水野美術館コレクション 美しNIPPON
7月4日(土)~8月2日(日)10時~19時半(入場19時まで)、美術館「えき」KYOTO(京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町。JR・近鉄京都線・地下鉄烏丸線「京都」直結、ジェイアール京都伊勢丹7F隣接。有料Pあり)TEL075・352・1111。 水野コレクションから横山大観、菱田春草、上村松…
祇園祭─京都の夏を彩る祭礼─
6月20日(土)~7月26日(日)10時~18時(月曜休。金曜日は19時半まで。入場は閉館時間30分前まで)、京都文化博物館3F・4F展示室(京都市中京区高倉通三条上ル。地下鉄「烏丸御池」5番出口より三条通を東へ徒歩3分)TEL075・222・0888。 日本を代表する祭りとして世界に認められた京都…
ほっとするアート展~戦国武将と北政所ねねの交流
6月15日(月)~9月30日(水)9時半~18時(入場17時半まで。高台寺夏の夜間特別拝観期間/8月1日~8月18日は、9時半~21時半まで)、高台寺掌美術館(京都市東山区高台寺下河原町530。京・洛市「ねね」2F。」バス停「東山安井」から 東へ徒歩7分。有料Pあり)TEL075・561・1414。…
夏の展示会「新選組と戊辰戦争」
6月2日(火)~9月6日(日)9時~17時半(月曜休、但し祝日の場合開館、翌日休。入館は閉館時間30分前まで)、霊山歴史館(京都市東山区清閑寺霊山町1。市バス「清水道」または「東山安井」下車、徒歩約7分)TEL075・531・3773。 新選組の資料を中心に、鳥羽伏見の戦いや戊辰戦争の実像に迫ります…
麗しき青磁・鮮やかなる青花
6月1日(月)~8月18日(火)10時半~16時半(水曜休。入館16時まで)、高麗美術館(京都市北区紫竹上岸町15。市バス「加茂川中学前」下車すぐ。P少あり)TEL075・491・1192。 朝鮮半島の「やきもの」は、中国と日本の陶磁と密接に関係しながら特別な器物として発展してきました。朝鮮半島の代…
桃山一のかぶき者とは誰か? 慶次か左門か、それとも織部か?
5月30日(土)~9月13日(日)9時半~17時(月曜休、但し祝日の場合開館翌日休。入館は16時40分まで)、古田織部美術館(京都市北区上賀茂桜井町107-2 B1F。地下鉄烏丸線「北山」4番出口より右折徒歩3分)TEL075・707・1800。 関ケ原の合戦の後、世が落ち着きつつあった17世紀初頭…
杉本博司 瑠璃の浄土
5月26日(土)~10月4日(日)10時~18時(月曜休、祝日の場合開館。入場17時半まで)、京都市京セラ美術館 新館[東山キューブ](京都市左京区岡崎円勝寺町124〔岡崎公園内〕。市バス「岡崎公園 美術館・平安神宮前」下車すぐ。Pなし、周辺に有料あり) TEL075・771・4334 。 京都蓮華…