映画

中丹映画大好き劇場『正体』

6月21日(土)10時半開演/14時開演、京都府中丹文化会館(京都府綾部市里町久田21-20。JR山陰本線「綾部」より徒歩約30分、P少あり)TEL0773・42・7705。 殺人事件の容疑者として逮捕され、死刑判決を受けた鏑木が脱走した。逃走し日本各地に潜伏する鏑木と出会った沙耶香、和也、舞そして…
続きを読む
画廊・ギャラリー

第37回 Post Card Collection×涼を感じる小物展

6月21日(土)~6月29日(日)10時~17時(6月27日、休。最終日16時まで)、be-京都(京都市上京区新町通上立売上ル安楽小路町429-1。地下鉄烏丸線「今出川」2番出口徒歩5分。Pなし)TEL075・417・1315。 作品テーマ:夏・涼 約150人のアーティストによる700種類以上のオリ…
続きを読む
音楽

神田綾子×吉田達也ATP CD「kalpty vol.1」リリース記念ツアー

6月16日(月)19時半開演(18時半開場)、京都西院ネガポジ(京都市右京区西院東今田町40。市バス「西大路四条」より徒歩4分)TEL075・555・5205。 神田綾子(ボイスパフォーマー)×吉田達也(プログノイズドラム)の即興デュオが異なるゲストを迎えてのシリーズギグの収録をまとめたオムニバスC…
続きを読む
音楽

岸田繫×Style KYOTO管弦楽団~個展~

6月15日(日)14時/17時(開演時間30分前開場)、京都芸術センター講堂(南館2F)(京都市中京区室町通蛸薬師下ル山伏山町546-2。地下鉄烏丸線「四条」、阪急京都線「烏丸」より徒歩5分。Pなし)TEL075・213・1000。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい 出演=岸田繫(作曲・トーク…
続きを読む
落語

第21回桂雀三郎独演会

6月15日(日)13時半開演(13時開場)、京都府立府民ホールアルティ(京都市上京区烏丸通一条下ル。地下鉄烏丸線「今出川」6番出口より南へ徒歩5分。Pなし)TEL075・441・1414。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください。 「みかん屋」桂弥壱、「青菜」桂雀三郎、「いらちの愛宕詣り」桂紅雀、…
続きを読む
伝統

第八回 復曲試演の会

6月15日(日)13時開演(12時開場)、京都観世会館(京都市左京区岡崎円勝寺町44。地下鉄東西線「東山」1番出口より北へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・771・6114。 講演=「月は露 つゆは草葉に宿かりて」西野春雄(法政大学名誉教授)復曲能「宮城野」片山伸吾、能「春日龍 神龍女之舞」井上裕…
続きを読む
講座

6〜8月 ハンガリー語講座 初中級  第2期「可能性に満ちたハンガリー語」

6月14日(土)・6月28日(土)・7月12日(土)・7月26日(土)・8月9日(土)15時~17時(14時50分頃よりオンライン入室受付)、オンランでの開催。 可能動詞や未来形、希望などを表わす⾔葉を使って、ハンガリー語であらゆる可能性を語れるようになります! 今回の講座では、可能性に満ちたハンガ…
続きを読む
講座

藤間勘十郎の芸能講座 第二回「芸術監督×芸術監督2」四谷怪談を語る!

6月14日(土)14時開演(13時半開場)、京都芸術劇場春秋座(京都市左京区北白川瓜生山2-116。市バス「上終町・瓜生山学園 京都芸術大学前」下車すぐ。Pなし)TEL075・791・9207。 毎回、藤間勘十郎が話を伺いたい様々なジャンルのゲストをお迎えし、実演も交えながら芸能の奥深さ、豊かさの源…
続きを読む
講座

茶摘み・製茶体験

6月14日(土)9時半~12時(月曜休、祝日の場合開館・翌休)、京都府立山城郷土資料館ふるさとミュージアム山城(木津川市山城町上狛千両岩。JR奈良線「上狛」より徒歩20分、またはJR関西線・学研都市線「木津」駅より車で5分。P15台あり)TEL0774・86・5199。 ホットプレート製茶体験 ・ …
続きを読む
講座

第21回 憲法を活かす講演のつどい─民主主義の行方(ゆくえ)

6月13日(金)18時半開会(18時開場)、ハートピア京都(京都市中京区竹屋町通烏丸東入ル清水町375。地下鉄烏丸線「丸太町」5番出口すぐ)TEL075・222・1777。 講師=『検証ナチスは「良いこと」もしたのか?』共著者 田野大輔(甲南大学文学部教授) 無料。※予約不要 問い合わせTEL075…
続きを読む