧」河村和晃 一般6500円(…
古典芸能で辿る 義経・弁慶 旅の追憶
11月23日(火・祝)13時半開演(12時45分開場)、京都コンサートホールアンサンブルホールムラタ(京都市左京区下鴨半木町1-26。地下鉄烏丸線「北山」1番出口より南へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・711・2980(代)。 クラシック音楽の殿堂で蘇る世にも美しき物語 出演=杵屋勝七郎(スーパ…
地域のみんなの狂言鑑賞会
11月20日(土)11時開演(10時半開場)、京都市東部文化会館ホール(京都市山科区椥辻西浦町1番地の8。地下鉄東西線「椥辻」より徒歩7分。有料P少あり)TEL075・502・1012。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください 室町時代の新喜劇!見よう!笑おう!日本の古典 出演=大蔵流狂言 茂山千…
第91回喜多流涌泉能
11月13日(土)13時開演、大江能楽堂(京都市中京区押小路通柳馬場東入ル橘町646。地下鉄東西線「京都市役所前」より徒歩10分。Pなし、周辺に有料あり)TEL075・231・7620。 能「景清」高林呻二、狂言「太刀奪」茂山茂、独吟「班女」高林白牛口二、能「葛城」高林昌司 8000円(前売り700…
特別企画展「SHOKUNIN pass/path」
11月6日(土)~1月23日(日)9時~17時(11月29日・12月21日・12月29日~1月3日、休館。入館は16時半まで)、京都伝統産業ミュージアム企画展示室(京都市左京区岡崎成勝寺町9-1 京都市勧業館みやこめっせB1。市バス「岡崎公園美術館・平安神宮前」下車すぐ。有料Pあり)TEL075・7…
五夜連続 源平盛衰物語 夜能 ④「俊寛」
11月5日(金)18時開演(17時20分開場)、京都観世会館(京都市左京区岡崎円勝寺町44。地下鉄東西線「東山」1番出口より北へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・771・6114。 一調「橋弁慶」 河村和重 、能「俊寛」 吉浪壽晃 一般3000円(全席自由)、学生1500円(2F自由)、5枚綴り1…
第20回吉浪壽晃 能の会「能春秋」
10月31日(日)【1部・春】11時開演(10時半開場)、【2部・秋】14時半開演(14時開場)、能楽堂 嘉祥閣(京都市中京区両替町通竹屋町上ル。地下鉄烏丸線「丸太町」4番出口より徒歩3分)TEL075・222・0618。 【1部】仕舞「春栄」吉浪咲紀、仕舞「花月」吉浪和紗、仕舞「海士」吉浪絢音、独…