「北山エリア」開発計画見直しを 住民5団体が署名提出、累計10万人超に
京都市左京区の府立植物園の開発や、府立大学内に1万人規模のアリーナ建設計画などを盛り込んだ「北山エリア整備基…
府立高校1人1台タブレット端末約7万円「自費購入やめて」 教育府民会議が「公費負担」求め府議会請願へ
高校前宣伝で「公費で購入」にシールを張る親子(11月13日、京都市中京区) 府立高校で来年(2022年)度か…
北陸新幹線延伸計画「白紙撤回を」 「市民の会」が署名運動呼びかけ/地下水への影響、大量残土、ルート選定の説明なし
北陸新幹線 府内の市民グループがこのほど、北陸新幹線延伸の白紙撤回を求める署名運動を開始しました。幅広い府民…
府立植物園再整備 計画見直し求める署名が10万人突破/なからぎの森の会が説明会会場前で報告
説明会終了後に会場前で報告する「なからぎの森の会」のメンバーら(10月8日) 「京都府立植物園整備計画の見直…
府立植物園開発「緑地削る計画、理解できない」/1万人アリーナ「なぜ大学施設を開発に使う」 北山エリア整備、初の住民説明会で反対意見噴出
計画見直しを求める意見が次々と出された、北山エリア整備基本計画についての住民説明会(11月8日、京都学・歴彩館…
はじめてのマンマ! 10年目迎えた「まちのきゅうしょくしつ」 14日に青空写真展/下京区・梅小路公園
初めてのママに離乳食や幼児食の作り方、食べ方を栄養士や調理員たちが伝える「まちのきゅうしょくしつ」が10年目…
住民の願い、声が生きる町政に 宇治田原町で住民組織「まちづくりをともに考える会」結成
宇治田原町で、住民の願いや声が生かされる町政を目指し、恒常的に町政を監視し、住民の要望を集約し町政に届ける組…
“中学校給食実現”アピールの維新 京都では請願に反対/市民グループ「一度も紹介議員になってくれないし、市政与党と一緒に反対」
京都市役所前で請願採択をアピールする「小学校のような全員制の中学校給食をめざす連絡会」のメンバーら(2020年…
コロナ禍、経済的理由で1000人超が休学・退学 京都・滋賀15大学、京滋私大教連アンケート
コロナ禍のもとで、学費が払えないなどの経済的理由で休学・退学を余儀なくされた学生が相次いでいることが、京滋地…
【2021総選挙】「あなたの一票で政治も政権も変えられる。政権交代をはじめよう」共産党・志位委員長、ラストサンデー京都1区3カ所で訴え「ぶれない共産党大きく」「野党共闘のキーマン、こくたさんを京都1区から」
大激戦となっている総選挙(31日投票)で、日本共産党の志位和夫委員長は24日、京都市内3カ所を駆け巡り、「あ…