舞台

地点×空間現代『マクベス』

5月16日(金)~6月17日(火)、アンダースロー(京都市左京区北白川久保田町21 B1F。市バス「銀閣寺道」下車徒歩1分)。 権力欲に取り憑かれ、殺戮を厭わないマクベス。シェイクスピアの悲劇を満を持しておくる、地点×空間現代最新作! 作=ウィリアム・シェイクスピア翻訳=河合祥一郎 演出=三浦基音楽…
続きを読む
画廊・ギャラリー

木代喜司 & toho「Toy box of PEACE 」

5月16日(金)~5月25日(日)12時~18時(月曜休廊)、ギャラリーモーニング(京都市東山区中之町207番地。地下鉄東西線「東山」より三条通を東へ徒歩5分)TEL075・771・1213。 問い合わせTEL075・771・1213(ギャラリーモーニング)。
続きを読む
伝統

松竹創業百三十周年 南座 歌舞伎鑑賞教室

5月15日(木)~5月24日(土)11時開演/14時開演(5月17日・5月18日・5月24日は、13時開演/17時開演。5月19日休) 京都四條南座(京都市東山区四条大橋東詰。阪急京都線「京都河原町」1番出口より徒歩3分、または京阪本線「祇園四条」6番出口すぐ。Pなし)TEL075・561・1155…
続きを読む
画廊・ギャラリー

京都国際文化交流展2025

5月13日(火)~5月25日(日)12時~18時(5月19日休、最終日16時まで)、京都市国際交流会館2F(京都市左京区粟田口鳥居町2-1。地下鉄東西線「蹴上」より北へ徒歩6分。Pあり)TEL075・752・3010(代)。 絵画、彫刻、陶、染織、写真など。 【関連イベント】5月13日(火)迫田浩一…
続きを読む
画廊・ギャラリー

ヨウコ・グロゴウスキー 写真作品展 Vol-2

5月13日(火)~5月18日(日)11時~18時(最終日17時まで)、京都写真美術館ギャラリー・ジャパネスク 2F(京都市東山区堀池町374-2。地下鉄東西線「東山」より徒歩5分)TEL080・5988・7720。 無料。 問い合わせTEL080・5988・7720(ギャラリージャパネスク)。
続きを読む
画廊・ギャラリー

「安藤卓美・吉川敦子・窪田謙二」作品展

5月13日(火)~5月19日(月)11時~17時(最終日16時まで)、清滝ギャラリーテラ(京都市右京区嵯峨清滝11-2。京都バス「清滝」下車徒歩5分)TEL075・204・8122。 出展作家=安藤卓美(陶芸)・吉川敦子(手織)・窪田謙二(木工)  無料。 申し込み・問い合わせTEL/FAX075・…
続きを読む
画廊・ギャラリー

浅井敬二 個展─墨による表現─

5月13日(火)~5月18日(日)11時~18時(最終日17時まで)、アートギャラリー博宝堂(京都市左京区岡崎円勝寺町91-99。地下鉄東西線「東山」1番東口より徒歩6分)TEL075・771・9401。 問い合わせTEL075・771・9401(アートギャラリー博報堂)。
続きを読む
落語

第69回こころ坂・楽々落語会

5月11日(日)15時開演(14時半開場)、集酉楽Syu-Yu-Raku・サカタニ(京都市東山区七条通本町西入ル日吉町222。京阪本線「七条」2番出口より東へ徒歩約2分、ファミリーマート2F)TEL075・561・7974。 「金明竹」笑福亭喬龍、「狸の化寺」桂二豆、「野崎詣り」桂米二、「親子トーク…
続きを読む
音楽

宇治朝霧コーラス 京都鴨川混声合唱団~5月の薫る風にのせて~

5月11日(日)14時開演(開場13時半開場)、京都市呉竹文化センター(京都市伏見区京町南7丁目35-1。京阪本線・近鉄京都線「丹波橋」西口前、または市バス「板橋」下車西へ徒歩8分。Pなし)TEL075・603・2463。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい 指揮=袖岡浩平ピアノ=平田葉子、林結…
続きを読む
落語

毎月京都で江戸落語

5月11日(日)【昼】13時開演(12時半開場)、【夕】16時半開演(16時開場)、ちおん舎(京都市中京区衣棚通三条上ル突抜町126。地下鉄「烏丸御池」6番出口より徒歩3分。Pなし、周辺に有料あり)TEL075・221・7510。 昼夕特別公演。連続物の魅力を味わう会 出演=隅田川馬石演目=三遊亭圓…
続きを読む