美術館

澤乃井櫛かんざし美術館所蔵ときめきの髪飾り─おしゃれアイテムの技と美─

4月27日(土)~8月4日(日)10時~17時(月曜休、但し祝日の場合開館、翌休み)、細見美術館(京都市左京区岡崎最勝寺町6-3。市バス「京都会館・美術館前」下車西へ徒歩約7分。Pなし、周辺に有料あり)TEL075・752・5555。 【前期】4月27日(土)~6月16日(日)【後期】6月18日(火…
続きを読む
京都文化博物館

松尾大社(まつのおたいしゃ)展─みやこの西の守護神まもりがみ

4月27日(土)~6月23日(日)10時~18時(月曜休、ただし4月29日、5月6日は開館。5月7日休。金曜日は19時半まで。入場はそれぞれ閉室時間の30分前まで)、京都文化博物館3F・4F展示室(京都市中京区高倉通三条上ル。地下鉄「烏丸御池」5番出口より三条通を東へ徒歩3分。有料Pあり)TEL07…
続きを読む
美術館

写真と染の交わるところ 室田泉展

4月26日(金)~6月2日(日)、10時~17時(月曜休、但し祝日の場合開館、翌日休)、染・清流館(京都市中京区室町通錦小路上ル山伏山町550-1 明倫ビル6F。阪急京都線「烏丸」・地下鉄烏丸線「四条」より徒歩5分。Pなし、周辺に有料あり)TEL075・255・5301。※ご来場の際は、公共交通機関…
続きを読む
美術館

京てぬぐいと京うちわ 昭和初期のスポーツ展

4月20日(土)~9月18日(水)10時~19時(会期中無休、ただし臨時休館する場合あり。入館は18時半まで)、細辻伊兵衛美術館(京都市中京区室町通三条上ル役行者町368。地下鉄「烏丸御池」4-1出口より徒歩3分。Pなし)TEL075・256・0077。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください。 …
続きを読む
美術館

つくる冒険 日本のアール・ブリュット45人─たとえば、「も」を何百回と書く。

4月20日(土)~6月23日(日)9時半~17時(月曜休、但し祝日の場合開館、翌日休。入場は閉館時間の30分前まで)、滋賀県立美術館 展示室3(滋賀県大津市瀬田南大萱町1740-1。JR琵琶湖線「瀬田 」駅より 路線バスで「文化ゾーン前」駅下車、徒歩5分 。周辺無料Pあり) TEL077・543・2…
続きを読む
美術館

君があまりにも綺麗すぎて~福田コレクションの美人画~

4月19日(金)~7月1日(月)10時~17時(5月28日・6月18日、休。入場16時半まで)。 福田コレクションが誇る美人画約190点を二館共催でお楽しみ。 〈第1会場〉嵯峨嵐山文華館2F畳ギャラリー(京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町11。嵐電(京福電鉄)「嵐山」駅下車、徒歩5分)TEL075・8…
続きを読む
美術館

裏千家今日庵の茶室 寒雲亭ものがたり

4月18日(木)~7月7日(日)9時半~16時半(月曜休ただし祝日の場合開館、翌火曜休。第2・4火曜、休。入館は16時まで)、茶道資料館(京都市上京区堀川通寺之内上る寺之内竪町682番地〔裏千家センター内〕。地下鉄烏丸線「鞍馬口」より西へ徒歩15分、または市バス「堀川寺ノ内」下車徒歩2分)TEL07…
続きを読む
美術館

鍵善良房コレクション生誕120年記念 黒田辰秋

4月16日(火)~7月28日(日)10時~18時(月曜休、ただし祝日の場合翌平日休。入館17時半まで)、ZENBI 鍵善良房(京都市東山区祇園町南側花町570-107。京阪本線「祇園四条」駅6番出口より徒歩3分。Pなし)TEL075・561・2875。 木工芸の分野で初の人間国宝となった黒田辰秋(1…
続きを読む
美術館

春季企画展「書のみかた─線・形・文─」

4月13日(土)~6月9日(日)9時半~16時(月曜休、但し祝日の場合開館、翌日休。入場は閉館時間の30分前まで)、観峰館 新館 特別展示室(滋賀県東近江市五個荘竜田町136​。JR「能登川」駅 東口から車で約10分 。Pあり) TEL0748・48・4141。 観峰コレクションの中国書法作品を用い…
続きを読む
美術館

第75回 華道京展

【前期】4月4日(木)~4月6日(土)、【後期】4月7日(日)~4月9日(火)、10時~19時(6日・9日は17時まで。各閉場時間の30分前入場締め切り)、大丸ミュージアム(京都市下京区四条通高倉西入ル立売西町79番地〔大丸京都店6F〕。阪急京都線「烏丸」より徒歩1分。Pあり)TEL075・211・…
続きを読む