イベント

石井美緒展~いずれ逝く夏

 2月12日(火)~2月17日(日)11時~19時(最終日18時まで)、ギャラリー・パルク(京都市中京区三条通御幸町弁慶石町48三条ありもとビル2F。地下鉄東西線「京都市役所前」より徒歩3分)TEL075・231・0706。  石井 美緒(いしい・みお / 福岡・1987~)は、2012年に京都造形…
続きを読む
画廊・ギャラリー

木村巳奈子・田頭由起陶二人展

 2月12日(火)~2月24日(日)12時~19時(月曜休。最終日17時まで)、ギャラリーにしかわ(京都市中京区河原町通四条上ル塩屋町332マロニエビル2F。阪急烏丸線「河原町」3番出口より徒歩5分)TEL075・212・3153。  厳しい冬から、うららかな春に向かう2月。そんな季節を想いながら生…
続きを読む
画廊・ギャラリー

後藤真梨子個展~over and over

 2月12日(火)~2月17日(日)11時~19時(最終日18時まで)、アートスペース虹(京都市東山区三条通神宮道東入ル3丁目東町247。地下鉄東西線「蹴上」2番出口より西へ徒歩3分)TEL075・761・9238。  問い合わせTEL/FAX075・761・9238(アートスペース虹)。
続きを読む
イベント

松平莉奈作品展

 2月12日(火)~2月17日(日)12時~19時(最終日17時まで)、ギャラリーモーニング(京都市東山区中之町207番地。地下鉄東西線「東山」より三条通を東へ徒歩5分)TEL075・771・1213。  問い合わせTEL075・771・1213(ギャラリーモーニング)。
続きを読む
イベント

第2回「歴史から現在を考える集い」

 2月11日(月・祝)10時~13時(13時開場)、登録会館2F大ホール(京都市中京区烏丸通御池上ル二条殿町546-2。地下鉄「烏丸御池」1番出口より徒歩1分。P3台あり)TEL075・221・5856。  講演「歴史研究と歴史教育はつながっているか」  講師=大橋幸泰(早稲田大学教育・総合科学学術…
続きを読む
音楽

合唱団京都エコー創立50周年記念演奏会~エコーノキセキ

 2月10日(日)14時開演(13時15分開場)、京都コンサートホール大ホール(京都市左京区下鴨半木町1-26。地下鉄烏丸線「北山」1番出口より南へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・711・2980(代)。  指揮=浅井敬壹  出演=藤澤篤子(ピアノ)、日下部祐子|浅井順子(ソプラノ)、安東省二(…
続きを読む
スポーツ

京都ハイクファミリー例会「奈良町帯解コース」

 2月10日(日)9時半、近鉄奈良線「奈良」駅東口行基菩薩(噴水)前集合。 ▽第371回(2月10日)例会「奈良町帯解コース」10キロ  日本最古の道といわれる「山の辺の道」が延びる、大和青垣の山並みを左手に見ながら、ほぼ並行して南下し天理へ入り華厳宗の古寺帯解寺に向かいます。  コース=近鉄奈良線…
続きを読む
伝統

花習塾「紬の会」第27回特別編

 2月10日(日)15時開演(14時半開場)、大江能楽堂(京都市中京区押小路通柳馬場東入ル橘町646。地下鉄東西線「京都市役所前」より西へ徒歩4分。Pなし、周辺に有料あり)TEL075・231・7625。 ふたりの話、聞きにきませんか?  「紬の会」は、様々な和の分野の方を迎えての対談プログラム。ス…
続きを読む
イベント

インド音楽~バンスリーとタブラによる

 2月10日(日)14時半開演(14時15分開場)、Cafeヒノコ(京都市中京区寺町通二条下ル榎木町98-7〔京都ペレット町家ヒノコ2F〕。地下鉄東西線「京都市役所前」11番出口より徒歩3分)TEL075・241・6038。  出演=徳岡千賀子(バンスリー)、土谷章雄(タブラ)。  500円。  問…
続きを読む