舞台

よるべ『三角形の片隅は』

7月18日(火)~7月21日(月)、ウイングフィールド(大阪府大阪市中央区東心斎橋2-1-27 周防町ウイングス6F。地下鉄堺筋線「長堀橋」駅7番出口より徒歩3分)TEL06・6211・8427。 三角形の、あのいつもの公園は、もう俺らの居場所じゃなくなった。 作・演出=田宮ヨシノリ出演=あっぱれ北…
続きを読む
音楽

京都市交響楽団 第702回定期演奏会

7月18日(金)19時開演(18時開場)・7月19日(土)14時半開演(13時半開場)、京都コンサートホール大ホール(京都市左京区下鴨半木町1-26。地下鉄烏丸線「北山」1・3番出口より南へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・711・2980(代)。 指揮=高関 健ティンパニ=中山航介(京響首席打楽…
続きを読む
音楽

麗しの歌、麗しの時代~バロックを彩った女たち~

7月18日(日)18時半開演(18時開場)、京都文化博物館別館ホール(京都市中京区高倉通三条上ル。地下鉄「烏丸御池」5番出口より三条通を東へ徒歩3分。有料Pあり)TEL075・222・0888。 プログラム=B. ストロッツィ/秘密の恋人、F. カッチーニ/優しきマリア様、S. カッチーニ/ふたつの…
続きを読む
スポーツ

Running Club 船井走友会 定例会 in 京都・愛宕神社登山

7月13日(日)8時半集合。場所:南丹市園部町の園部公園駐車場 京丹波町を拠点に活動するRunning Club 船井走友会の7月の定例会は、京都市右京区の愛宕神社への登山を予定しています。南丹市園部町の園部公園に集合、亀岡駅から嵯峨嵐山駅までは電車で移動、嵯峨嵐山駅からはバスで清滝へ向かいます。 …
続きを読む
舞台

まど劇『つきなみ』

7月17日(木)~7月20日(日)、京都市東山青少年活動センター創造活動室(京都市東山区清水5丁目130番地の6〔東山区総合庁舎内2F〕。市バス「清水道」下車すぐ)TEL075・541・0619。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください 木造住宅の階段の踊り場。つるりと白い壁の手洗い。人影のない学…
続きを読む
講座

【龍谷アカデミックプラザ】暮らしの中の経済学─私たちの生活と日本経済・財政のこれからを考える─

7月17日(木)・7月31日(木)・8月28日(木)・9月4日(木)、各日13時半~15時。龍谷大学深草キャンパス(京都市伏見区深草塚本町67。京阪本線「龍谷大前深草」駅下車、西へ徒歩約3分)TEL075・645・7892。  少子高齢化や政府の財政赤字など、経済・財政に関するニュースが日々報じられ…
続きを読む
講座

【龍谷アカデミックプラザ】もしも京都で大地震が起きたら─私たちにできる〝備え〟と〝手当て〟─

7月17日(木)・7月24日(木)、各日11時~12時半。龍谷大学深草キャンパス(京都市伏見区深草塚本町67。京阪本線「龍谷大前深草」駅下車、西へ徒歩約3分)TEL075・645・7892。 南海トラフ地震の発生確率が30年以内に約80%に引き上げられ、琵琶湖西岸断層帯や花折断層といった断層型地震の…
続きを読む
落語

 第12回 新世界出張所

7月16日(水)19時開演(18時半開場)、動楽亭(大阪府大阪市西成区山王1丁目17−6。地下鉄御堂筋線・堺筋線「動物園前」駅1番出口すぐ)TEL06・6365・8281。 「やかん」桂二豆、小佐田定雄作「幽霊の辻」桂佐ん吉、「二十四孝」「鴻池の犬」桂米二三味線:はやしや都美礼 3000円(前売り2…
続きを読む
画廊・ギャラリー

京都銅版画協会特別展2025 瀧光太郎・土井健一

7月15日(火)~7月20日(日)12時~19時(最終日17時まで)、ギャラリーヒルゲート2F(京都市中京区寺町通三条上ル天性寺前町535。地下鉄東西線「京都市役所前」5・6番出口より寺町通を南へ)TEL075・231・3702。 問い合わせTEL075・231・3702(1F)、TEL075・25…
続きを読む
画廊・ギャラリー

’25京都銅版画協会ミニアチュール展

7月15日(火)~7月20日(日)12時~19時(最終日17時まで)、ギャラリーヒルゲート1F(京都市中京区寺町通三条上ル天性寺前町535。地下鉄東西線「京都市役所前」5・6番出口より寺町通を南へ)TEL075・231・3702。 出展作家=芦田 朋子・和泉靖子・オダアサコ・加藤 富美子・金山 雅幸…
続きを読む