画廊・ギャラリー

知櫻 古希展

6月17日(火)~6月22日(日)11時~18時(最終日17時まで)、アートギャラリー博宝堂(京都市左京区岡崎円勝寺町91-99。地下鉄東西線「東山」1番東口より徒歩6分)TEL075・771・9401。 問い合わせTEL075・771・9401(アートギャラリー博報堂)。
続きを読む
音楽

神田綾子×吉田達也ATP CD「kalpty vol.1」リリース記念ツアー

6月16日(月)19時半開演(18時半開場)、京都西院ネガポジ(京都市右京区西院東今田町40。市バス「西大路四条」より徒歩4分)TEL075・555・5205。 神田綾子(ボイスパフォーマー)×吉田達也(プログノイズドラム)の即興デュオが異なるゲストを迎えてのシリーズギグの収録をまとめたオムニバスC…
続きを読む
音楽

岸田繫×Style KYOTO管弦楽団~個展~

6月15日(日)14時/17時(開演時間30分前開場)、京都芸術センター講堂(南館2F)(京都市中京区室町通蛸薬師下ル山伏山町546-2。地下鉄烏丸線「四条」、阪急京都線「烏丸」より徒歩5分。Pなし)TEL075・213・1000。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい 出演=岸田繫(作曲・トーク…
続きを読む
落語

第21回桂雀三郎独演会

6月15日(日)13時半開演(13時開場)、京都府立府民ホールアルティ(京都市上京区烏丸通一条下ル。地下鉄烏丸線「今出川」6番出口より南へ徒歩5分。Pなし)TEL075・441・1414。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください。 「みかん屋」桂弥壱、「青菜」桂雀三郎、「いらちの愛宕詣り」桂紅雀、…
続きを読む
伝統

第八回 復曲試演の会

6月15日(日)13時開演(12時開場)、京都観世会館(京都市左京区岡崎円勝寺町44。地下鉄東西線「東山」1番出口より北へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・771・6114。 講演=「月は露 つゆは草葉に宿かりて」西野春雄(法政大学名誉教授)復曲能「宮城野」片山伸吾、能「春日龍 神龍女之舞」井上裕…
続きを読む
画廊・ギャラリー

ヴィジョネア展

6月15日(日)・6月17日~6月22日(日)12時~18時(6月16日休。最終日17時まで)、アートスペース柚YOU(京都市左京区北門前町487-5。地下鉄東西線「東山」より東大路通を北へ徒歩7分)TEL090・6916・5353。 出展作家=田中照三、臼井信雄、レオナルド・ウエダ・ヴィンチョ、山…
続きを読む
音楽

京都国立近代美術館 ホワイエコンサート

6月14日(土)16時半開演(16時開場)、京都国立近代美術館ホワイエ(京都市左京区岡崎円勝寺町26-1〔岡崎公園内〕。市バス「東山二条」「京都会館美術館前」下車徒歩約5分。Pなし、周辺に有料あり)TEL075・761・4111。 お話=北村敏則(京都市立芸術大学音楽学部声楽専攻准教授)演奏=京都市…
続きを読む
講座

6〜8月 ハンガリー語講座 初中級  第2期「可能性に満ちたハンガリー語」

6月14日(土)・6月28日(土)・7月12日(土)・7月26日(土)・8月9日(土)15時~17時(14時50分頃よりオンライン入室受付)、オンランでの開催。 可能動詞や未来形、希望などを表わす⾔葉を使って、ハンガリー語であらゆる可能性を語れるようになります! 今回の講座では、可能性に満ちたハンガ…
続きを読む
音楽

煌めくフルートの調べ

6月14日(土)14時開演(13時受付・開場)、京都生涯学習総合センター(京都アスニー)4Fホール(京都市中京区丸太町通七本松西入ル。市バス「丸太町七本松」または「京都アスニー前」下車。有料Pあり)TEL075・812・7222。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください 出演=清水信貴(フルート)…
続きを読む
舞台

『つごもり─めくるとめぐる 暮らしと世界─』

6月14日(土)14時/18時・6月15日(日)14時(開場は各開演時間の20分前)、アトリエみつしま(京都市北区紫野下門前町44。市バス「大徳寺前」下車 徒歩3分)TEL075・406・7093。 新月の夜に開かれる世界の料理妄想倶楽部 日々の小さな喜び世界のできごとをみつめるそのどちらも大切に生…
続きを読む