中農千賀 個展「diary」
8月9日(土)~8月17日(日)12時~18時(最終日16時まで)、Gallery Take two(京都市中京区御幸町通御池上ル亀屋町399カーサ御幸1F。地下鉄東西線「京都市役所前」ゼスト御池10番出口より北へ100メートル。Pなし)TEL075・204・0177。※ご来場の際は公共交通機関をご…
きょうはくキッズデー
8月9日(土)9時半~17時(入館は16時半まで)、京都国立博物館 平成知新館 講堂(京都市東山区茶屋町527。市バス「博物館・三十三間堂前」下車すぐ。有料Pあり)TEL075・525・2473。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい 博物館は静かすぎて子連れで行きづらい」「子どもに博物館は難しそ…
劇団なべあらし第5回本公演 『青と嵐』
8月8日(金)~8月10日(日)、THEATRE E9 KYOTO(京都市南区東九条南河原町9-1。JR・京阪本線「東福寺」より徒歩7分。Pなし)TEL075・661・2515。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい 顧問の葬儀をきっかけに集まった、桐崎中学校水泳部の4人。彼らはかつての部室で語り…
【龍谷アカデミックプラザ】TANGO! 海の京都・山の京都の仏教美術
8月5日(火)15時15分~16時45分、龍谷ミュージアム(京都市下京区西中筋通正面下ル丸屋町117。地下鉄烏丸線「五条」より徒歩約10分、または市バス「西本願寺前」下車約2分)TEL075・351・2500。 現在龍谷ミュージアムで開催中の特集展示「TANGO!海の京都・山の京都の仏教美術」に関…
『めにみえない みみにしたい』
8月5日(火)11時半/15時(各開演時間20分前開場)、京都芸術劇場春秋座〔特設客席〕(京都市左京区北白川瓜生山2-116。市バス「上終町・京都造形芸大前」下車すぐ。Pなし)TEL075・791・9207。 マームとジプシーの藤田貴大が、子どもから大人まで一緒に楽しむ作品として、2018年に発表し…
第70回こころ坂・楽々落語会
8月3日(日)15時開演(14時半開場)、集酉楽Syu-Yu-Raku・サカタニ(京都市東山区七条通本町西入ル日吉町222。京阪本線「七条」2番出口より東へ徒歩約2分、ファミリーマート2F)TEL075・561・7974。 「二人癖」桂八十助、「ろくろ首」桂米二、「お楽しみ」桂塩鯛、「ゲストトーク」…
夏休み特別企画「リスボン博士のサイエンスショー」
8月3日(日)14時開演(13時半開場)、京都府中丹文化会館(京都府綾部市里町久田21-20。JR山陰本線「綾部」駅北口より徒歩約30分)TEL0773・42・7705。 ギネス級空気砲登場!! 楽しい実験が盛りだくさん!世界大会NO.1リスボン博士のジャグリングショーもあるよ! 1300円(前売り…
納涼茂山狂言祭2025
8月2日(土)14時開演(13時半開場)、大槻能楽堂(大阪市中央区上町A番7号。大阪メトロ 谷町線・中央線「谷町四丁目」駅下車10番出口より徒歩5分)TEL06・6761・8055。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください お話=茂山 千之丞「蝸牛」 茂山千五郎、茂山あきら、茂山宗彦「無布施経」 …
桃月庵白酒 柳家三三 二人会
8月2日(土)14時開演(13時半開場)、文化パルク城陽 ふれあいホール(西館2F)(京都府城陽市寺田今堀1番地。近鉄京都線「寺田」東口より南へ徒歩約6分。有料Pあり)TEL0774・55・1010。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください 出演=桃月庵白酒、柳家三三 演目は当日のお楽しみ 一般4…