美術館

改組 新 第7回 日展 京都展

12月19日(土)~1月15日(金)10時~18時(月曜休、但し祝日開館。12月28日~1月2日休。入場17時半まで)、京都市京セラ美術館 本館 北回廊1F、本館 北回廊2F、本館 南回廊2F(京都市左京区岡崎円勝寺町124〔岡崎公園内〕。市バス「岡崎公園 美術館・平安神宮前」下車すぐ。Pなし、周辺…
続きを読む
京都文化博物館

動乱の世から太平の世へ―戦国を乗り越えた人々のくらし―

12月12日(土)~1月31日(日)10時~19時半(月曜休、但し祝日の場合は開館翌日休。12月27日~1月4日休。入場は閉館時間の30分前まで)、京都文化博物館2F総合展示室「京の至宝と文化」(京都市中京区高倉通三条上ル。地下鉄「烏丸御池」5番出口より三条通を東へ徒歩3分。有料Pあり)TEL075…
続きを読む
美術館

マルティーヌ・フランク展─時代への視線

12月5日(土)~2月14日(日)10時~18時(月曜休、1月11日は開館。12月28日~1月7日まで休)、何必館・京都現代美術館(京都市東山区祇園町北側271。京阪本線「祇園四条」より徒歩3分、または市バス「祇園」下車徒歩2分。Pなし)TEL075・525・1311。 同館のコレクションの中から厳…
続きを読む
美術館

利休七哲─三斎・右近を中心に─

12月5日(土)~6月13日(日)9時半~17時、土・日・祝開館(月~金、休。但し、12月25日・1月7日・1月8日は開館。入館は16時40分まで)古田織部美術館(京都市北区上賀茂桜井町107-2 B1F。地下鉄烏丸線「北山」4番出口より右折徒歩3分)TEL075・707・1800。 利休七哲とは、…
続きを読む
美術館

第31回 集団AUF(アウフ)展

12月1日(火)~12月6日(日)10時~18時(最終日は16時まで)、京都市京セラ美術館別館1F(京都市左京区岡崎最勝寺町13〔岡崎公園内〕。市バス「岡崎公園美術館・平安神宮前」下車すぐ。Pなし、周辺に有料あり)TEL075・771・4107。 出品者=門野里栄子、木宮綾乃、平井真人、宮里由紀子、…
続きを読む
京都文化博物館

ソーゾーシー TOUR 2020 ~京都公演~

11月29日(日)14時開演(13時半開場)京都文化博物館6F和室(京都市中京区高倉通三条上ル。地下鉄「烏丸御池」5番出口より三条通を東へ徒歩3分TEL075・222・0888。 3人の落語家と1人の浪曲師からなる気鋭の創作話芸ユニット「ソーゾーシー」。北は北海道から南は沖縄まで、全国15都市を巡る…
続きを読む
美術館

デミタスカップの愉しみ

11月28日(土)~12月25日(金)10時~19時半(入場は閉館時間の30分前まで)、美術館「えき」KYOTO(京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町。JR・近鉄京都線・地下鉄烏丸線「京都」直結、ジェイアール京都伊勢丹7F隣接。有料Pあり)TEL075・352・1111。 「デミタス」は、濃い目の…
続きを読む
美術館

第10回 高校アート展

11月28日(土)~12月20日(日)9時~17時(火曜休、入館16時半まで)、福知山市佐藤太清記念美術館(京都府福知山市字岡ノ32-64。京都交通バス「福知山城公園前」下車すぐ。周辺無料Pあり)TEL0773・23・2316。 参加校=京都府立福知山高等学校・京都府立工業高等学校・京都府立大江高等…
続きを読む
美術館

KYOTO STEAM 2020 国際アートコンペティション スタートアップ展

10月31日(土)~12月6日(日)10時~18時(月曜休、祝日の場合開館。入場17時半まで)、京都市京セラ美術館 新館[東山キューブ](京都市左京区岡崎円勝寺町124〔岡崎公園内〕。市バス「岡崎公園 美術館・平安神宮前」下車すぐ。Pなし、周辺に有料あり) TEL075・771・4334 。 KYO…
続きを読む
美術館

生誕110年記念 異才 辻晉堂の陶彫

10月31日(土)~11月23日(月・祝)10時~19時半(最終日17時まで。入場は閉館時間の30分前まで)、美術館「えき」KYOTO(京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町。JR・近鉄京都線・地下鉄烏丸線「京都」直結、ジェイアール京都伊勢丹7F隣接。有料Pあり)TEL075・352・1111。 陶…
続きを読む