十三代目市川團十郎白猿 襲名記念 市川海老蔵展
12月12日(木)~12月26日(木)10時~20時(最終日17時まで。入場は閉場時間の30分前まで)、京都髙島屋グランドホール(7F)(京都市下京区四条通河原町西入ル真町52番地。阪急京都線「河原町」地下直結)TEL075・221・8811。 歌舞伎俳優として、ひとりの人間として。市川海老蔵の軌跡…
装剣金工の名匠 後藤一乗
11月23日(土)~2月2日(日)10時~17時(月・火曜休、ただし祝日の場合開館。臨時休館有。12月28日~1月2日休。入館16時半まで)、清水三年坂美術館(京都市東山区清水3丁目337-1。市バス「清水道」下車徒歩7分、清水寺門前三寧坂北入。Pなし、周辺に有料あり)TEL075・532・4270…
第53回 女流陶芸公募展
11月20日(水)~11月24日(日)9時~17時(最終日は16時まで)、京都市美術館別館(京都市左京区岡崎円勝寺町124〔岡崎公園内〕。市バス「岡崎公園美術館・平安神宮前」下車すぐ。Pなし、周辺に有料あり)TEL075・771・4107。 陶磁器。 一般800円(前売り500円)、学生500円、中…
上野誠版画展─『原爆の長崎』への道程─
11月7日(木)~12月18日(水)9時半~16時半(日曜休。入館16時まで)、立命館大学衣笠キャンパス国際平和ミュージアム中野記念ホール(京都市北区等持院北町56-1〔立命館大学衣笠キャンパス〕。市バス「立命館大学前」下車徒歩3分。Pなし)TEL075・465・8151。※ご来場の際は公共交通機関…
第30回 集団AUF(アウフ)展
11月5日(火)~11月10日(日)9時~17時(最終日は16時まで)、京都市美術館別館2F(京都市左京区岡崎最勝寺町13〔岡崎公園内〕。市バス「岡崎公園美術館・平安神宮前」下車すぐ。Pなし、周辺に有料あり)TEL075・771・4107。 染織・立体 。出品者=門野里栄子、木宮綾乃、平井真人、宮里…
北大路魯山人展─和の美を問う
11月3日(日)~1月19日(日)10時~18時(月曜休、但し11月4日・1月13日は開館。12月28日~1月4日休。入館は17時半まで)、何必館・京都現代美術館(京都市東山区祇園町北側271。京阪本線「祇園四条」より徒歩3分、または市バス「祇園」下車徒歩2分。Pなし)TEL075・525・1311…
茶室のアイデア ~中村昌生と「庭屋一如」~
10月26日(土)~12月8日(日)、9時~17時(月曜休、但し11月4日は開館。入館16時半まで)、八幡市立松花堂美術館(京都府八幡市八幡女郎花43-1。京阪本線「八幡市」「樟葉」・JR学研都市線「松井山手」から京阪バス「大芝・松花堂前」下車すぐ。Pあり)TEL075・981・0010。 茶室・数…
特別展 流転100年 佐竹本三十六歌仙絵と王朝の美
10月12日(土)~11月24日(日)火~木・日/9時半~18時、金・土/9時半~20時(月曜休、ただし、10月14日・11月4日は開館、翌火曜日、休館。 入館は各閉館時間の30分前まで)、京都国立博物館平成知新館(京都市東山区茶屋町527。市バス「博物館・三十三間堂前」下車すぐ。有料Pあり)TEL…