伝統

秋の茶摘み&手揉み製茶体験

 10月1日(土)10時半~14時、京都おぶぶ茶苑茶畑(京都府相楽郡和束町南大生水4‐4。JR「加茂」より車で15分)TEL0774・78・2911。  電車の場合=10時集合/JR「加茂」駅西口(JR「京都」─「木津」乗換─「加茂」)。  車の場合=10時半集合/湯船簡易郵便局前駐車場(京都府相楽…
続きを読む
美術館

肥後松井家の名品「武家と茶」

 10月1日(土)~12月4日(日)9時半~16時半(11月7日休。入館16時まで)、茶道資料館(京都市上京区堀川通寺之内上ル〔裏千家センター内〕。地下鉄烏丸線「鞍馬口」より西へ徒歩15分、または市バス「堀川寺ノ内」下車徒歩2分)TEL075・431・6474。  松井家は肥後熊本藩主細川家筆頭家老…
続きを読む
画廊・ギャラリー

小塚晋哉個展「食卓に溶け込む、美しい木の器─天然油と漆のものの2部展」

 10月1日(土)~10月30日(日)11時~19時(10月2日、水曜休。最終日17日まで)、手しごとの店工藝百職(京都市北区紫竹下竹殿町41。市バス「下竹殿町」下車徒歩2分)TEL075・200・2731。 百職からの贈り物/10月「食卓に溶け込む、美しい木の器─天然油と漆のものの2部展」 第1部…
続きを読む
舞台

平田オリザ+石黒浩研究室アンドロイド演劇『さようなら』

 10月1日(土)18時・10月2日(日)15時(60分前受付、15分前開場)、京都芸術センターフリースペース(京都市中京区室町通蛸薬師下ル山伏山町546-2。地下鉄烏丸線「四条」・阪急京都線「烏丸」22番出口より徒歩5分。Pなし)TEL075・213・1000。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下…
続きを読む
音楽

醸成月のコンサート

 10月1日(土)15時開演(14時半開場)、Anone cafe〔アノネカフェ〕(京都市左京区一乗寺里ノ西町42-2。叡山電鉄「一乗寺」より徒歩3分、または市バス「一乗寺下り松町」下車徒歩5分。Pなし)TEL075・711・0880。 秋気澄み渡る土曜日の午後。音楽のあるカフェに座りませんか?  …
続きを読む
美術館

秋季展 四季の花展

 10月1日(土)~11月3日(木)10時~16時(月曜休、ただし祝日の場合開館)、洛東遺芳館(京都市東山区問屋町通五条下ル3丁目西橘町472。京阪本線「清水五条」2番出口より徒歩3分、または市バス「河原町五条」下車徒歩6分)TEL075・561・1045。  四季の草花を描いた屏風・常信、大雅、応…
続きを読む
映画

京都映画人九条の会 『バベルの塔』上映会

 9月30日(金)19時、ハートピア京都大会議室(京都市中京区竹屋町通烏丸東入ル清水町375。地下鉄烏丸線「丸太町」5番出口すぐ。障がい者専用Pあり、周辺に有料Pあり)TEL075・222・1777。  福島原発事故をふまえた反原発ドキュメント映画ビデオ「バベルの塔」(約45分)の上映会。  当日1…
続きを読む
美術館

大山崎山荘のおもてなし─利休、モネの見立てた大茶会

 9月30日(金)~1月9日(月・祝)10時~17時(月曜休、祝日の場合翌休、11月21日・28日、12月5日開館。12月26日~1月2日冬季休館。入館16時半まで)、アサヒビール大山崎山荘美術館(京都府乙訓郡大山崎町銭原5-3。JR京都線「山崎」より徒歩10分。Pなし)TEL075・957・312…
続きを読む
舞台

白井剛『静物画─still life』

 9月30日(金)~10月2日(日)、京都芸術センター講堂(京都市中京区室町通蛸薬師下ル山伏山町546-2。地下鉄烏丸線「四条」・阪急京都線「烏丸」22番出口より徒歩5分。Pなし)TEL075・213・1000。※ご来場の際には公共交通機関をご利用下さい KYOTO EXPERIMENT 2011/…
続きを読む
イベント

マカロンのスイーツデコ作り─バッグチャーム編

 9月30日(金)11時~12時半(10分前集合)、京都マルイ6Fリーフテラス(京都市下京区四条通河原町東入真町68番地。阪急京都線「河原町」直結、または市バス「四条河原町」すぐ)TEL075・254・0789。  今回は、スイーツデコレッスンの中でも大人気のマカロンのバッグチャームを作ります。粘土…
続きを読む