宮沢賢治の煌めきの世界~チェロと朗読と映画のコラボ
10月22日(土)11時10分開演(11時開場)、WEスペース下鴨2Fギャラリー(京都市左京区下鴨宮崎町118。市バス「新葵橋」下車1分、または京阪鴨東線「出町柳」より徒歩10分)TEL075・701・5763。 11:10~12:30 映画『賢治の学校~宮澤賢治の教え子たち』その3〈稲作挿話〉(…
第4回歴史のかたりべ「伏見城発掘~幻の城を求めて~」
10月22日(土)13時半~16時半(13時開場)、御香宮神社参集館(京都市伏見区御香宮門前町。京阪京都線「伏見桃山」・近鉄京都線「桃山御陵前」より徒歩約5分)TEL075・611・0559。 講演「伏見騒動」~秀吉の最期を巡る豊臣御家草堂 歴史・文化が豊富な近畿地方を中心に、実際に調査にあたっ…
アフガニスタン元国会議員マラライ・ジョヤが語る「アフガニスタンの民主化と今後の課題~アフガン女性の視点から」
10月22日(土)13時半開演、同志社大学今出川キャンパス博遠館(京都市上京区今出川通烏丸東入ル玄武町。地下鉄烏丸線「今出川」すぐ。Pなし、周辺に有料Pあり)TEL075・251・3120。 アフガニスタンに平和と人権、民主主義を! 「女性の命を奪うことなど、今日のアフガニスタンでは小鳥を殺すほ…
明峯労山公開山行「氷ノ山」
10月22日(土)~10月23日(日)、22日17時半JR「二条」駅西口集合─「氷ノ山」山行。 ▽明峯労山公開山行「氷ノ山」(1510メートル) 兵庫県の最高峰、氷ノ山(1510メートル)。ブナまじりの広大な落葉樹林とササに覆われ、展望は広大。 コース=福定親水公園─氷ノ山越─氷ノ山─大段ヶ平…
第39回酉塾2011年秋ひやおろし秋場所
10月22日(土)18時半~20時半、集酉楽Syu-Yu-Raku・サカタニ(京都市東山区七条通本町西入ル日吉町222。京阪本線「七条」2番出口より東へ徒歩約2分、ファミリーマート2F)TEL075・561・7974。 豊穣の秋にふさわしい、旨みたっぷりの、まろやかでとろりとした円熟の味わいが魅…
2011年度秋季特別展「プリーモ・レーヴィ─アウシュヴィッツを考えぬいた作家─」
10月22日(土)~12月17日(土)9時半~16時半(月曜・11月4日・24日休館。入館は16時まで)、立命館大学国際平和ミュージアム中野記念ホール(京都市北区等持院北町56-1〔立命館大学衣笠キャンパス〕。市バス「立命館大学前」下車徒歩3分。Pなし)TEL075・465・8151。※ご来場の際…
芸舞妓の衣裳展~やかたの宝物~上七軒
10月21日(金)~11月20日(日)10時~16時(月曜休) 、織成舘(京都市上京区浄福寺通上立売上ル大黒町693。市バス「今出川浄福寺」下車北へ徒歩3分、または市バス「千本上立売」下車東へ徒歩5分。Pあり)TEL075・431・0020。 タイムトリップをしたような街の佇まい。古都京都の文化…
ルドヴィコ・エイナウディ 夢幻のピアノ
10月21日(金)19時開演(18時半開場)、京都府立文化芸術会館(京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ。有料Pあり)TEL075・222・1046。 ヨーロッパで絶大な人気を誇るピアニストで作曲家の巨匠、ルドヴィコ・エイナウディがイタリアより待望の再来日。今…
第5回柳川三味線による地唄の会
10月20日(木)19時開演(18時半開場)、京都芸術センター大広間(京都市中京区室町通蛸薬師下ル山伏山町546-2。地下鉄烏丸線「四条」・阪急京都線「烏丸」22番出口より徒歩5分。Pなし)TEL075・213・1000。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい 出演=神原佐知子、小池典子、梅辻…